本日は2024年に開催される第9回 FMヨコハママラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | FMヨコハママラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年3月中旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港一丁目1番1 横浜赤レンガ倉庫 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 1.5kmの特設コースを周回するコース
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ リレー マラソン |
150チーム | 5,500円 x 人数 (4~8人) |
2時間30分 |
10km | 各300人 | 5,500円 | 70分 |
5km | 300人 | 5,500円 | 40分 |
3km ファミリー ラン |
150組 | 7,500円 | 30分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値上げ
ハーフリレーマラソン:5,000円/人 ⇒ 5,500円/人
10km・5km:5,000円 ⇒ 5,500円
3kmファミリーラン:7,000円 ⇒ 7,500円 - 2022年大会から参加費値上げ
10km:4,800円 ⇒ 5,000円
3kmファミリーラン:6,800円 ⇒ 7,000円 - 2023年大会から定員変更
10km:各350人 ⇒ 各300人
3kmファミリーラン:100組 ⇒ 150組 - 2022年大会から競技変更
42,195kmリレーマラソン ⇒ ハーフリレーマラソン
3kmファンラン ⇒ 5kmマラソン - FMヨコハマのDJと会える ※2020年大会参考
柴田聡(しばる)
MITSUMI
じゅんご
穂積ユタカ
石川舜一郎
井口綾子
会場アクセス「横浜赤レンガ倉庫」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、9月下旬頃の予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年9月25日(水) ~ 2020年1月12日(日) |
---|---|
2021年 | 発表なし |
2022年 | 2021年11月12日(金) ~ 2022年1月11日(火) ※2022年1月21日(金)まで締切延長されました ※2022年1月13日(木):大会開催有無の通知予定 |
2023年 | 2022年11月24日(木) ~ 2023年1月25日(水) |
2024年 | 2023年9月下旬 ~ 2024年1月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年1月12日(日) |
---|---|
2021年 | 発表なし |
2022年 | 2022年1月21日(金) ※ハーフリレー・10km(2部):定員に達したため締切 ※10km(1部)・5km・3km:最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年1月25日(水) ※10km(2部)・3km:定員に達したため締切 ※ハーフリレー・10km(1部)・5km:最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年1月下旬 ※予想 |
『みなとみらい駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場まで徒歩で近くのみなとみらい駅周辺が便利です。
参考
- みなとみらい駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルルートイン横浜馬車道
–> こちらから(※大会会場から徒歩13分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- FMヨコハママラソン大会に出場しました!記録は44分35秒でなんと20位!10kmで横浜の素敵な海を見ながら楽しく走る事が出来ました!
- 春の暖かさと、みなとみらいの浜風を感じながら、楽しく10km走ってきました!47分台での自己ベスト!有言実行できて良かった!午後はハーフマラソンのリレーラン!引き続き楽しみます!
- 今日は父親になって初のレース、FMヨコハママラソン10km走って参りました!目標は優勝でしたが、力及ばず2位と悔しい結果ではありましたが、純粋にレースを楽しめました!
- 燃え尽きちまったぜ!1周1.1kmだから、みんなダッシュやん!キツいのよ!朝からメロスばりに走り続けて、老体にはキツいのよ!でも、なにものにも換えがたい達成感は一番あるかな!会場も盛り上がってたし!そして、エフヨコDJやリポーターには「お調子者」と言われて、いじられまくりました!今後のラジオライフが楽しみだわ!
- 10kmの部が終わって40分後には、3km親子ランに出場!娘は練習ランの時は6分30秒/kmだったのに、今日は5分30秒/kmとかなり力走してくれました!今日は娘をめちゃくちゃ褒めたいと思います!
- 10kmの部、走り抜きました!応援台にいたFM横浜のDJやリポーターには私がラジオリスナーの100代目木村拓哉だとめちゃくちゃ印象付け出来ました!その後の3㎞ファミリーランやハーフリレーマラソンでもいじってもらえるように!
2022年
- 10kmは1.5キロのコースを6周とちょっと走ったらゴールなんだけど、4周目なのか5周目なのか…数がわからねぇ笑。でも無事に制限時間内に完走出来ました!
- バズスタジオファミリーにホズミン、FLAGファミリーに龍口くん!お疲れさまでした。
- 今日FMヨコハママラソン初出場果たしました。10km二部で参加しましたが無事に完走できてよかったです。機会があればまた来年も挑戦したい。それまで鍛えておきます。
- シバルさん、村山さんこんにちは! FMヨコハママラソン5km完走しました! 本日もよろしくお願いします!
- ホズミン!朝からFMヨコハママラソン、応援お疲れ様です!
- FMヨコハママラソン!赤レンガ倉庫の会場から!朝から応援団長!キスライ たっつー!こと令和応援団・龍口健太郎さん、お疲れ様です!
- 風がすごく強ェ〜!これはまさに春一番。FMヨコハママラソンの皆さん大丈夫かな!
- FMヨコハママラソンに来てますがギックリ腰で走れるかな!隣りではストロベリーフェアをやってて凄い賑やかです。
2021年以前
- 『FMヨコハママラソン2021』は、2021年2月に開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、秋以降に延期することになりました。
- 4人で走って死にかけたFMヨコハママラソン!大会の後、万葉倶楽部でみんなでひとっ風呂浴びて、飲んだときはマジで最高でした!
- 2014年のFMヨコハママラソンはコース凍結のため、中止になりました。参加費が・・・
- 10kmの部に参加してきました。1周2kmの周回コースを5周走りました。海風はちょっと寒かったですが、日差しは暖かく気持ちよく走れました。
- リレーマラソンの部は4人以上で分担して42.195km走るのですが、1人何キロ走るかは自分たちで決められます。10人で少しずつ走るチームがある中、1人で16km走る人もいました!
まとめ
FMヨコハママラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
FMヨコハママラソンは2024年3月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!