本日は2023年に開催される第41回 門司港レトロマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第41回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 門司港レトロマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年11月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3-3 関門海峡ミュージアム周辺 |
最寄駅 | JR鹿児島本線 門司港駅 徒歩7分 600m |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 | 4,500円 |
コース | スタート・ゴール:門司港西海岸 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km | 2,000人 | 4,500円 | 1時間30分 |
5km | 1,000人 | 1時間10分 |
会場アクセス「関門海峡ミュージアム周辺」
【参考】コースマップ(2019年)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、9月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年9月1日(日) ~ 9月30日(月) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年8月16日(火) ~ 9月15日(木) ※申込期間延長:9月30日(金)まで |
2023年 | 2023年8月中旬 ~ 9月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年9月30日(月) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年9月30日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年9月下旬 ※予想 |
『門司港駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場近くの門司港駅周辺が便利です。
参考
- 門司港駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - プレミアホテル門司港
–> こちらから(※大会会場から徒歩7分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 第40回門司港レトロマラソン(5年ぶり3回目の出場)5km!久々門司港レトロマラソンに参戦!今日もいい天気!今回は5km40~59歳の部!5kmより20分早くスタートした10kmはかなりの人でしたが、5kmはそうでもなく、ガチガチのガチのウェアも自分含めちらほら。5年前の5kmはわずかな隙間をすり抜け的なステップをかましてましたが、今回は200mほどですぐにばらけてレトロ地区を爆走。折り返すと10kmの速い人たちに抜かれまくりでしたが、なんとか気力を振り絞り、ラスト200mあたりではラン仲間の応援もあって、なんとかペースをあげてフィニッシュ!
- 3年ぶりの門司港レトロマラソン。10km、頑張って走り切りました。目標の完走、1時間切りは達成しましたが、自己ベストには遠く及ばず。1km5分8秒ペース。後半バテました。しかし結果はどうあれ走り終わったら、恒例の牡蠣小屋で打ち上げ。今シーズン初の牡蠣や門司港名物焼きカレーなど美味しく頂きました。
- 過去に出走時は雪が降ったり雨が降ったりだったのが、今回は天気はよいし風もなくて、半袖一枚でよいくらいの好天!ゴールで計測を止めるの忘れてました、おおまか一時間で完走でした。
- 天気も良く沿道やスライドでの応援もあり気持ちよく走れたのがいい結果に繋がったと思います!短い距離は苦手ですがスピード練習としてはいい練習になりました!終わった後は焼きカレーを食べに行きました!頼んだのはハヤシライスですが、具材がすごく煮込まれててめっちゃ美味しかったです!
- 門司港レトロマラソン(10km)に出場して、完走しました。今回、初めてマラソンの日本新記録達成で有名になったアルファフライを履いて走りました。今まで後半キロ4分20秒後半までペースが落ちて、42or43分台で完走したのが、シューズの中に入っているカーボンプレートのバネが利いたおかげで最後までキロ4分10秒前半のペースを維持できました。コロナ禍でモチベーションを維持することで苦労しましたが、久しぶりに大会出場したことで一皮むけた気がします。帰りは折尾駅での乗り換え時間を利用して、東筑軒のうどんを食べて、水巻駅そばにある、いちょうの湯に入りました。今までは大会終了後、門司駅に途中下車して風呂に入ったけど、家の近くに温泉が出来てありがたいものです。
2021年・2020年
- 第39回大会は、集団接種会場とマラソンコースの導線が重なること、当日の更衣室やトイレが利用できないことでなど、総合的判断の結果、中止になりました。2年連続の中止になります。
- 第38回大会は中止になりました。リベンジしたかっただけに残念だが、状況が状況なだけに受け入れるしかない。
2019年以前
- 紅葉のレトロ路と潮風の香りが感じられる大会です。2019年大会は気温も18℃と高めですが、小雨降って走りやすい環境でした。
- マラソン走った後に、二代目清美食堂でちゃんらー(チャーハンセット)を食べました!
- マラソンの後、名物の焼きカレーも気になりましたが、ふぐ丼を食べました。めちゃくちゃうまかったです。
- ほぼ平坦なコースなので走りやすいです。また走った後の門司のグルメが美味しい!ステーキを食べました。
- ヘロヘロになりながら完走しました。走った後の焼きカレーが体に染みる!
- せっかく門司港に来たので、名物の焼きカレーを食べます。
まとめ
門司港レトロマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第41回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
門司港レトロマラソンは2023年11月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!