スポンサーリンク

本日は2024年に開催される第52回 釧路湿原マラソン&ウォークついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第52回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2021年大会(第49回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年4月16日発表
  • 2020年大会(第48回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年5月15日発表


スポンサーリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 釧路湿原マラソン&ウォーク
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 30km
  • 10km
  • 3km
  • 30kmウォーク
  • 15kmウォーク
開催日 2024年7月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第51回:2023年7月30日(日)
  • 第50回:2022年7月31日(日)
  • 第49回:2021年9月19日(日) 中止
  • 第48回:2020年9月20日(日) 中止
  • 第47回:2019年7月28日(日)
  • 第46回:2018年7月29日(日)
  • 第45回:2017年7月30日(日)
  • 第44回:2016年7月31日(日)
  • 第43回:2015年7月26日(日)
  • 第42回:2014年7月27日(日)
  • 第41回:2013年7月28日(日)
開催地 〒085-0064 北海道釧路市広里13
釧路市民陸上競技場
最寄駅 釧路駅から無料シャトルバスあり 約15分
①5時05分
②7時00分
③7時15分
④7時30分
開始
時間
  • 6時00分:30kmウォーク
  • 9時30分:30km
  • 9時30分:15kmウォーク
  • 9時35分:3km (小学3~4年生)
  • 9時40分:3km (小学5~6年生)
  • 9時45分:3km (中学生以上)
  • 9時50分:3km (親子)
  • 9時55分:10km
制限
時間
  • 30km:3時間40分
  • 30kmウォーク:7時間10分
  • 15kmウォーク:3時間40分
定員 記載なし
参加費
  • 30km:6,500円
  • 10km:4,000円, 高校生 1,000円
  • 3km:2,500円, 高校生 1,000円, 小中学生 800円, 親子 1,800円
  • 30km/15kmウォーク:2,500円, 高校生 1,000円
コース スタート・ゴール:釧路市民陸上競技場
30kmは釧路湿原道路を走るコース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
30km 記載なし 6,500円 3時間40分

  • 1時間20分:10km
  • 2時間30分:20km
  • 3時間05分:25km
  • 3時間19分:27km
10km
  • 4,000円
  • 高校生
    1,000円
3km
  • 2,500円
  • 高校生
    1,000円
  • 小中学生
    800円
  • 親子
    1,800円
30km
ウォーク
  • 2,500円
  • 高校生
    1,000円
7時間10分
15km
ウォーク
3時間40分
参考

会場アクセス「釧路市民陸上競技場」

コースマップ

スポンサーリンク

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、4月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年4月26日(金) ~ 6月7日(金)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年5月2日(月) ~ 6月10日(金)
2023年 2023年5月1日(月)10:00 ~ 6月9日(金)
2024年 2024年4月下旬 ~ 6月上旬 ※予想


スポンサーリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年6月7日(金)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年6月10日(金)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年6月9日(金)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年6月上旬 ※予想

『釧路駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場まで無料シャトルバスが出ている釧路駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサーリンク

2023年

  • 去年は30キロにエントリーした釧路湿原マラソンですが、本年は3キロ親子ランに出ます。オーバーワークしたつもりはないんですが、膝蓋腱炎で4ヶ月走れず。昨日やっと4キロ走ったところです。それでも走れることに感謝ですね。来年はトレランかフルマラソンに復帰したいですね。
  • 気温29度の中、本日は大会で10キロ走ってきました!テンション上がりまくって楽しかった!沿道から「頑張ってー」と声かけてくれた方全員に「頑張りまーす!」と返事返してきました!声出して余計なパワー使ったかも!それでも余力あったもんでゴール前で若者3人抜いてやりました!
  • マラソン後、銭湯に入ったり、フィッシャーマンズワーフで遅い昼ごはんとしてさんま丼をいただきまして、帰路へ。走った後のお風呂は最高やね。たんちょう釧路空港。ここは航空会社のラウンジやカードラウンジがないので、その辺の席でのんびり。からのやや早めの晩御飯として釧路の豚丼いただきました。その場で豚焼いて乗せてくれるので美味しい。帰りの便もJAL、今日最終便なので羽田に到着するのは22時前と思いきや1時間近くの出発遅れ。長い1日だぜ。今日中に帰れないかも。
  • 釧路湿原マラソン完走!今日の釧路は29℃!暑さと湿原道路は北海道マラソンの新川通対策!帰りはさんま食べて、札幌に帰ります!
  • 釧路湿原マラソンに参加して来ました!気温30℃を覚悟していましたが、そこまで上がらなくて助かりました!サブ3.5の練習として2時間半切りが目標!できれば余裕を持ってゴールしたいと考えていました!しかし、20㌔以降きつくなって、脚がつりそうになり、25㌔と26㌔地点で㌔5分15かかった時には諦めかけました!しかし、残り3㌔で追い抜いて行った方のペースが付いて行くにはちょうど良く、何とか㌔4分台に戻して、ギリギリ目標を達成できました!諦めなくて良かったです!しかし、サブ3.5を達成するにはまだまだ力が足りないと実感しました!帰り際、ゲストランナーとして参加していた川内選手と記念撮影、握手もしていただき、とても良い思い出ができました!

2022年

  • 本日は釧路湿原マラソンに参加してきました。結果は激遅..!今日に限って30℃近くあり…!そして15キロ以降、完全にエネルギー不足で力が入らなくなり…!本当にリタイアも考えたけど、どうにかゴールまで辿りついた。
  • 3年ぶりのリアルレース!釧路湿原マラソンに参加しました。今回はいつもの1/10の距離!親子で走ろう3kmでした。お食事券2500円も当選してご満悦の大会でした(笑)
  • 釧路湿原マラソンなんとか完走!気温は途中34℃あって給水のたび、頭から水をかけてもらい、最後2つの足切は最後に駆け込みクリアし、歩いてゴール!脳みそ茹で上がった!
  • 3年ぶりの釧路湿原マラソンに出場してきました。16km過ぎから歩いたり走ったりの繰り返し…体の調子は良かったのですが、最高気温30度超えの釧路市。地獄でした。釧路で観測開始以来の最高気温を更新したようです。初めてしばらく走りたくないと思ってしまいました。笑
  • 湿原マラソン走ってきました。とにかく暑い30度以上はあった。20キロまでは予定通りだったが20キロ以降は暑くて全然ダメでした。暑さに弱いことが今回わかった。
  • 第50回釧路湿原マラソン(30km)!最高気温34度で、ハンターにとっては地獄でした!10kmを過ぎたところで、まだ走れる力は残っていましたが、熱中症の一歩手前のような感覚になり、なんとしても倒れるわけにはいかないので、勇気を持ってリタイアを決断しました!その後は、収集車のバスが2時間くらい待たないと来ないとのことだったので、走って帰った方が早いと思って、「走って帰ります」と告げ、20分くらい休んでから、再び走り始めました(笑)
    無事帰ってきてなんとか20kmで幕を終えました!すごいたくさんの応援に励まされました!マラソンやって人生初のリタイアとなりましたが、自分の中では頑張ったので悔いはないです!

2021年

  • 2021年の釧路湿原マラソンは2年連続中止になりました。大会実行委員会は4月16日に中止を発表しまいた。新型頃ウィルス感染拡大を受けた措置になります。
  • 2021年の釧路マラソンは開催されるかわからないけれど、宿は抑えました!笑
  • 2019年大会に出場しましたが、釧路としては過去に例を見ないほどの気温の高さでした。涼しさを求めて釧路まで来ましたが、あいにくの真夏日となって、リタイヤギリギリの走りです。
  • 30kmウォークが朝の6時からスタートです。2018年大会の予想最高気温は23℃でした。
  • 2018年大会に参加しましたが、気温23℃、湿度100%という厳しいコンディションで何とか完走しました。しかし相変わらず景色は素晴らしいです!
  • 気温が上がるごとにペースダウンで、ワースト記録ですが、北海道マラソンに向けて良い練習ができました。
  • 2017年大会に参加しました。初めての釧路湿原マラソンでしたが、天気に恵まれて、最高気温21℃、曇、無風。釧路湿原もかなりの時間、見続けることができました。また機会があれば、参加したくなる大会でした。

まとめ

釧路湿原マラソン&ウォークについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第52回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

釧路湿原マラソン&ウォークは2024年7月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!