本日は2022年に開催される第41回 山陽女子ロードレース大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第41回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 山陽女子ロードレース大会 ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年12月中旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2−1−11 岡山県陸上競技場 |
最寄り駅 | JR山陽本線 岡山駅 徒歩21分 1.6km |
スタート 時間 |
大会前日
大会当日
|
放送日程 | RSK山陽放送(対象地域:岡山県・香川県)
|
制限時間 |
|
定員 | 記載なし |
参加費 | 3,000円 |
コース | スタート・ゴール:岡山県陸上競技場 ※日本陸上競技連盟公認コース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 記載なし | 3,000円 |
|
10km |
|
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- 2021年・2020年大会は10km一般の部の募集はありませんでした。
例年、100人の募集があります。
会場アクセス「岡山県陸上競技場」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、9月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年9月下旬 ~ 11月6日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年9月下旬 ~ 11月5日(金) |
2022年 | 2022年9月下旬 ~ 11月上旬 ※予想 |
出場条件
- ハーフマラソンは100分以内で完走できる18歳以上の女子※高校生除く
- 10kmは50分以内で完走できる高校生以上の女子
- 日本陸連登録競技者
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年11月6日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年11月5日(金) 必着 ※申込は郵送のみ、最終日も受付可能でした。 |
2022年 | 2022年11月上旬 ※予想 |
『岡山駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約21分の岡山駅周辺が便利です。
参考
- 岡山駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - リーセントカルチャーホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩1分) - ヴィアイン岡山
–> こちらから(※大会会場から徒歩23分) - アークホテル岡山
–> こちらから(※大会会場から徒歩31分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- 風は強かったものの快晴のもとのロードレースは最高でした。地元の天満屋の選手、頑張ってました!
- 山陽女子ロードで初ハーフマラソン!良い締めくくり!!とはいかなかったけれど、まだまだやれる事は沢山ある!と気づけた遠征となりました!
- 1年ぶりの公認レース。年に1度気を引き締めて挑むレース。去年よりはタイムは遅いけど、今までで1番応援があって、楽しかったレース。
- 本日は朝から山陽女子ロードレース大会で岡山県陸上競技場。朝焼けが美しい!
2020年以前
- 厚生町交差点で応援しました!最後まで応援しました。選手の皆様、お疲れさまです。
- 10km長かったけれど、長距離は楽しい。いろいろ楽しかった2日間でした。
- 近所をジョギングしていた選手は山陽女子ロードレース10kmの部で優勝したキマンズィ選手でした!
- 人見絹枝さんから、有森裕子さんへ、そして現在につながる女子陸上!『いだてん』を見たおかげで大会の見方がこんなに違ってみるとは・・・
- 岡山県民なので、子供の頃、人見絹枝さんの偉業を学びました。彼女の思いは、現在も山陽女子ロードレース人見絹枝杯に受け継がれています。
- 人見絹枝さんは、目一杯生き抜いて、1931年、24歳の若さで肺炎になり、天に召されました。人見絹枝さんは岡山高女出身、1928年にアムステルダムオリンピックで女子800m走で銀メダルを獲得しました。『疲れたら腕を振れ』という監督の言葉を思い出して、最後は記憶をなくしながらも精神力で走り抜け、日本人女性初のメダリストに輝きました!!
まとめ
山陽女子ロードレース大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第41回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
山陽女子ロードレース大会は2022年12月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
厚生町、なぜこんな車が多い道で通行止めにするのか!!
走らせるのなら車の通行の少ない道を走らせろ!
12月になると何かと買い物とかで忙しいというのに!!
大変申し訳ございません。
ご理解、ご協力いただけますと、大変助かります。