本日は2022年に開催される房総鋸山トレイルランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 房総鋸山トレイルラン ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年12月中旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒299-1861 千葉県富津市金谷2252 旧金谷小学校 |
最寄り駅 | JR内房線 浜金谷駅 徒歩6分 500m |
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:旧金谷小学校 ダブルはコースを2周する。 トリプルはコースを3周する。 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
トリプル 約33km |
300人 | 9,000円 | 6時間 |
ダブル 約22km |
300人 | 7,500円 | 4時間 |
シングル 約11km |
300人 | 5,500円 | 2時間30分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- 駐車場は、大会申込時に「駐車場オプション」を選択すること
※先着220台
会場アクセス「旧金谷小学校」
コースマップ
スタート・ゴール地点が『浜金谷北港緑地公園』から『旧金谷小学校』に変更されました。
コースマップ(2020年大会)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、10月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年10月24日(土) ~ 11月20日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年10月14日(木) ~ 11月21日(日) |
2022年 | 2022年10月中旬 ~ 11月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年11月20日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年11月21日(日) 23:59 ※シングル:定員に達したため締切 ※ダブル・トリプル:最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年11月中旬 ※予想 |
『浜金谷駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から歩いてすぐの浜金谷駅周辺が便利です。
参考
- 浜金谷駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - かぢや旅館
–> こちらから(※大会会場から徒歩6分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- 房総鋸山トレイルラン2021シングルの部に、昨年に続き、出てきました。前半はひたすら階段登り。途中、石切り場を撮ったりしながら、参加者で渋滞したおかげで、キツイながらもちょうどいい感じのペースで登れました。登り階段の最後は、急でさらにキツくなりましたが、手摺りを掴みながらなんとか登れました。後半は、林道になり、昨年同様爆走しました。下りはキロ4分半位のペースで走り、登りもあまりペースダウンせず走りました。昨年は最後までロードだったので、最後まで爆走したのですが、今年はコースが変わって、最後にまたトレイルがあって、ちょっと驚きました。しかもその下りがかなり危ない部分もあって、意外と大変でした。まぁ全体としては楽しいトレランでした。
- 鋸山トレラン、シングルだけに楽しめました!ラン後は金谷食堂でミックスフライ金谷定食を食べました。おいしかったです!!
- エントリーしたときは11kじゃ短くて物足りないかも〜なんて思っていたけど、十分お腹いっぱいになるコースで、
血迷ってダブルにしなくてよかった!最後の最後に崖のような下りがあって走り疲れた脚がびっくりしてました!!- ゴール手前の砲台山は私有地なので試走出来ず!初めて走りましたが、名前通り東京湾に向かって佇んでる砲台は迫力がありました!最後の滑り落ちる様な下りで半分脚が攣りそうになりましたが、全部を出し切ってゴール!
- 無事完走しました!同じコースを2周する24kmにチャレンジ!山頂からは東京湾や房総の山々の絶景が最高で写真撮りたかったけど立ち止まることなく走り切りました!今度はゆっくりハイキングで来よう!
2020年
- コースを見てびっくり!関東ふれあいの道を登って、尾根から林道まで出て左回りで、1周(14km)と2周(24km)するコースです。2周で信じられないです・・・
- 昨年の台風で登山道もかなりダメージを受けたと聞いていたけれど、トレランレースに参加できるのは感謝です。それにしても300m登りの鋸山の急登(しかもほとんど階段)2本はキツかった!
- 今日は朝から、房総鋸山トレイルランの大会があるので、浜金谷まで着ています。
- 房総トレイルラン(鋸山)13km完走しました!
- 富津めちゃくちゃ天気が良かったです。絶壁階段から見下ろした海が最高にきれいです。ぜひ!後方を振り向いてください!
2019年
- 台風15号の大きな被害を受けた房総の名峰鋸山復興の一環として開催された「復活!鋸山トレイルラン」に参加してきました。半年ぶりのトレイルで、最後は足攣って、グダグダでしたが、なんとか完走しました。
まとめ
房総鋸山トレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
房総鋸山トレイルランは2022年12月中旬の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!