本日は2025年に開催される第10回 鹿児島マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
- 大会概要(第10回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 鹿児島マラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2025年3月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 |
|
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル マラソン |
10,000人
|
14,000円 | 7時間
|
ファンラン 8.9km |
3,000人
|
4,000円 | 1時間30分程度 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値下げ
フルマラソン:15,000円 ⇒ 14,000円
ファンラン:5,000円 ⇒ 4,000円 - 2022年大会から参加費値上げ
フルマラソン:10,000円 ⇒ 15,000円
ファンラン:3,000円 ⇒ 5,000円 - 2024年大会から定員増加
フルマラソン:9,000人 ⇒ 10,000人
ファンラン:2,500人 ⇒ 3,000人 - 2023年大会から定員増加
フルマラソン:8,000人 ⇒ 9,000人
ファンラン:2,000人 ⇒ 2,500人 - 2022年大会から定員削減
フルマラソン:10,000人 ⇒ 8,000人
ファンラン:2,500人 ⇒ 2,000人
会場アクセス
受付会場「中央公園」
スタート会場「ドルフィンポート跡地前」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
高低差
ファンラン
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、8月ごろの予定です。エントリーは抽選または先着順です。
申込期間
2018年 | 2017年9月1日(金)10:00 ~ 9月30日(土)17:00 |
---|---|
2019年 | 2018年8月27日(月)10:00 ~ 10月1日(月)17:00 |
2020年 | 2019年8月26日(月)10:00 ~ 9月30日17:00 |
2021年 | 中止 |
2022年 |
|
2023年 |
|
2024年 | 2023年8月21日(月)20:00 ~ 11月17日(金)17:00 ※申込期間延長:11月19日(日)まで |
2025年 | 2024年8月下旬 ~ 11月中旬 ※予想 |
応募方法
参考
- RUNNETはこちらから
- RUNNETはこちらから(マッチング枠)
- RUNNETはこちらから(ペアラン枠)
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切日
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2022年 |
|
---|---|
2023年 | 2022年10月31日(月)17:00 ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2023年11月19日(日) ※仮装枠・ひな祭りペアラン:定員に達したため締切(9/20) ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
2025年 | 2024年11月中旬 ※予想 |
過去の抽選倍率
鹿児島市民枠
鹿児島市民枠が先行して抽選を実施。落選した場合は一般募集枠に回ります。
2016年 | 対象なし |
---|---|
2017年 | 2.31倍(申込数 5,789人 / 定員 2,500人) |
2018年 | 2.30倍(申込数 5,761人 / 定員 2,500人) |
2019年 | 2.21倍(申込数 5,538人 / 定員 2,500人) |
2020年 | 2.39倍(申込数 5,983人 / 定員 2,500人) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 対象なし |
2023年 | 先着順 |
2024年 | 先着順 |
一般募集枠
申込者数は実際の応募者数に対して、鹿児島市民枠で当選された方を引き算して求めています。
全体の応募者数を知りたい場合は、鹿児島市民の定員を申込者数に足し算してください。
また定員については鹿児島市民枠、ふるさと納税枠、県外・海外枠を引き算した数字にしています。
2016年 | 1.54倍(申込数 15,402人 / 定員 10,000人) |
---|---|
2017年 | 1.95倍(申込数 13,674人 / 定員 7,000人) |
2018年 | 1.95倍(申込数 13,649人 / 定員 7,000人) |
2019年 | 1.92倍(申込数 13,509人 / 定員 7,000人) |
2020年 | 1.93倍(申込数 13,684人 / 定員 7,100人) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 先着順 |
2023年 | 先着順 |
2024年 | 先着順 |
ファンラン
2016年 | 1,81倍(申込数 3,623人 / 定員 2,000人) |
---|---|
2017年 | 2.47倍(申込数 4,953人 / 定員 2,000人) |
2018年 | 1.72倍(申込数 4,312人 / 定員 2,500人) |
2019年 | 1.89倍(申込数 4,739人 / 定員 2,500人) |
2020年 | 2.13倍(申込数 5,327人 / 定員 2,500人) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 先着順 |
2023年 | 先着順 |
2024年 | 先着順 |
抽選発表日
1次抽選の発表日
2018年 | 2017年11月1日(水) |
---|---|
2019年 | 2018年10月31日(水) |
2020年 | 2019年10月30日(水) |
2021年 | 中止 |
2022年 |
|
2023年 | 先着順のためなし |
2024年 | 先着順のためなし |
2次抽選の発表日
当選者の入金状況によって、二次抽選が実施されます。
二次抽選は第1回大会で実施されていますが、2回以降は実施されていません。
2016年 | 2015年11月10日発表 |
---|---|
2017年 | 二次抽選なし |
2018年 | 二次抽選なし |
2019年 | 二次抽選なし |
2020年 | 二次抽選なし |
2021年 | 中止 |
2022年 | 二次抽選なし |
2023年 | 先着順のためなし |
2024年 | 先着順のためなし |
『鹿児島中央駅』周辺の宿泊場所
宿泊するならスタート会場の「ドルフィンポート前」から電車で約22分の鹿児島中央駅周辺が便利です。
参考
- 鹿児島中央駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテル・サンフレックス鹿児島
–> こちらから(※大会会場から徒歩8分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 鹿児島マラソン2023!走ってきました〜!微妙な坂道の連続で途中足も重くなり、腰と股関節も痛くてペース激落ち。それでも30キロまでは頑張ると決めて、そこからはもう無理しないにシフトして、ファンランに徹して、写真撮って、エイド楽しんで、裸足ランナーに声かけたり、きついながらも楽しんできました〜!きつかったけど、美味しかったし、楽しかったし、学生さん、沿道のみなさんほ声援はうれしいかったな〜!鹿児島グルメも堪能できたし、よきよき哉!じんちゃんにも会えたしね!それにしても、いっぱい飲み物いただいて、スーツケースが閉まらんたい!
- 今日は4年ぶりの鹿児島マラソン、練習不足のため「最低でもサブスリー、最高でもサブスリー」のつもりでしたが、いざ号砲が鳴ったらいつも通り4分/1kmで飛ばすよねぇ。そのまま30kmまで粘りそれ以後失速しましたが、結果的に2:53’30、予想より好タイム!ゴールでは家族と義理のお母さんが待っていてくれて、とても幸せな1日になりました。
- 初の県外遠征、鹿児島マラソン(ファンラン8.9km)ファンランらしく、めちゃくちゃ楽しみました。フルマラソンの6時間のペーサーには追い付いたんで良しとします。(フルマラソン走ってないから意味なし)走った後は温泉で汗流し、飲んで応援桜島フェリーに乗り込み、また飲みながらスティックバルーン振り振り!錦江湾から応援(楽しみしかない)フルマラソン走った知人はそれぞれ結果出したんで、流石です!
- 鹿児島マラソン無事完走しました!最後尾からのスタートなので、そもそもスタートライン!まで5分かかったぜよ!まぁ身体の調子が悪い中、よくゴールできたわ!最高気温19℃みたいだったけど、絶対それ以上あるやん…以前、8月のヘルマラソンで指宿まで走った時に生見で、海水浴したのを思い出して、全部の給水場で頭から水を被る暴挙に出ました!これが意外と効果的で37kmくらいまで、徐々にペース!こそ落ちながらも身体は良い感じをキープしてました!
2022年
- 3月6日(日)開催予定の鹿児島マラソン2022は中止になりました。参加料の返金については、2月中に公式ホームページ等でお知らせ予定です。代替イベントは実施されません。
- 2022年3月6日(日)開催予定ですが、2020年大会の出走予定者(国内在住者限定)から優先エントリーが実施されます。定員に達しなかった場合、一般募集が行われます。
2019年以前
- 2019年大会に参加しました。心配していた雨も上がり、桜島がよく見えました。最初のエイドで紫芋葛饅頭(むらさきいもくずまんじゅう)を取り逃したことが心残りです。でも楽しかったです。
- どのエイドも美味しかったけれど、荒田付近で食べた水まんじゅうが激ウマでした!どこで売っているんだろう。
- 紫芋の葛饅頭(※みなさんが水まんじゅうと言っている)は寿福産業さんの商品です。2019年のエイドの提供された給食になります。
- 2019年大会ですが、第2給水所(5km過ぎ)では、皆さんから評判の紫芋の葛饅頭が登場します!カルカンは第11給水所(32kmぐらい)で登場です。第13給水所では、さつま揚げ、おはぎ、そばなどが出ますよ!!
- 平坦そうに見えるコースでも、緩やかなアップダウンが繰り返しあって、35km過ぎてからも3箇所あって、けっこう足にきました。
- コースになっていた仙厳園の内側では、桜が綺麗に咲いていました!ぜひ次回、大会の後に、仙厳園で、鹿児島の桜をご体感ください!!
まとめ
鹿児島マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第10回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
鹿児島マラソンは2025年3月上旬(※予想)に開催される予定です。最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
中止になった鹿児島マラソンの優先出場枠はどうなってますか?
こちらの鹿児島マラソンの公式サイトをご確認いただけますでしょうか?
https://www.kagoshima-marathon.jp/news/2020/10/post-553.html
よろしくお願いいたします。