スポンサーリンク

本日は新潟県燕市で開催される燕さくらマラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2024 2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 燕さくらマラソン大会
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 3km
  • 2km
  • ウォーキング5km
開催日 2024年4月6日(土)
過去
日程
  • 第35回:2024年4月6日(土)
  • 第34回:2023年4月15日(土)
  • 第33回:2022年4月16日(土)
  • 第32回:2021年4月17日(土)
  • 第31回:2020年4月18日(土) 中止
  • 第30回:2019年4月20日(土)
  • 第29回:2018年4月29日(日)
開催地 〒959-0124 新潟県燕市五千石4309
大河津分水さくら公園
最寄駅 JR越後線 分水駅 徒歩23分 1.8km
開始
時間
  • 9時00分:3km 中学生 Aコース
  • 9時05分:3km 小学5~6年生 Bコース
  • 9時35分:10km
  • 9時45分:2km 小学3~4年生, 親子ペア
  • 10時15分:ハーフマラソン・ウォーキング5km
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • 10km:1時間20分
  • 3km:25分
定員
  • ハーフマラソン:1,000人
  • 10km:400人
  • 3km:200人
  • 2km:200人
  • ウォーキング5km:200人
参加費
  • ハーフマラソン:5,000円
  • 10km:4,000円
  • 3km:1,000円
  • 2km:1,000円
  • ウォーキング5km:1,000円
コース スタート・ゴール:大河津分水さくら公園

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 1,000人 5,000円 3時間

  • 10時15分:スタート
  • 11時54分:11.2km
  • 12時36分:16.1km
10km 400人 4,000円 1時間20分

  • 9時35分:スタート
  • 10時17分:5km
3km 200人 中学生
小学5~6年
1,000円
25分
2km 200人 小学3~4年
親子ペア
1,000円
ウォーキング
5km
200人 小学生以上
1,000円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2kmは親子ペア(小学生とその親)もあり
  • 2024年大会から定員増加
    ハーフ:800人 ⇒ 1,000人

会場アクセス「大河津分水さくら公園」

コースマップ

ハーフマラソン・10km

3km・2km・ウォーキング5km

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、11月~12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2021年 2020年12月1日(火) ~ 2021年2月28日(日)
※専用振込用紙:2月15日(月)
2022年 2021年12月8日(水) ~ 2022年2月15日(火)
2023年 2022年12月8日(木) ~ 2023年2月15日(水)
2024年 2023年11月8日(水) ~ 2024年1月31日(水)
2025年 2024年11月上旬 ~ 2025年1月下旬 ※予想


応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2022年 2022年2月15日(火)
※10km:定員に達したため締切(2/7)
※ハーフ:定員に達したため締切(2/9)
※2km・ウォーキング:最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年2月15日(水)
※10km:定員に達したため締切(2/10)
※ハーフ:定員に達したため締切(2/15)
※その他:最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年1月31日(水)
※10km:定員に達したため締切(1/17)
※その他:最終日もエントリー可能でした。
2025年 2025年1月下旬 ※予想

『燕三条駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら分水駅から電車で約30分の燕三条駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサーリンク

2024年

  • ついに4年連続出場、燕さくらマラソン…今年は(も?笑)、桜がほっとんど咲いておらず、0.5部咲きくらいでした。もはや蕾マラソンやった!大会が1週間遅かった昨年は、ほぼ散っていて葉桜やったのに…難しいですね!
  • 燕さくらマラソン ハーフの部に出ましたが、疲れが溜まっていたのと練習不足で身体が重く、さらに腰がピキッときたので11.4kmでリタイア!こういう時もあります!もう走るには暑いけど…花見ランを期待したけど、今年はもう少し先のようです!
  • 昨日、燕さくらマラソンに参加してきました!青学出身のGMOの岸本選手速かったな!
  • 昨日は燕さくらマラソンを無事完走できた。青学出身の岸本選手がゲストランナーで走ったが、すれ違った時のスピードは異次元だった!

2023年

  • 今年も天気が・・・と思っていましたが(またしても日本全国雨予報!)、持ち前の晴れ女パワーを発揮し、濡れずにゴール!!なかなかに苦しい闘いやったし、あと40秒という僅差で入賞叶わず泣いたけど、まあこんなこともあるよね。全力は尽くしたので悔いなし!
  • 昨年より6分くらい短縮したけど、目標タイムは届きませんでした。14.0kmまではキロ5:00で行けてましたが気温20℃に暑さに弱い私は失速、残り2.0kmで左脚が攣り始めて歩かずにゴールするのがやっとでした!なかなかきつかったけど楽しく、学びの多いハーフでした。念願の渥美莉紗子さんを見る事ができて嬉しかった!速くてかっこいい、可愛らしい方でした。
  • 天気が心配でしたがみんなの祈りが通じたのか、雨は降らずに風もほぼ無く、蒸し暑いくらいの曇り空!スタート前に急遽スティッチ着ることにしてお着替え!暑いだろうな〜とは思ったけどホントに暑かった!膝の調子が微妙なので、新潟ハーフ以降まともに走れてない。まぁゆっくり楽しみながら走るぞと。走ってる最中、応援の方だけでなく、他のランナーから「着ぐるみ暑くない?」「ナイスだね」「それかわいいね」諸々声を掛けて頂き、会話したりして、飽きずに走れました!各給水でアクエリアスと水を一杯づつしっかり飲み、どうにかゴール!

2022年

  • 燕さくらマラソン大会ウォーキング部門に参加してきました。昨年のように雨も心配されましたが、天候は曇り、桜も花びらを散らせながら応援してくれ、完歩できました。
  • 朝は小雨だっだけども走るころには雨が止んで曇り空の走るにはちょうど良い天気。コースはちょっと散りかけの桜並木のある川沿いの道を走る起伏のあまりないコースで前回の仙台の台原の時より楽でややハイペース。今年一年かけて2時間切りを目指そうと思っていたけど勢い余って2時間切ってしまった。
  • 初めて燕さくらマラソンに出て、10キロ走ってきました。あいにくの雨かと思いきや会場に着く頃には止んでくれて、寒かったけど走りやすかったです。
  • 三度目の正直でようやく、この大会への出場が叶いました。一昨年は中止、昨年は新潟県在住者のみの参加となっています。会場に到着したときは雨天で気温も低く、長袖で走ろうか迷うほどでした。9時頃にようやく雨が止みましたが、先週とは一転、とても肌寒い中でのスタートです。河川敷は障害物が全く無いため、前半はかなり風の影響を受けました。後半は少しは挽回しましたが、決して納得のいく走りではありません。散り始めて風情のある桜に見とれたのも原因なのかも知れません。

2021年

  • ウォーキングの部5kmに参加しました。あいにくの雨でしたが、無事に完歩できました。
  • 天気は残念ながら雨でしたが、土砂降りではなく、気温も低くなく、風もなかったので、まだ良かったかなぁ。目標タイムには2分届かなかったけれど、自己ベストが出たので良しとします。
  • 桜は散っていましたが、菜の花が満開でした。
  • 雨の中の開催ですが、菜の花がお出迎えです。先導バイクはAED携帯で、女性ライダーさんは看護師さんです!緊急時の対応も安心ですね!
  • 雨でしたが、それほど寒くなく、風もなくサイコーの天気でした。ハーフで自己ベスト更新!!
  • スタッフの皆さんの多くが、「燕品質 x 佃品質」「下町ロケット」のジャンパーを着ています。2~3年前でしたか、この地でロケが行われましたね。

2020年以前

  • 信濃川と大河津分水路沿いの平坦なコースを走ります。
  • 菜の花が咲き乱れて、自然豊かなコースです。
  • 2019年大会からハーフマラソンが新設されました!
  • 2019年大会ではアイドルランナーのMoMoちゃんが参戦!ハーフで1時間14分55秒の5位という成績を残されています。この時期は桜が散り始めの時期で、花吹雪の中、おいらん道中のコースを走られました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!