本日は2023年に開催される第10回 筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第10回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
- 2021年大会(第8回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから(PDF)
※2021年4月26日発表 - 2020年大会(第7回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年5月21日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 筑波連山天空ロード&トレイルラン inいしおか大会 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年8月27日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒315-0116 茨城県石岡市柿岡5680-1 石岡市八郷総合庁舎 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
※石岡トレイルラン倶楽部会員及び特別就労者枠 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ロング 75km |
400人 |
|
13時間 |
ミドル 48km |
400人 |
|
8時間30分 |
ショート 25km |
400人 |
|
5時間 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- マイカップ持参
※給水エイドに紙コップなし - 石岡駅より無料シャトルバス運行
大会前日の受付のため
大会当日も早朝より - 前日受付は受付時間内必須
- ロングは過去1年以内に30km以上のトレランレース完走経験者のみ
ミドルは過去1年以内にトレランレース参加経験ある方 - 2022年大会から参加費値上げ
ロング:12,000円 ⇒ 13,000円
ミドル:8,000円 ⇒ 9,000円
ショート:7,000円 ⇒ 8,000円 - 2023年大会から定員削減
ロング:500人 ⇒ 400人
ミドル:500人 ⇒ 400人
ショート:500人 ⇒ 400人
会場アクセス「石岡市八郷総合庁舎」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 |
|
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 |
|
2023年 | 2023年5月11日(木)17:00 ~ 7月10日(月) ※RUNNET:5月24日(水)~ |
応募方法
参考
- シンコーネットはこちらから
- RUNNETはこちらから
- ふるさと納税はこちらから(ロング)
- ふるさと納税はこちらから(ミドル)
- ふるさと納税はこちらから(ショート)
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年7月2日(日) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年7月10日(日) ※RUNNET:7月11日(月) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年7月10日(月) |
『石岡駅』周辺の宿泊場所
宿泊するならスタート会場まで車で約20分の石岡駅周辺が便利です。
参考
- 石岡駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - HOTEL SOSHA
–> こちらから(※大会会場から車で約18分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 完走率が低いこのレース。灼熱レースを覚悟していたけど、今回は目が開きづらいほど土砂降り!泥んこスライダーの繰り返しだったのもありリタイア者もいたり、滑り落ちながら脚が攣った方もいたりで順位が上がった感じでした!始めは3位か4位だったとのこと。背中で滑り落ち、お尻で滑って進む、そんな長い区間が3回もあります。2019のUTMFで経験した雨の泥んこスライダー以上のものでした。
- 当日はスタート直後から土砂降りの雨。ロードも滑るわ、林道はぐちゃぐちゃ、山道に至っては、雨が地面を流れている始末。気持ちも体力も奪われて、初っ端先頭集団8人には追いつけず、ほぼ最後まで一人独走。雨で低体温だが、全力を出し切っているため、初めて足全体に痙攣や攣りを何回も何回もおこし、歯を食いしばりながら走りました笑!
- 雨予報…スタートするまでは雨は暫く大丈夫かも思ったら…スタートと同時に雨!長いロードを終えて山へ。ロードは苦手だなぁと改めて実感。シューズを履き替え、山に入ると元気が出てくる。まだいけそう、脚は残ってた。けど雨でドロドロの道に足突っ込む、下りはスキーの様にシャーと滑り落ちるアドベンチャーレース…笑うしかない。経験の少ない雨のレース、淡々と走るを意識して、最初から最後まで大きく乱れず走り切れたから合格!殆ど雨に降られっぱなしだったけど、いい経験になったなぁ。
- スタートと同時に雨~豪雨~最後晴れ!ロードは㌔5:30~6で予定より速すぎ。その時「ペース速いですよね」と声かけてくれたランナーさん。概算の完走時間が私と同じでついて行きたかったけどこのままだと持たないと思い「ペース落としますね」とお別れした。山に入るとツルツルのドロドロ!歩く歩く。男性陣は「諦めてお尻で行きます」と滑り台状態。ロープ持ってても足元滑り何度も滑って転んだ!(必死すぎて笑えなかったw)グローブ穴空いて手切れたし、腕も足も傷だらけ。血も出てもうどうでもいい感じだったw!関門通過が怪しかったからゴール見えて泣く!最後一緒に走ってくれたイトウさん、ありがとうございました。ゴールまで頑張れました。
2021年
- 筑波連山天空ロードトレイルが中止になりました。新型コロナに加えて、多くの参加者の方から夏の炎天下の時期を避けてほしいという要望があって、中止となりました。2020年10月に臨時で開催した「常陸の国トレイルラン大会」の代替大会が10月10日(日)に開催される予定です。
2020年以前
- 第5回大会に出場しましたが、DNFです。熱中症というよりは、低ナトリウム血症だと思います。補給マネジメント不足で、同じミスを繰り返してしまいました。2回目のDNFですが、準備は重要です。
- ロード10km、トレイル15kmの25kmコースに出場しましたが、トレイルコースが信じられない山の中のコースです!昨日の雨で滑るし、もう大変・・・。3時間51分かかってやっとこゴール。
- 第3回のTシャツですが、前がTRAIL、後ろが登励蘭(とれらん?)の文字が・・・
- 無事完走できた方もいれば、膝を故障してしまった方もいましたが、やはりトレランは結構ハマるようです。
- 雨のトレイルは勘弁です・・・スリッピーなトレイルに苦戦しつつなんとか完走しました。
まとめ
筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第10回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会は2023年8月27日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!