本日は2023年に開催される第12回 奥武蔵もろやまトレイルランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
- 2020年大会(第9回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 奥武蔵もろやまトレイルラン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年4月16日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒350-0452 埼玉県入間郡毛呂山町大字大谷木443 毛呂山総合公園 芝生広場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
24km 累積標高 1296m |
750人 | 5,000円 | 6時間
|
13km 累積標高 621m |
250人 | 4,500円 | 3時間30分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 専用バスあり
往路
JR八高線・毛呂駅:7時30分~9時10分
東武越生線・武州長瀬駅南口:8時05分, 8時30分
復路
会場~毛呂駅~武州長瀬駅~会場(循環):11時40分~16時20分 - 2023年大会から参加費値上げ
24km:4,600円 ⇒ 5,000円
13km:4,200円 ⇒ 4,500円 - 2021年大会から参加費値上げ
24km:4,300円 ⇒ 4,600円
13km:3,900円 ⇒ 4,200円 - 2023年大会から定員増加
24km:500人 ⇒ 750人
13km:200人 ⇒ 250人 - 2021年大会から定員削減
24km:700人 ⇒ 500人
13km:250人 ⇒ 200人
会場アクセス「毛呂山総合公園」
コースマップ
- 24km : 最大高低差 395m, 累積標高 1,296m
- 13km : 最大高低差 296m, 累積標高 621m
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年11月29日(金) ~ 2020年3月19日(木) |
---|---|
2021年 | 2021年1月14日(木) ~ 2021年3月11日(木) |
2022年 | 2021年12月27日(月)12:10 ~ 2022年3月17日(木) |
2023年 | 2022年12月16日(金)12:10 ~ 2023年3月16日(木) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年3月19日(木) |
---|---|
2021年 | 2021年3月11日(木) ※24km:2/8(月)頃、定員に達したため締切 ※13km:最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年3月17日(木) 2/21(月):定員に達したため締切 |
2023年 | 2023年3月16日(木) |
『毛呂駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩31分の毛呂駅周辺が便利です。
参考
- 毛呂駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルセレクトイン埼玉毛呂山
–> こちらから(※大会会場から徒歩29分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 予想通り撃沈でめっちゃきつかったです。でもいいコースですね。ユガテは花いっぱいの桃源郷だったし、宿谷の滝も相変わらず美しかったしで。新緑の中走り抜けるのは気持ちが良かった!でもそれ以上に練習してなさすぎて登りがきつすぎて本当にしんどかった。エイドも沢山あるので、ひょっとしたらほぼ空身で走れてしまうのかもしれません。持って行ったジェルは結局飲みませんでした。最後のロード疾走して本当にギリギリ5時間切りでゴール。タイムは不甲斐ないですが、久しぶりのレース完走できて良かったです。
- ロードも結構多くて、鎌北湖まではずっとロード(坂)。みんな、後のことがあるのでゆっくりゆっくり。湖から先も、階段なんか走らないし大渋滞!でも、妙な仲間意識っぽいのがあって、いいな、トレラン。ずっと近くにランナーさんいたし、安心して走れました。楽しかったー!迷いようがないくらいの案内の→、本当に心強くてありがたかったです。
- 林道で走れるところがあり爆走!その結果、後半は足攣り祭り!でも足攣り祭りは私だけではなく、周りのランナーさんも同じで、皆んなで「やばいやばい」「攣る攣る〜」とか、もうあと少し!ラスボスはやっつけた!なんて会話を楽しみながら走る走る!
2021年
- 奥武蔵もろやまトレイルランに出場してきました。天候コンディションは最高で、楽しかったです!!
- 相変わらず登り坂は早歩きなのですが、周りには登り坂を走っている方がいて、本当に尊敬します。強くなりたいです。天気も良くて、気持ちよかったです!
- 3時間切りを目指したけれど、後半、両足痙攣しそうになり、失速し、わずかに及ばす。でも久々のトレイルランが楽しかったです。
- もろやまトレイルラン、完走しました。里山トレイルと低山トレイルをつなぐルートは甲府盆地にはないルートなので楽しいです。
- 低山ながらもバリエーションが豊富で楽しめます。運営も良心的な大会だと思います。来年こそ出たいです!
- 今週末、24km参加します!昨年エントリーしていたが、中止だったので、今年が初参加です。どれくらいやれるかわからないけれど、楽しみです。とりあえず、雨が降らないといいなぁ。
2021年大会前
- 昨日の雨で、一部ぬかるみがありましたが、割と走りやすいコースでした。3割り程度が舗装路の感じです。距離表示が1キロごとにあったのと、エイドにコーラがあったのは良かったです!
- 24kmコースのはずだけれど、逆周りしたり、コースを間違えて戻ってきたりで・・・最終的には27kmでした。
- 新緑がとてもきれいでした。登りは歩きましたが、きつかったです。下りはスリルと風を切って走る感覚が気持ちよかったです。最後のエイドのトマトがめちゃくちゃ美味しかったです。
まとめ
奥武蔵もろやまトレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
奥武蔵もろやまトレイルランは2023年4月16日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!