本日は2023年に開催されるとくしまマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | とくしまマラソン ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年3月下旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1 徳島県庁西側 |
最寄り駅 | JR牟岐(むぎ)線 阿波富田駅 徒歩8分 550m |
スタート 時間 |
※2022年大会情報
※2020年大会情報 大会1日目
大会2日目
|
制限時間 |
|
定員 | フルマラソン:5,000人
※2020年大会情報
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フルマラソン | ※2022年大会情報
5,000人
※2020年大会情報 先着順 14850人
専用振込用紙 150人 |
|
7時間 |
車いす8.5km | 20人 | 無料 | 30分 |
4.2km | 1,000人 |
|
50分 |
1.5kmファミリー | 30分 | ||
1km車いす | 30分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- 2022年大会から参加費値上げ
フルマラソン:10,000円 ⇒ 14,000円
チャレンジ&チャリティー:13,000円 ⇒ 17,000円 - アスリート枠について
男子3時間30分以内、女子4時間以内の記録証を提出できるランナー - チャレンジ&チャリティとは
参加費3,000円がスポーツ振興等に使用されます。
宣言書に記入すると、当日イベント会場で掲示されます。
特典として、限定オリジナルグッズあり
会場アクセス「徳島県庁西側」
コースマップ

【参考】コースマップ(2019年)
フルマラソン
車いす8.5km
ファンラン 4.2km/1.5km
ファンラン・車いす 1km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月上旬ごろの予定です。エントリーについて、インターネットは先着順、専用振込用紙は抽選です。抽選結果は12月中旬ごろ発表予定です。
申込期間
2020年 | 2019年11月5日(火) ~ 11月19日(火) |
---|---|
2021年 |
|
2022年 |
|
2023年 | 2021年11月上旬 ~ 12月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2019年11月19日(火) |
---|---|
2021年 | 2021年2月28日(日) |
2022年 |
|
2023年 | 2022年12月上旬 ※予想 |
『阿波富田駅』周辺の宿泊場所
宿泊するならスタート場所である徳島県庁の近くの阿波富田駅周辺が便利です。
参考
- 阿波富田駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 徳島グランヴィリオホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩2分) - ホテルたいよう農園
–> こちらから(※大会会場から徒歩5分) - タウンホテル千代
–> こちらから(※大会会場から徒歩6分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 3月27日(日)開催予定の実走大会は中止になりました。3年ぶりの大会開催の予定ですが、残念です。参加料は中止までに要した経費等を差し引きして、返金される予定です。また実走大会がオンライン大会に振替されます。
2021年
- 一般枠で申し込もうとしていましたが、エントリー開始して1時間経たずに締め切りになりました。
- 2年連続で中止になりました。2020年のエントリー者かつ県内在住者限定のため、定員5,000人に対して、2,116人の集まりのようです。
- 2020年大会の県内在住者は8,100人に上る「優先権」を持つ対象者に2020年12月24日~1月4日で、参加を呼びかけて、2,116人の4割り程度に留まりました。
2020年以前
- とくしまマラソンに行ったら必ず、東大で徳島ラーメン食べに行っています。去年に続いて、今年も現地にいけませんが、また食べたいですね。すき焼きみたいなスープが美味しいです。
- コース前半が上り、後半は下りで走りやすいです。走っている写真もタダでもらえて、なかなかナイスな大会です。
- とくしまマラソンのコースは見通しが良すぎて、はるか先を走っているランナーの姿が見えて、心が折れかけました。おかやまマラソンTシャツを着ていたので、岡山頑張れの声援がうれしかったです。
- 四国三郎こと吉野川の橋を渡り、河川敷を延々と走るため、風が強いと一気に開催が怪しくなります。
- コースの土手では、たんぽぽや野アザミ、黄色や紫の花がたくさん咲いています!
- 吉野川沿いを走れて、景色がいいです。
まとめ
とくしまマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
とくしまマラソンは2023年3月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!