本日は岐阜県高山市で開催される飛騨高山ウルトラマラソンについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 飛騨高山ウルトラマラソン |
---|---|
開催地 | 岐阜県高山市 |
開催日 |
|
公式サイト | http://r-wellness.com/takayama/ |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
100km |
|
14時間 |
71km |
|
11時間 |
エントリー期間
2025年 | 2024年11月15日(金)18:00 ~ 2025年3月28日(金) |
---|---|
2024年 | 2023年12月25日(月)18:00 ~ 2024年3月29日(金) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 今日は、飛騨高山ウルトラマラソン!ずっと雨!ゴールしてからも雨!タイムは今までで一番悪い!エイドでトイレに10回くらい!トイレロスタイムが大きい!最近、ウルトラマラソン走ると、お腹の調子が良すぎてすぐトイレに行きたくなる。最後の10キロは思いっきり走りました。
- 飛騨高山ウルトラマラソン!何とかゴール出来ました!噂通りの難コース、前半も後半も容赦なく坂が…しかも土砂降り!60kmまでは坂も歩かず登りましたが、60kmからの激坂で膝と股関節が痛くなってしまい、そこからは歩いて走っての繰り返し。今回身体は大丈夫だっただけに悔しくて!でもそれが実力ね!景色やエイド、高山の方々の応援は嬉しかった!今回エイドは満喫、飛騨牛はじめ名物満載で離れられなくなりました!後半思うような走りが出来ませんでしたが出し切った結果なので満足!
- 30kmで脚が止まっていつやめようか考えてたけど、50km過ぎにまた元気が出て何とかゴールに辿り着いた!固定観念を壊すために、今日は完走することに大きな価値がある!雨が終始降る中だったけど、大きなトラブルや怪我なくゴールできて本当に良かった!
- いやーきっついレースやけど楽しかった!雨にも関わらず温かい声援を飛ばしてくれる地元の方々、駆けつけてくれた仲間と家族の応援で何とかやりきりました。感謝感激雨あられ!仲間を見つける度に嬉しくて目頭が何度も熱くなる!PB達成には10分足りず。80キロ手前から歩いては走っての繰り返しにしては良いタイムに収まったかな!・・・たぶん33位!終始降り続ける雨の中、走り切った皆様お疲れ様でした!
- 早起きは三文の徳!5時20分スタートだけど3時に行ったら、ウルトラランナー みゃこちゃんと写真撮れた!肝心のレースは完走はできたけど不本意なものに終わったので、来年リベンジ!
2022年
- とにかくたくさんいろんな食べ物飲み物が準備されてましたー!ジェルとかいらないって聞いてたけど不安で四つ持ちましたが、結局途中めっちゃお腹空いた時に モルテンのカフェイン入を1つ摂取しただけ!グルメランナーさんぜひ参加してみては?
- 前回と比べてコース変更で、楽と聞いていたんですが、いざ蓋を開けたら真逆で。笑!坂が多くメンタルぶち壊されのタフコースでしたが無事完走で何よりでした!
- ウルトラマラソン71キロ!激坂が続き走れない!登ったかと思うとまた登り!あたたかい声援と山の澄んだ空気、楽しかった〜!
- 飛騨高山ウルトラマラソン71キロに参加!チャレ富士で痛めた足がなかなか治らず、ロング走を一度もやらずに挑戦!やはりキツイ下りで足に違和感が出たので、ノロノロ下り、上りは痛みがなかったので、歩いている人と同じようなスピードでほぼ走り切り、なんとか9時間をギリギリ切れての完走!エイドの飛騨牛とトマト素麺とよもぎ蕎麦が美味しかった!お天気も前半は涼しくて走りやすかった!
- 先行エントリー(第9回大会エントリー者)が1月14日(金)から1月27日(木)まで実施されますが、第9回の100kmエントリー者は8,000円引き、71kmエントリー者は6,000円引きでエントリー可能です!
2020年以前
- 途中、何度もやめようかと思ったけれど、沿道の声援やエイドのグルメに助けられました。こんな坂ばっかりの辛いコースを考えたのは誰だ!!来年も絶対に出てやる!!ありがとうございました。
- 100kmコースの75km地点で猪の炊き込みご飯おにぎりをランナーの皆さんにぶつけるぜ!!希望の方はお出汁をつけてお茶漬け風にも!!炊き込まれた猪も『僕を食べて、猪突猛進、頑張って!!』と申しておりました。
- 白川郷に比べてフラットに見えるけれど、累積標高が確か2700mということで、登山クラスのウルトラマラソンです。でも、まぁ楽しいコースだった。
- 2018年大会の100キロ男子の完走率が74.2%です!過酷なコースでした。飛騨高山スキー場の標高差のコースが醍醐味だと思いますが、改めて、難関だと理解しました。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!