スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第37回 上田古戦場ハーフマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第37回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2021年大会(第35回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2021年9月21日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 上田古戦場ハーフマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 3km
開催日 2023年10月9日(月・祝)
過去
日程
  • 第37回:2023年10月9日(月・祝)
  • 第36回:2022年10月9日(日)
  • 第35回:2021年10月10日(日) 中止
  • 第34回:2020年10月11日(日) 中止
  • 第33回:2019年10月13日(日) 中止
開催地 〒386-1101 長野県上田市下之条354番地1号
長野県営上田野球場
最寄駅
  • 別所線 上田原駅 徒歩19分 1.6km
  • 上田駅温泉口等 無料シャトルバスあり
  • しなの鉄道 西上田駅 徒歩45分 3km強
開始
時間
  • 9時00分:スタート

※前回大会情報

  • 8時30分:開会式
  • 9時00分:ハーフマラソン
  • 9時04分:3km 小学5~6年生
  • 9時06分:3km 小学3~4年生
  • 9時08分:3km 小学1~2年生
  • 9時10分:3km 健康チャレンジ
  • 9時12分:10km
  • 9時15分:5km
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
定員 2,000人
参加費
  • ハーフマラソン:4,000円
  • 10km:3,000円
  • 5km:3,000円, 中学生 1,500円
  • 3km:1,000円
コース スタート・ゴール:県営上田野球場
※ハーフ・10km:日本陸連公認コース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 2,000人 4,000円 3時間

  • 9時00分:スタート
  • 10時25分:10.3km
  • 10時50分:13.8km
  • 11時20分:17.2km
10km 3,000円
5km
  • 3,000円
  • 中学生
    1,500円
3km 1,000円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2021年大会の定員1,000人削減
    3,000人 ⇒ 2,000人
スポンサードリンク

会場アクセス「県営上田野球場」

コースマップ

スポンサードリンク

ハーフ・10km

3km

【参考】コースマップ(2019年)

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、7月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

情報公開日

2023年 2023年5月24日(水)

申込期間

2019年 2019年7月1日(月) ~ 8月18日(日)
2020年 中止
2021年 2021年7月26日(月) ~ 8月14日(土)
2022年 2022年7月25日(月) ~ 8月13日(土)
2023年 2023年7月24日(月) ~ 8月13日(日)


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年8月18日(日)
2020年 中止
2021年 2021年8月14日(土)
※最終日もエントリー可能でした。
2022年 2022年8月13日(土)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年8月13日(日)

『上田駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場まで無料シャトルバスが出ている上田駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 上田野球場まで戻り、1時間50分ちょっとでフィニッシュ。12年振りにハーフでサブ2達成&ロードで上位半分に復帰! トレーニングが加齢に勝ちました。それでは心置きなく上田名物の美味だれ焼き鳥をいただきました!
  • 大会名の「古戦場」は、武田信玄と村上義清による「上田原の合戦」にちなんでいるそうです。説明板には「武田晴信(信玄)にとって数少ない負けいくさの一つ」と、とてつもなく縁起の悪いことが書かれているのですが・・・
  • どんより曇天でしたが、走りやすい気温天候でした。テンション上がる晴天も捨てがたいんですけどね。まあその場合はめちゃくちゃ暑いので難しいところ!実力以上に気張ったのでめちゃくちゃ疲れましたが何とか完走してきましたやりました!
  • 第36回上田古戦場ハーフマラソンに出場!ハーフマラソンの自己ベストを更新しました!今夏の積み上げが少し形になってよかったです。初めて走る現在の地元のレース、とても馴染み深い場所で走れた事を嬉しく思います。
  • マラソンシーズン開幕!今日はヨメはんの実家の近くの大会に参戦!家族+義母+姪っ子も10kmや3kmの部に参加して楽しんでました!農道や河川敷がコースになってて、たくさんの急カーブや細かいアップダウンがあって結構な難コースでした!お気に入りの温泉『室賀温泉ささらの湯』にも入ってきたので今日はよく寝れそうやー!
  • 10kmの部です!フラットで走りやすいコース、気温もちょうど良く風もほぼ無し!自己ベストが出ました!日々のトレーニングはツラかったけど、頑張って良かった!でも大きな大会でのこの順位は自信になりました。そして何より自分にとっての最高の走りができて良かったです。まだまだ強くなれる!!

2021年

  • 2021年10月10日(日)開催予定の第35回大会は中止になりました。2020年に引き続き、2年連続の中止になります。参加者には参加賞を送付するとともに、参加費の一部を返金する方向で検討されています。

2019年以前

  • 完走後、豚汁を頂きましたが、美味しいです。2杯目もいただきましたが、うま味がすごいです。でかい鍋が5個もあります!
  • 甲斐の国の戦国大名・武田信玄と北信濃の戦国大名・村上義清が激闘を繰り広げた『上田原の合戦』の舞台を主会場にして開催されます。
  • 台風19号の影響で、2019年大会は中止になりました。朝から電車が動かないので仕方ないですね。
  • 10km完走しました!暑くて暑くて疲れました。でも歩かなかったので、まぁ良かったです。来年はもっとがんばります。
  • 10月にしては暑かったですが、晴れていて気持ちよく走ることができました。

まとめ

上田古戦場ハーフマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第37回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

上田古戦場ハーフマラソンは2023年10月9日(月・祝)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!