本日は2024年に開催される第12回 七時雨マウンテントレイルフェスついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 七時雨マウンテントレイルフェス ※七時雨 = ななしぐれ ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年6月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒028-7515 岩手県八幡平市古屋敷96 田代平高原 七時雨山荘 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:星降る山荘・七時雨山荘 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ロング 35km |
400人 | 9,000円 | 6時間30分 |
ミドル 19km |
300人 | 8,000円 | 6時間 |
ショート 10km |
200人 | 6,000円 | 5時間 |
会場アクセス「田代平高原 七時雨山荘」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年2月7日(金) ~ 4月7日(火) |
---|---|
2021年 | 2021年6月26日(土) ~ 7月26日(月) |
2022年 | 2022年4月1日(金) ~ 5月5日(日) |
2023年 | 2023年2月25日(土)7時07分 ~ 4月7日(金)7時07分 ※申込期間延長:4月10日(月)7時07分 |
2024年 | 2024年2月上旬 ~ 4月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年4月7日(火) |
---|---|
2021年 | 2021年7月26日(月) |
2022年 | 2022年5月5日(日) ※定員に達したため締切(4/22) |
2023年 | 2023年4月10日(月)7時07分 ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年4月上旬 ※予想 |
『荒屋新町駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約18分の荒屋新町駅周辺が便利です。
参考
- 荒屋新町駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 新安比温泉 静流閣
–> こちらから(※大会会場から車で約18分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- ショート女子 優勝!ロードとは違うトレイルならではの雰囲気で、スタート前からわくわくが止まらなかったが、いざ走り出すと信じられないキツさ…登りは歩くのもやっとなのに心臓バックバク!bpmが凄いことになってた!苦しくて苦しくて、でもようやく辿り着いた山頂付近で、振り返った時の絶景…綺麗すぎて泣けた!林道はとにかく走って、下りは忍者気分で、転ばないように必死だったけど楽しかった!優勝景品はALTRAシューズ、コマクサ杜仲茶ポーク、ベアレン醸造所ビール1ダース!こんなたくさん頂いちゃったら、辛すぎた登りも忘れちゃう!
- 心配だった天気も途中雨が降ったものの晴れ間の方が多くてよかった!レース展開としては前回の大会の反省を活かして、前半から中盤は抑えて攣り対策をして後半勝負を意識。あとは各エイドをしっかりと満喫しようをサブ目標設定。結果としては、20キロまでは抑えつつ進み、後半は動ける限り動く事に成功。各エイドもしっかりと食べて飲んで、途中写真を撮る心の余裕ももてた。結果として満足いったし、最高の大会でした!
- トレランの大会に初参戦!制限時間内に走り切れるか心配でしたが、余裕でゴールできました!景色のいい下りが最高でした!まさか表彰台に乗れるとは思いませんでした!そして約1年ぶりに登山バディーにも再会できました!3位の賞品は岩手の日本酒と山と道の手袋でした!これから東北の色んな大会に出てみようと思います!
2022年
- 足の全ての筋肉をつりながら完走しました!朝は寒すぎ雨降りてしたが、今は爽やかに晴れております!私は全身泥んこ!
- 第10回七時雨マウンテントレイルフェス!初めてトレラン大会参加してきました!人生で10キロ以上走ったことなかったから、なんとか完走できて良かった!追い越す人も追い越される人も声かけあってて、とってもほっこりしたー!色んな人にも会えて良い1日でした!
- トレイルランナーさんたちって、みんなさん気さくで、あったかい。そしてかっこいい!絶対大変なのにスタッフの方々が、いつも笑顔で、各所で声かけてもらえて、ほんと元気もらえた。初めてのレース、そして初めてのトレランが、七時雨でよかった!ますます、山が好きになった!トレイルランナーの一員になりたいとおもった!よし!練習しよう!
- 足の全ての筋肉をつりながら完走しました!朝の雨のせいで泥んこです!
- 3年ぶりの開催、いよいよ明日に迫りました!ご参加いただく皆さんに、楽しんでもらえるよう、「来てよかった」と思っていただけるよう、スタッフ一同準備をしてまいりました。ランナーの皆さん、明日は、恋焦がれた七時雨の素晴らしいフィールドを、思いっきり駆け抜けてくださいね!
- 大変お待たせいたしました。ここ2年、世の中の情勢を鑑み、開催を見送っておりましたが。この度、「第10回七時雨マウンテントレイルフェスティバル」を開催する事が決定いたしましたー!本来なら、まだ里にも雪が残る時期の告知、エントリーをしているところではありますが、実行委員会で協議に協議を重ね、この時期になってしまったことをお詫びいたします。昨年は秋開催を検討し、中止となりましたが、季節を初夏6月に戻しての開催になります♪
2019年
- 土日は山の中にこもって七時雨マウンテントレイルフェスのボランティアしてました。チョー楽しかったよ!
- 山を走って、サウナ+冷鉱泉に入り、地元食材を味わい、屈指の星空を眺める。…走れないわたしですが、サウナ以降は全部やりたい!
まとめ
七時雨マウンテントレイルフェスについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
七時雨マウンテントレイルフェスは2024年6月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!