本日は京都府京丹後市で開催される丹後100kmウルトラマラソンついて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 丹後100kmウルトラマラソン |
---|---|
開催地 | 京都府京丹後市 |
開催日 |
|
公式サイト | https://www.r-wellness.com/tango/ |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
100km |
|
14時間 |
60km |
|
9時間30分 |
エントリー期間
2025年 | 2025年2月28日(金)18:00 ~ 7月11日(金) |
---|---|
2024年 | 2024年3月1日(金)18:00 ~ 7月12日(金) ※ふるさと納税:6月30日(日)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 旭川に戻りました。正直今回の大会は、自分が参加した大会の中で一番きつい大会でした。途中リタイアしようかとも考えましたが、完走できて、本当によかったと思ってます。ちなみに60kmの部の完走率は男女あわせて52.2%とのこと!
- 100kmの部!エントリー人数1,635人!当日出走者数1,514人!完走者数727人(完走率48.0%)! 60kmの部!エントリー人数804人!当日出走者数720人!完走者数376人(完走率52.2%)!
- 丹後100kmウルトラマラソン、走ってきました!常に関門ギリギリで最後は完全に足が潰れてしまい、リタイアを決意!でもそこから気力を振り絞り渾身の力を振り絞って完走できた!タイムは早くないけど、自分には負けなかったと断言できる!
- 今年もしっかりガッツリ暑かった!さすが丹後!日が登ってからゴールまで、ずっと太陽浴びっぱなしで、ほんまに暑さ耐久レース!ありがたい出会いもあり、灼熱の丹後100キロを無事に完走できました!碇高原のながーい坂を全部走り切ったことは自分自身を褒め称えまくってます!
2022年
- 第二関門突破できず44km付近でDNF!序盤の難関 七竜峠の登りで歩いているにも関わらず脚が売り切れ、その後全く走れなくなりました。このまま走っても第二関門(54.6km)でアウトなので、最後はスタート地点まで歩いて戻って終了。
- 9月18日丹後100kmウルトラマラソンに参加してきましたが、残念ながら第2関門の弥栄地域公民館で時間切れDNF!約55kmで今年のウルトラマラソン挑戦は終了しました。4時30分のスタート時からすでに蒸し暑く、明るくなると陽射しが痛いくらいの猛暑に襲われ体力を削られるタフなコンディションでしたが、全ては練習不足のためペース維持出来ませんでした。初丹後の今回色々勉強になる大会でした。リタイア後ゴール手前200メートルくらいのところで最後まで応援!来年こそここへ走って帰って来たいと決意しました。1年かけて体作りやり直します!
- 丹後100kmウルトラマラソン、100km男子完走率43.3%、最高気温31.2℃。いかに過酷なレースだったかが、このデータを見たらわかりますね!
- ほんとに暑い一日でした!関門、制限時間ギリギリでゴール!今回で4回目の参加、3回目の完走!
- 日曜日に丹後ウルトラマラソン60㎞に参加!2年のコロナ禍で中止の3年ぶりの丹後を満喫!いろんな意味で満喫!とりあえず、台風の影響で?フェーン現象?メッサ蒸し暑い& まさかのピーカン!スタート前から汗が吹き出し、正装参加は既に厳しい環境!
- 台風の影響で風はありましたが、暑さと湿度が凄く個人的に地獄のような環境でした!丹後は3回目でしたが、今までで1番キツかった気がします!
- 初のウルトラマラソン。碇高原と80k以降は歩き倒してしまい、100kのキツい洗礼受けましたが、景色とおもてなしが最高の大会でした。
2021年
- 開催中止のお知らせが届きました。10回完走するともらえる称号を目指して、3回目の挑戦が今年はできるかと思っていましたが、来年に持ち越しへ!走るモチベーションが日々低下していますが、短い距離にも地道に練習継続していきたい!
- 2年連続中止になりました。理由の1つに「大会当日までのワクチン接種が見通しづらい」となると、ワクチン接種の条件が整うまで、富士五湖や飛騨高山、野辺山ほか大会も当面難しそうに見ています。
- 2年連続出られへんのか・・・号泣。台風も会ったし、70歳までにタイタンできるのか?いやできるやろ!あと7回!
- 丹後100kmを10回完走すれば、タイタンです!
2020年以前
- 100km完走しました。とてもいい天気でした。峠走が3回もあるタフなコースです。2回の七竜峠は快走しました。50km以降は自分との戦いです。碇高原峠走は思った以上にキツくて歩きました。制限時間ぎりぎりでしたが、楽しかったです。
- 坂が多いタフなコースやったけれど、とても疲れたけれど、景色が最高で、素晴らしかったです。応援してくれたみなさん、ありがとうございました。
- 60km辺りにある碇高原への坂道が辛すぎ!!距離だけでなく、コースのキツさもウルトラでした。鍛え直します。
- 恨めしいほどの蒸し暑さと、厳しいアップダウンのコース。完走したけれど、しんどかったなぁ。
- エイドの滞在時間に注意です。丹後100kmウルトラでは27個のエイドがあるので、エイドに2分滞在すると54分のロスタイムになります。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!