本日は2024年に開催される第4回 英彦山峰入り道トレイルついて以下の流れで、ご紹介いたします。※英彦山=ひこさん
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 英彦山峰入り道トレイル ※英彦山 = ひこさん ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年12月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥663 秋月中学校 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
11時間 |
定員 | 記載なし |
参加費 | 11,000円 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
36km 累積標高 3,100m |
記載なし | 11,000円 | 11時間
|
会場アクセス「秋月中学校」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、9月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2022年 | 2022年9月6日(火) ~ 11月12日(土) |
---|---|
2023年 | 2023年9月1日(金) ~ 11月11日(土) |
2024年 | 2024年9月上旬 ~ 11月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2023年 | 2023年11月11日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2024年 | 2024年11月中旬 ※予想 |
『甘木駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約15分の甘木駅周辺が便利です。
参考
- 甘木駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルグランスパアベニュー
–> こちらから(※大会会場から車で約15分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 福岡県と大分県をまたぐ英彦山!英彦山は霊山です!今回のコースは修験道、山伏の修行の為の道!除夜の鐘では振り払えない煩悩だらけの私には最適なトレイルですね?いや〜苦しい、苦しみました!どんだけ登らせるのよ?の獲得標高は3179m!下りも堪らんのですが、そこは育てた腿、持ち堪えてくれました!でも、エイドは充実、おもてなし感凄い!
- かなりハードなコース!急登あり、岩場あり、ふかふか落ち葉あり、色んなトレイルがあり、面白いコースでした!ロスト祭りやったけど・・・
- 果物が美味しい朝倉、嘉麻の梨や柿やメロン、カネダイさんの味噌汁などがエイドで提供され、ゴールでは東峰村で採れた里芋などを使った「筑前煮」とおにぎり、朝倉の蒸し雑煮をご提供!
2022年以前
- 英彦山峰入り道トレイルのGPXデータが公開されていたのでルートを入手!スタートの秋月中学校近くにキャンプ場があって、小中学生の頃は夏場にキャンプや肝試しを楽しんだ思い出がある。レース参戦は先の話として、スタート地点から2時間くらい走ってみてもいいかなと計画中。
- ほぼ地元でトレイルレースを見付けたけど、昨年(第1回)の動画を見る限り、復帰戦にするには過酷そう(笑)!来年の平尾台にしようかな。若しくはウルトラが先か…何にせよ今のモチベや練習量でレースを楽しむことは難しいだろう。
- 昨年12月に開催された、英彦山峰入り道トレイルの参加賞を、今更ながら開封。のむ豆乳ヨーグルトは1ヶ月ほど賞味期限が切れてましたが!もちろん、迷わず飲みます!楽しかったレースの思い出と、第四エイドの嘉麻レディースの爆破的な応援は今でも鮮明に思いだされます。
- 舗装されていない山道などを駆ける「英彦山峰入り道トレイル」(九州トレイルランニング協会主催)が5日、福岡県嘉麻市や朝倉市などを舞台にした約37・5キロのコースであり、県内外から約200人が参加しました。
- 第1回 英彦山峰入り道トレイル 34.5km D+3600m エントリーした。湯布院の温泉宿も取ったし、レース、グルメ、温泉と満喫してくる。九州の皆さん、よろしくね〜!
- 第1回 英彦山峰入り道トレイル。「ひでひこさん」ではなく、読みは「ひこさん」。「英」は発音しない。「日本三大修験山」の山の一つで、近くにはクライミングスポットもあり。すごい場所でトレイルのレースが開催されるなあ。修行好きには面白そうだが、新城以上にキツそう。
まとめ
英彦山峰入り道トレイルについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
英彦山峰入り道トレイルは2024年12月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!