本日は神奈川県横浜市で開催される三浦半島縦断トレイルラン大会について、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 三浦半島縦断トレイルラン大会 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年3月23日(土) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町231-6 谷津染井公園 |
最寄駅 | 京急本線 金沢文庫駅 徒歩6分 450m |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
200人以上 |
参加費 |
|
参加賞 | 記念タオル |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
Aコース 43km |
400人 | 9,000円 | 10時間 |
Bコース 16km |
100人 | 5,000円 | 4時間 |
必須装備品
- 水500ml以上
- 行動食
- 雨具(防寒具)
- 磁石
- 地図
- 夜間照明(ヘッドラップなど)
- 手袋
- 携帯電話
- 筆記用具
- 小銭など
会場アクセス 「谷津染井公園」
大会会場
~2023年 |
|
---|---|
2024年~ | 〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町231-6 谷津染井公園 |
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年12月11日(水) ~ 2020年2月4日(火) |
---|---|
2021年 | 2020年12月4日(金) ~ 2021年2月5日(金) |
2022年 | 2022年1月8日(土) ~ 3月5日(土) ※RUNNET:1月20日(木)~ |
2023年 | 2022年11月18日(金) ~ 2023年3月5日(日) ※RUNNET:11月26日(土)~ |
2024年 | 2023年10月下旬 ~ 2024年3月9日(土) ※RUNNET:12月12日(火)~ |
2025年 | 2024年10月下旬 ~ 2025年3月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年2月5日(金) ※定員に達したため締切(1/5) |
---|---|
2022年 | 2022年3月5日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年3月5日(日) ※定員に達したため締切 |
2024年 | 2024年3月9日(土) ※定員に達したため締切(3/2) |
2025年 | 2025年3月上旬 ※予想 |
『金沢八景駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場まで徒歩24分の金沢八景駅周辺が便利です。
参考
- 金沢八景駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルニッコオー
–> こちらから(※大会会場から徒歩24分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2024年
- 三浦半島縦断コースはまるで迷路のようで一度走ると良くも悪くもハマります笑!自分でコースナビしながらのレース展開…前の人についてく作戦も良いが大体道間違える笑!今回はいつもの三浦海岸スタートではなく内地、金沢文庫からスタートして三浦海岸フィニッシュの逆走コースで初めて開催された!
- 三浦半島縦断トレイルラン大会に参戦!実はトレラン大会に出るのはデビュー戦です!雨風きつくてほんと心折れそうでしたが、なんとかゴール出来ました!この大会はローカル感が満載でガツガツしてない感じがまた良いですね ゴールのイメージもしっかり裏切ってくれて逆に笑っちゃう感じです!でも参加されてるトレランナーと共有出来て道に迷いながらみんなでゴールを目指すのはなんか楽しいですよね!
- 今日は三浦半島縦断トレイル大会に参加して来ました!20キロくらいから脚の攣りと相談しながらのランになりトレーニング不足だなと思いながらも何とか完走出来て良かった!
2023年
- 3週連続ラン大会の2週目!300人ぐらいの小さなレースで、しかも地図無いと絶対迷うという、なかなか面白い大会です!あと、海から尾根を縦走していくのがお気に入りです!以下、大会HPのコメ!いるか丘陵の主尾根・尾びれ部分に残る分水嶺、空から降った 天水は分水嶺の東側は東京湾に、西側は相模湾に流れ込みます。三浦海岸から山岳地帯の山野、森林を真北に 駆け抜け、港南台に至るトレイルコースです。自然のままで一切手を入れていません、 自然は日々変化します。木の根や枝、岩や倒木がトレイルを塞ぎ障害物となり、高低差は海抜0mから標高 241mまでアップダウンの繰り返し、山頂では富士山をはじめ360度の絶景を手に入れることができます。
- 三浦半島縦断どろんこレース(B:14.5km)に出てきました!去年はロングコースのA(38.5km)でしたが、先週のフルマラソンから中5日なので今年は控えめに!雨でドロドロのトレイルでしたが、幼少の頃に遊んでいた鷹取山周辺を走れて、当時の楽しい思い出が蘇りました!40年経ってオジサンになってもやってる事は同じってどういう事だ?とにかく久しぶりのトレイルレース楽しかったー!
- 雨が降り、最悪のコンディションのなか、大楠山では同じ場所で3回もすっ転び、鷹取山ではジェットストリームアタックのような滑らかな滑りを見せるなど、とっても楽しい大会でした。
- あいにくの雨で泥まみれになったけど満開の桜や春の緑のなか走るのは楽しい!後半は脚がなくなって10kmくらい歩いてたけど完走できたのでよかった!
2022年
- 三浦半島縦断トレイルラン完走。タイムは気にせず楽しく走りました!途中ロストしたけど・・・
- 何年かぶりに三浦半島縦断トレイルランに参加。綺麗なおねーさんとお話しできて楽しかったです!
- ギリ10代カテゴリーの息子は山の10キロを走った終盤もこのラストスパート。大人と対等どころか、かなり上位でゴールできたと思います。終始追い込みをかける見事なランでした。息子の前を走るのもあと数年かな?
- 三浦半島縦断トレイルラン大会のショートコースに参加。初のトレイル大会!スタート前から雨が降ったり止んだりでいまいちのコンディションでしたが、びしょ濡れになるのはなんとか避けられたのでよしとしよう!山はぬかるんで滑りやすかったけど、1回ズッコケただけで無事に完走!
- 今日は三浦半年縦断トレイルラン開催の日ですね。駅に着くと三浦海岸方面のホームにはトレイルランナーさん達の姿が。雨も大丈夫そうなので桜咲き誇る三浦半島を堪能できますね〜!
- 第12回大会は2022年3月26日(第4土曜日)に開催予定です。
2021年以前
- 第11回大会のAコースを走りました!大会走れる喜び!マジ感謝!!スタッフ&関係者の皆さまありがとうございました。コーラで乾杯!
- 2021年大会の延期の理由は緊急事態宣言で施設が使えなかったことなので、3月20日開催も望み薄かも・・・
- コースの誘導なども行われている場所も多く、コースミスは1回で済みました。
- コースロストするたびに、周りの選手に助けてもらいました!ありがとうございます。
- コースロストが当たり前らしい点に惹かれました。
- コース分岐でどっちに行くか迷っている人達に4ヶ所で道を教えてあげました。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
公式サイトに3/23土に実施決定とありました。
http://www.npo-outdoor.com/miura_main.html
情報ありがとうございます。
後ほど更新させていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。