スポンサーリンク

本日は2024年に開催される第31回 さくら道国際ネイチャーランついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第31回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第29回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2022年2月15日発表
  • 2021年大会(第28回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年11月26日発表
  • 2020年大会(第27回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年3月3日発表


スポンサーリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 さくら道国際ネイチャーラン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 250km
開催日 2024年4月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第30回:2023年4月21日(金) ~ 23日(日)
  • 第29回:2022年4月15日(金) ~ 17日(日) 中止
  • 第28回:2021年4月中旬 中止
  • 第27回:2020年4月17日(金) ~ 20日(月) 中止
  • 第26回:2019年4月19日(金) ~ 22日(月)
  • 第25回:2018年4月20日(金) ~ 23日(月)
  • 第24回:2017年4月21日(金) ~ 24日(月)
  • 第23回:2016年4月15日(金) ~ 18日(月)
開催地
  • スタート場所
    〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1-1
    名古屋城
  • ゴール場所(250km)
    〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
    兼六園
最寄駅
  • スタート場所:
    JR東海道本線 名古屋駅 徒歩31分 2.3km
  • ゴール場所
    JR北陸本線 金沢駅 徒歩30分 2.2km
  • 大会終了後の宿泊地
    郡上市白鳥町内
開始
時間
大会前日

  • 15時00分:開会式・オリエンテーション

大会当日

  • 5時00分~:スタート

大会翌日

  • ~17時12分:ゴール

大会翌々日

  • 9時00分:記念植樹・閉会式
制限
時間
36時間
定員 80人
参加費 55,000円
コース 250km:
名古屋城から金沢兼六園まで
250kmの日本横断コース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
250km 80人 55,000円 36時間
参考

会場アクセス

スタート場所「名古屋城」

ゴール場所「金沢兼六園」

コースマップ

スポンサーリンク

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、11月上旬ごろの予定です。エントリーは大会事務局による選考です。

申込期間

2020年 2019年11月13日(水) ~ 11月30日(土)
2021年 中止
2022年 2021年12月8日(水) ~ 12月28日(火) ※必着
※2022年1月上旬:選考結果発表
※2022年3月15日(火):補欠繰上
2023年 2022年12月20日(火) ~ 2023年1月4日(水)
※2023年1月上旬:選考結果発表
※2023年3月15日(水):補欠繰上
2024年 2023年11月中旬 ~ 11月下旬 ※予想

出場条件(2023年大会)

  • 選考通過した場合、3ヶ月以内の医師による健康診断書が必要
    ※健康診断書未提出の場合、失格
    ※健康診断書は写し、不可
  • 参加申込資格
    ①大会趣旨に賛同する
    ②制限時間内に完走する見込みのある人
    ③開会式、閉会式に参加可能な人
    ④新型コロナワクチン3回接種済み
  • 3月15日(水)までに出場キャンセルした場合、事務手数料を差し引いた金額が返還される。
  • 2023年3月15日(水)に欠員が生じた場合、補欠名簿から補充される。
スポンサーリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

選考結果は12月中旬ごろに本人へ通知予定です。

2020年 2019年11月30日(土)
2021年 中止
2022年 2021年12月28日(火) ※必着
2023年 2023年1月4日(水) ※当日消印有効
2024年 2023年11月下旬 ※予想

『名古屋城』周辺の宿泊場所

宿泊するならスタート会場の近くの名古屋城周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサーリンク

2023年

  • 五箇山にて徹夜ボランティア終えました!素敵で貴重な経験をさせていただきました!
  • 名古屋城~金沢兼六園!5:00 名古屋城スタート!15:00ごろ 郡上市白鳥町!走行距離250㎞なので中間ぐらい!「頑張って下さい!」声援送る!
  • 中止の年もあったけど再開されて注目してました!36時間以内に完走されたランナーが45人!完走率6割という過酷なレースだったのだろうと思いますが鉄人の皆さんお疲れさまでした!本当にリスペクトです!
  • 名古屋城〜金沢兼六園までの、250キロの大会に参加してきました!たくさんのスタッフさんのサポートのおかげで、29時間4分で、無事完走できました!
  • 日曜日早朝のこと、土曜日の早朝に、名古屋城をスタートしたランナーさんが、ゴールの兼六園に向かっていた!大会会長でもある郡上市の日置市長にご挨拶させていただきました!僕の故郷・佐織西中学校2年生の時のキャンプは、当時の郡上八幡町だったから、とても懐かしく感じました。郡上踊りをみんなでやりました!懐かしい想い出ですってお話させていただきました!
  • おかげさまで、このたびの「2023さくら道国際ネイチャーラン」、なんとか完走できました!制限時間36時間の中での、35時間43分です。この大会、実際に250kmを走ってみないとわからないことばかり。周りには、とんでもないことをとんでもない信念で突き抜ける現役レジェンドランナーさんたちが、ゴロゴロ。ワタクシ、終始恐縮してました(笑)緊張しましたが、会いたかったランナーさん全員にお声かけできたので、がんばった!私(笑)そんな方々と同じ舞台に上がれたのは、私にとっても貴重な経験になり、一生の思い出になりました。「さくら道国際ネイチャーラン」、過酷なコースと人の温かさと、絶妙なバランスで、本当に素晴らしい大会です!
  • さくら道国際ネイチャーランで、南砺市大鋸屋のNo.42エイドのお手伝い中。といっても、まだあまり働いてませんが、先ほどトップランナーの早坂選手が、次いで高橋選手200キロ以上走ってきたとは思えない軽い足取りで到着!
    エイドでは、お二人とも腰を下ろさず、先を目指し出発されましたー。スゴイ、の一言です!

2022年

  • 4月15日(金)~17日(日)開催予定の『2022さくら道国際ネイチャーラン(ハーフ)』は中止になりました。3年連続の中止になりました。
  • 2022年大会は250kmコースは開催されず、110kmコースのみの開催になります。コース短縮されたため、スタートは名古屋城からですが、ゴールは郡上市白鳥町になります。通常、朝5時30分スタートですが、朝5時00分スタートに繰り上げられます。定員も140人のところが50人に削減されます。参加費も55,000円が30,000円になります。また、出場辞退時に事務手数料10,000円を差引し返金されていましたが、今年は返金なしです。

2020年

  • 2020年大会は新型コロナ感染拡大で中止になりましたが、700人のボランティアが来春の再開を目指しています。
  • さくら道国際ネイチャーランは憧れの大会です。名古屋城から兼六園まで250km36時間!選考がありますが、大きな目標です。
  • 参加申込書に激アツな文章を書いてやったぜ!出れるかどうかわかりませんが、とりあえず完走目指して練習します。
  • 出場するには、100kmで8時間前後、スパルタスロン完走が必要と言われ、リタイヤするとむこう3年はエントリーさせてくれない大会と言われているそうです。

まとめ

さくら道国際ネイチャーランについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第31回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

さくら道国際ネイチャーランは2024年4月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!