本日は2023年に開催される第21回 弘前・白神アップルマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第21回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 弘前・白神アップルマラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年10月1日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町2-1 観光館追手門広場 |
最寄駅 | JR奥羽本線 弘前駅 徒歩27分 2.1km |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル | 1,800人 | 7,000円 | 6時間
|
[開催なし] ハーフ |
– | 4,000円 | 3時間 |
10km | 1,500人 | 4,500円 | – |
[開催なし] 5km |
– | 2,500円 | – |
3km |
|
|
– |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- フルマラソン・ハーフマラソンの参加賞は選択式
①オリジナルバスタオル
②地元産米2kg
10km:オリジナルフェイスタオル
3km:オリジナルハンドタオル - 2023年大会から参加費値上げ
フルマラソン:5,500円 ⇒ 7,000円
10km:3,500円 ⇒ 4,500円
3km:2,000円 ⇒ 2,500円, 小中学生 1,000円 ⇒ 1,500円
※ハーフ・5km:開催なし - 2022年大会から参加費値上げ
フルマラソン:4,500円 ⇒ 5,500円
10km:3,000円 ⇒ 3,500円
3km:1,500円 ⇒ 2,000円
※ハーフ・5km:開催なし - 2023年大会から定員変更
フルマラソン:1,500人 ⇒ 1,800人
10km:1,200人 ⇒ 1,500人
3km:500人 ⇒ 400人, 小中学生 500人 ⇒ 300人
※ハーフ・5km:開催なし
会場アクセス「観光館追手門広場」
コースマップ

高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、6月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年6月1日(土) ~ 7月31日(水) ※専用振込用紙:2019年7月26日(金) 消印有効 |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | オンラインマラソン |
2022年 | 2022年7月1日(金) ~ 7月31日(日) ※申込期間延長:8月5日(金)まで |
2023年 | 2023年6月1日(木) ~ 7月31日(月) |
応募方法
エントリー締切時間
定員なしのため、締切日までエントリーできます。
2019年 | 2019年7月31日(水) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | オンラインマラソン |
2022年 | 2022年8月5日(金) ※10km:定員に達したため締切(8/4現在) ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年7月31日(月) |
『弘前駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩ですぐの弘前駅周辺が便利です。
参考
- 弘前駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ドーミーイン弘前
–> こちらから(※大会会場から徒歩7分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 10kmの部に出てきました。入賞はできなかったものの、今までの中で1番いいタイム!抽選もあたり金のリンゴジュース貰ってきました〜!
- 3年ぶりに皆とこのコースを走れたのがもう嬉しすぎ。応援や施設エイドでどれだけ助けられたか。最後は仲間と美味しいビールが飲めて大満足‼この為だけに完走しました。
- 3年ぶり開催のアップルマラソン!5時間30分ペースメーカーとして、初ペーサーは難しかったですが、とても良い経験が出来ました!暑かったけど、いやー楽しかった!
- 準備期間2か月で、6時間の制限時間の中、ギリギリの5時間50分で完走することが出来ました。今日になってさらにあちこち痛いのと、しばらくは走るのはおなか一杯な気持ちです(笑)
- 第20回弘前・白神アップルマラソンが2日、弘前市と西目屋村の特設コースで行われました。青森県内外から2937人が出場し、リンゴや稲穂が陽光に揺れる津軽路を駆け抜けました。
- 何とか強引にwゴール出来ました!30kmで脚がつり、残りの12kmは長くて辛い我慢大会!ダンボールのハイタッチパネル、うちわなど、ちびっ子からじいちゃんばあちゃんまで沢山の人の応援に支えられて持ちこたえました!歩いたり走ったり休んだり…リタイヤしたくない根性だけは我ながら立派だったなと!
- アップルマラソン!10kmなんとか完走〜!7年前の自分超え達成できました!ただ…キツかった!フルとは違うあのキツさ。。。来年はフルでサブ4目標か、10kmで45分切りを目標か…考えただけで汗でそう(笑)
2019年
- 折返しの向かい風がきつかったけれど、涼しくて走りやすいです。エイドでは、りんご、バナナ、レモン、ぶどう、トマトと楽しめました。
- エイドではりんご、完走賞もりんご、上位景品もりんご、コース脇も一面、りんご畑と、りんご尽くしのレースでした。
- アップルダウン多めのコースで、なかなか良い負荷がかかりました!応援も暑かった!弘前は良いところですね。
- 久しぶりに走ったら、なかなかのアップダウン!スピードは上がらなかったけれど、アップルマラソンの旗と距離プレートが設置されていて、テンションは上がりました!!
- コースのアップダウン地獄だけど、沿道の応援も私設エイドのフルーツも最高で楽しかったです!弘前めっちゃいい街!
まとめ
弘前・白神アップルマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第21回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
弘前・白神アップルマラソンは2023年10月1日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!