本日は2023年に開催される第22回 北丹沢12時間山岳耐久レースついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第22回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第21回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年3月27日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 北丹沢12時間山岳耐久レース ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 | 40km |
開催日 | 2022年7月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根807-2 緑の休暇村センター |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
12時間 |
定員 | 2,000人 |
参加費 | 10,000円 |
コース | 青根緑の休暇村(スタート) → 平丸 → 立石建設 → 鐘撞山 → 神ノ川ヒュッテ → 日陰沢源頭 → 広河原 → 神ノ川園地 → 風巻ノ頭 → 姫次 → 平丸分岐 → 青根緑の休暇村(フィニッシュ) |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
40km | 2,000人 | 10,000円 | 12時間 |
会場アクセス「緑の休暇村センター」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月上旬頃の予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年3月1日(金) ~ 5月31日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 中止 |
2022年 | 発表なし |
2023年 | 2023年3月上旬 ~ 5月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年5月31日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 中止 |
2022年 | 発表なし |
2023年 | 2023年5月下旬 ※予想 |
『相模湖駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場までシャトルバスが出ている相模湖駅周辺が便利です。
参考
- 相模湖駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - フラワーヴィラ相模湖
–> こちらから(※大会会場から車で約25分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
- 2020年7月5日開催の北丹沢12時間山岳耐久レースも中止になりました。2020年以降の大会は未定になっています。
- 2019年大会に参加しました。1日中、雨のため泥まみれになったり、スタート直後の第2ウェーブの集団がみんな道間違えて、5kmぐらい余計に走ったり、思い出深い大会でした!!
- 前日の土曜日に少し水をあげておきましたが、翌日は雨のため、コース縮小で配ることなく終わってしまいました。
- まさかの集団ロスト5km!!行ってきました。北丹沢泥んこフェスティバル2019へ!!
- かなりの大雨でコース短縮がアナウンスされたようですが、今朝、更にコース変更になっていました。ヒュッテまで同じ、そこから舗装道路で立石建設の方へ向かって折返し。かなりの短縮ですね。自然のことなので、仕方がないですが。。。
- 第1関門から第2関門への林道の土砂崩れでショートカット!日陰沢の登りと下りがなくなるのかな?制限時間は90分短縮です。
- 2018年大会に出場!とにかく登って、降りて、舗装路は関門に引っかからないために走るという繰り返し。参加者のブログで第2関門後の800mの登りはゾンビ行軍って言われていたけれど、本当にそうだった。笑。自分の初めてレース中に座り込んだぐらいの辛さ。タイムは超満足です!!
- キタタンは何回出てもキツい!何度もやめたくなりましたが、最後までプッシュし続けました。つらい。
まとめ
北丹沢12時間山岳耐久レースについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第22回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
北丹沢12時間山岳耐久レースは2023年7月上旬(※予想)開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!