スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第39回 サロマ湖ウルトラマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第39回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第37回)は中止が決定しました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2022年3月23日発表
  • 2021年大会(第36回)は中止が決定しました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年2月26日発表
  • 2020年大会(第35回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年7月30日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 サロマ湖ウルトラマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 100km
  • 50km
開催日 2024年6月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第38回:2023年6月25日(日)
  • 第37回:2022年6月下旬 中止
  • 第36回:2021年6月27日(日) 中止
  • 第35回:2020年6月28日(日) 中止
  • 第34回:2019年6月30日(日)
  • 第33回:2018年6月24日(日)
  • 第32回:2017年6月25日(日)
  • 第31回:2016年6月26日(日)
  • 第30回:2015年6月28日(日)
開催地
  • 100kmの部
    〒099-6404 北海道紋別郡湧別町栄町155-1
    湧別町総合体育館
  • 50kmの部
    〒093-0504 北海道常呂郡佐呂間町西富1
    佐呂間町100年広場
最寄駅 JR石北本線 遠軽駅 バス38分
開始
時間
  • 5時00分:100km
  • 10時00分:50km
  • 18時00分:制限時間
制限
時間
  • 100km:13時間
  • 50km:8時間
定員
  • 100km:3,550人
  • 50km:550人
参加費
  • 100km:19,000円
  • 50km:13,000円
コース サロマ湖100kmウルトラマラソンコース
※IAAF / AIMS認証・日本陸連公認

  • 【100kmの部】
    湧別総合体育館前~北見市常呂町スポーツセンター
  • 【50kmの部】
    佐呂間町100年広場前~北見市常呂町スポーツセンター

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
100km 3,550人 19,000円 13時間

  • 5時00分:スタート
  • 6時23分:10km
  • 7時39分:20km
  • 8時55分:30km
  • 10時20分:41km
  • 11時30分:50km
  • 12時48分:60km
  • 13時59分:69km
  • 15時19分:79.3km
  • 16時54分:91.5km
  • 18時00分:ゴール
50km 550人 13,000円 8時間

  • 10時00分:スタート
  • 11時30分:10km
  • 13時59分:19km
  • 15時19分:29.3km
  • 16時54分:41.5km
  • 18時00分:ゴール
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から参加費値上げ
    100km:18,000円 ⇒ 19,000円
    50km:12,000円 ⇒ 13,000円
スポンサードリンク

会場アクセス

100kmの部「湧別町総合体育館」

50kmの部「佐呂間町100年広場」

コースマップ

スポンサードリンク

100kmの部はサロマ湖を1周、50kmの部はワンウェイの下りコースです。

2023年大会では、例年コースとしているサロマ湖畔ワッカ地区『竜宮街道』の一部がオホーツク海の波の浸食により崩落していることが確認されたためコース変更されます。

  • 約75㎞で左折
  • ワッカネイチャーセンター経由し『竜宮街道』に入る
  • 2回の折り返しを経て『竜宮街道』を抜ける(約93㎞)コース

出典元:大会サイト コースマップ

高低差

高低差は最大40m程度です。

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、2月中旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年
  • 地元枠
    2020年2月13日(木)20:00 ~ 2月18日(火)
  • 一般枠
    2020年2月20日(木)20:00 ~ 2月29日(土)
2021年 中止
2022年 中止
2023年
  • 地元枠・サロマンブルー
    2023年2月20日(月)20:00 ~ 2月23日(木)
  • 一般枠
    2023年2月27日(月)20:00 ~ 3月3日(金)
2024年 2024年2月中旬 ~ 3月上旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達しますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年2月29日(土)
2021年 中止
2022年 中止
2023年 2023年3月3日(金)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年3月上旬 ※予想

『紋別市』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から比較的近くにある紋別市周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • 現在、主催の1市2町で協議、検討を進めております。詳細につきましては実行委員会開催後の2月2日(木)に
    公式ホームページ、及びSNSを更新いたします。

2022年

  • 2022年6月開催予定の第37回大会は中止になりました。昨年と引き続き、代替大会として、オンライン大会が開催される予定です。

2019年以前

  • コース沿線にある『道の駅サロマ湖』で、サロマ湖ウルトラマラソンが大大的に紹介されていて、記念箸を頂きました。応援が非常にありがたいです。
  • 2019年6月30日に開催されたサロマ湖ウルトラマラソンですが、コースが異なったため公認取り消しになりました。

まとめ

サロマ湖ウルトラマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第39回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

サロマ湖ウルトラマラソンは2024年6月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!