本日は長野県駒ヶ根市で開催される信州駒ヶ根ハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 信州駒ヶ根ハーフマラソン
開催地 長野県駒ヶ根市
開催日
  • 第12回:2025年9月28日(日)
  • 第11回:2024年9月29日(日)
  • 第10回:2023年9月24日(日)
  • 第9回:2022年9月25日(日)
  • 第9回:2021年9月下旬 中止
  • 第8回:2020年9月27日(日) 中止
  • 第7回:2019年9月29日(日)
公式サイト https://koma-marathon.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 6,000円 3時間10分
5km 3,500円
3km
小学生
500円

エントリー期間

2025年
  • 市民枠:
    2025年5月27日(月) ~ 5月31日(金)
  • 一般:
    2025年6月3日(月) ~ 7月1日(月)
2024年
  • 市民枠:
    2024年5月27日(月) ~ 5月31日(金)
  • 一般:
    2024年6月3日(月) ~ 7月1日(月)
    ※郵便払込:6月5日(水)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 第10回 信州駒ヶ根ハーフマラソン走ってきたよのラン!アップダウンが激しいと噂で聞いていましたが、本当に激しかったです!次から次へと坂を上り下り!ゴールまでのラストも緩やかな上り、とても鍛えられました!スタート直後、1時間45分のペーサーさんを発見!序盤の下りで追抜き引き離した!つもり!しかし、14km地点のすれ違い区間でペーサーさんが500〜600m後ろくらいにいることを確認!絶対ゴールまで抜かされないぞ!と心に誓いラストまで走りました!そして無事完走!ハーフ自己PB更新しました!
  • 降って!登る!非常に厳しいコースで、序盤ゆっくり走りすぎたのと後半の登りが想像以上にきつかったので、100分を切れず…。大会は、スタートフィニッシュ周りのコンパクトさとスムーズな導線、おもてなしの地域性の高さ、応援の多さと、非常に快適で楽しい大会でした!コースの起伏含め笑、街全体で作り上げているような、エリアの良さを肌で感じられる大会です!
  • 昨日走った『信州駒ヶ根ハーフマラソン』には、通常のタイム計測とは別に、途中の約2km区間に設定された「上り・下り」の激しいコースの通過タイムを競う「アップ・ダウンヒルトライアル」という楽しい企画があると知り、坂道好きとしてはたまらない(笑)今回ここだけは!と頑張りました!結果は9分50秒!昨夜大会HPで発表された結果を見たら、「女性50〜59歳の部」で第9位!わぉー!あたし頑張った!ちなみに同年代1位の方の記録は8分34秒。
    今のところ及ぶはずもないけど、憧れちゃうなぁ!

2022年

  • 昨日は信州駒ヶ根ハーフマラソンを走って来ました!天気が良すぎて暑くて坂道だらけでバテバテでしたが、なんとか完走出来ました!
  • 3年ぶりに現地を走れた!7割はアップダウン笑!立ち食い蕎麦エイド無かったのは残念!2時間半ぐらいの予定が普通に走ってしまった笑!でも、楽しかった!
  • お天気が心配でしたが、とってもいいお天気になり、素晴らしい秋晴れの中、みんなでゴールを目指しました!駒ヶ根ハーフマラソンは、全国5位に選ばれるほど人気があり、今年も全国から大勢の方が参加されていました。
  • 千畳敷カールがきれいに見えていました。ラン後はロープウェイで上まで。八丁坂を登る時間がなくて残念…。今度は登山で来たいなぁ。
  • 3年ぶりの開催。今まで5kmに出てたけど今年は初めてハーフに挑戦しました!今年も台風が心配だったけど、当日はすごく良い天気に恵まれ景色も最高。家族と友達と一緒に参加して完走して、楽しかったー!走った後のビールも最高だった!
  • 3年ぶりの信州駒ヶ根ハーフマラソン大会!台風の心配も有りましたがピーカンの天気!途中でリンゴやアイスを食べながら完走!リモート大会よりやっぱり楽しい!駒ヶ根最高でした。来年も参加します。

2021年以前

  • 2021年大会の9月開催は見送りになりました。とても残念ですが、駒ヶ根をまた走りたいという気持ちを高めていきたいです。
  • 2020年のリモート大会に参加して、抽選で豪華なお菓子詰め合わせが当選しました。ありがたいです。今度、リアルに開催されたら、必ず走りに行きます!!
  • ラスト5kmで完全に足が止まってしまった。前半ちょっと飛ばしすぎたのかも・・・。アップダウン激しめのコース、地元産のフルーツをいっぱい補給、沿道の方の応援、改めて素晴らしい大会だと思いました。
  • 序盤は下り基調ですが、終盤はそのコースを逆走するので上り基調に!
  • 最後の5kmの上り坂のあるコースでしたが、楽しく駆け抜けました。トップは72分!私もこの1年では自己最高をマークしました。
  • このコースで自己ベストは無理だろうと思っていたけれど、出るときは出るもんですね。特に後半はとてもきつかった。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!