本日は2022年に開催される第29回 東山三十六峰トレイルランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第29回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 東山三十六峰トレイルラン ※旧東山三十六峰マウンテンマラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年12月11日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒606-8282 京都府京都市左京区北白川外山町1 京都朝鮮中高級学校 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
5時間~5時間30分 |
定員 | 400人 |
参加費 | 8,000円 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
約21km | 400人 | 8,000円 | 5時間 ~5時間30分 |
会場アクセス「京都朝鮮中高級学校」
大会会場
~2019年 | 〒606-0037 京都府京都市左京区上高野流田町8 宝が池「いこいの森」広場公園 |
---|---|
2021年 | 〒605-0044 京都府京都市東山区東小物座町339 蹴上インクライン最上部 |
2022年~ | 〒606-8282 京都府京都市左京区北白川外山町1 京都朝鮮中高級学校 |
【参考】コースマップ(2021年大会)
【参考】コースマップ(2019年大会)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、8月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年8月1日(木) ~ 9月30日(月) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年11月1日(月)12:00 ~ 11月14日(日)22:00 |
2022年 | 2022年9月1日(木)12:00 ~ 10月31日(月)22:00 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年9月30日(月) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年11月14日(金) 22:00 ※最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年10月31日(月)22:00 ※最終日もエントリー可能でした。 |
『出町柳駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から電車で近くの出町柳駅周辺が便利です。
参考
- 出町柳駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ペンション北白川
–> こちらから(※大会会場から徒歩17分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 1994年12月の第一回大会(旧東山三十六峰マウンテンマラソン)から、関西の老舗トレイルランニング大会として多くのランナーに29年間愛されて運営し続けてきましたが、昨年12月の第29回大会を最後とし、大会を終了することに決定したことを報告させていただきます。「私達が日頃走っている素晴らしい京都のコースを全国のランナー達に走ってもらいたい」「いつもは選手として全国の大会でお世話になっているので、この大会を通して恩返しがしたい」このような思いから、毎回 100 名以上のボランティアスタッフに集まって頂いて長年開催してきました。初期の頃は、東山三十六峰トレイルコース上には歩く人も多くはなかったものの、年々ハイカーの方や観光客でコース上を歩く人も多くなり、メインコースは多くの人数で走るコースではなくなりました。また、近年増加している大雨や台風などの影響でコースが酷く荒れ、元のコースは通ることが困難になりました。さらに 2020年から始まったコロナ禍の影響で山に入る人は増え、一方で他人との関係性が一層デリケートになったことも重なり、近年はコースのマイナーチェンジを繰り返しては いたものの、本来の“東山三十六峰”のコースとは異なるものに変化していきました。そのような状況下でも何とか参加して喜んで下さる方々のために開催する方法を模索してきましたが、現状の実行委員会として今後同様の大会開催は困難であるとの考えに至り、大会の終了を決定しました。この29 年間に大会に参加して頂いた選手、ご協力頂いたボランティアスタッフ、大会を盛り上げて頂いた協賛、ご協力頂いた関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。
2022年
- 東山三十六峰トレイルラン!お二人と一緒に出場!仲間と走ったから、ちょっとスイッチ入って、頑張りました!ゴール後は白山湯からの王将!
- レースは序盤の登りでは歩かない!と背中押されるスパルタラン体験。でも、歩いてないですけど…と、何もなかったように異次元の走りで消えて行く。その後は歩かないと決めラン。林道下りでやたら速い若き女子ランナーとお喋りラン。ultraとか走ってて、竜之介選手の同級生だった。そら速いは…警戒していた将軍塚坂。坂手前でメッセージボードまで持って応援に来てくれてて、コレにはめっちゃ元気出て将軍塚もバッチリ攻略!稲荷山4kmはスパートかけてイケてる?感じ?で攣ること無く快走。もっと攻めれたが、今の自分の身体を分析し序盤のベースを保ち、気持ち良く楽しく走れた事がよかった。大会運営に関わる皆様、最高の大会ありがとうございました!
- 序盤3kmが長かったー。登りがヘロヘロ!お二人に速攻で差をつけられた!笑!結果は…まぁ…どんなんかなぁ?!天気も良く!楽しく走れたー!エイドのお新香パン!美味しかった!
2021年
- 182名のランナーが日向大神宮をスタート。池の谷地蔵尊~京都朝鮮学園~大文字山~山科を経て日向大神宮をかけぬけました。
- コロナ対策のショートコース16kmやったけどトレイル率98%累積標高差1200m!走りがいのある楽しいコースでした!久し振りにみんなと走れて楽しかった!
- 2021年大会は、従来の大文字山区間とその周辺コースを使用して、トレイル率98%以上の特別コースが設定されたました。日向大神社を発着とするコースです。累積標高差は約1,200m、全長約16kmです。
2019年以前
- 2019年12月8日の大会に参加しました。エイドも充実していたので、ほぼ手ぶらで大丈夫そうです。背負っていた水はゴールでもほとんど残っていたので、ただの重りでした。大文字焼きの火床が見られるし、伏見稲荷がゴールの楽しい大会でした。筋肉痛が余韻として残っています。
- 無事に完走しました。途中で、倒木と何かに躓いたのかわからないですが、2回大転倒しましたが、幸いかすり傷程度で済みました。転倒直後はアドレナリンが放出されるのか不思議とご機嫌に走れます。ゴールが観光客で大賑わいの伏見稲荷大社の境内というのがこれまた笑えました。
- 身体がボロボロです。ゴールして低血糖で頭がフラフラしだして、焦りました。ジェルを飲んだら回復しました。
- 2019年大会から名称が変更になりました。『東山三十六峰マウンテンマラソン』⇒『東山三十六峰トレイルラン』に変更して26年目の開催になります。
- 2018年12月9日開催の東山三十六峰マウンテンマラソンは中止になりました。北山・東山のトレイルは台風による被害が甚大なためです。すぐに復旧は難しそうです。
まとめ
東山三十六峰トレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第29回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
東山三十六峰トレイルランは2022年12月11日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!