スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第11回 イセエビCUP おんじゅくオーシャントレイルついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第11回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 イセエビCUP
おんじゅくオーシャントレイル
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 16km
  • 5km
開催日 2024年2月中旬 ※予想
過去
日程
  • 第10回:2023年2月12日(日)
  • 第9回:2022年5月7日(土)
  • 第8回:2020年2月2日(日)
  • 第7回:2019年2月3日(日)
  • 第6回:2018年2月4日(日)
  • 第5回:2017年2月5日(日)
開催地 〒299-5104 千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1
御宿中央海岸 月の沙漠記念館前
最寄駅 JR外房線 御宿駅 徒歩10分 800m
開始
時間
  • 7時30分:受付開始
  • 9時30分:開会式・受付終了
  • 10時00分:16km
  • 12時00分:表彰式
  • 13時00分:レース終了
制限
時間
  • 16km:3時間
  • 5km:90分
定員
  • 16km:500人
  • 5km:100人
参加費
  • 16km:7,000円
  • 5km:3,500円, 小中学生 2,500円
コース
  • 16km:
    月の沙漠記念館前スタート
    〜 中央海岸
    ~ 旧サンドスキー場
    ~ メキシコ記念塔
    〜 オーシャントレイル〜岩和田林道
    ~ 旧サンドスキー場
    ~ メキシコ記念塔
    ~ 岩和田漁港
    〜 月の沙漠記念館前ゴール
  • 5km:
    月の沙漠記念館前スタート
    〜 中央海岸
    〜 旧サンドスキー場
    〜 メキシコ記念塔
    〜 岩和田漁港
    〜 月の沙漠記念館前ゴール

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
16km 500人 7,000円 3時間
5km 100人
  • 3,500円
  • 小・中学生
    2,500円
90分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 会場近くに駐車場300台分あり
  • 男女優勝者はイセエビセット
  • ゴール後に”するもん汁”
  • アフターレース交流会 13:30~15:00, 入浴は16:30まで
    先着50人
    1名3,000円
    ランチ・入浴・抽選会カード
  • 2022年大会から参加費値上げ
    16km:6,500円 ⇒ 7,000円, 中学生 3,000円 ⇒ 3,500円
    5km:3,000円 ⇒ 3,500円, 小中学生 2,000円 ⇒ 2,500円
  • 2023年大会から定員削減
    16km:700人 ⇒ 500人
    ※5km:開催なし

会場アクセス「月の沙漠記念館前」

コースマップ

スポンサードリンク

10マイル(約16km)

5km

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、10月下旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2019年10月26日(土) ~ 2020年1月10日(金)
2021年 発表なし
2022年 2022年2月14日(月) ~ 4月10日(日)
2023年 2022年11月16日(水) ~ 2023年1月22日(日)
2024年 2023年10月下旬 ~ 2024年1月下旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性があるため、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年1月10日(金)
2021年 発表なし
2022年 2022年4月10日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年1月22日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年1月下旬 ※予想

『御宿駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から徒歩ですぐの御宿駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • 今日は初トレランin御宿!昨晩早めに寝ようとしたのに全く寝付けず、そのまま朝に…完全寝不足だったもののスパルタンも毎レースほぼ眠れず参戦なので、まぁ慣れたものです笑!アドレナリンとレッドブルのおかげか、レースまでは眠くもなくスタート!とにかく天気良すぎて、長袖着たことを後悔するくらい暑かった…!標高も低くて距離も16kmだからと甘くみてたら、結構キツくて、最初のビーチのラン2キロ弱で脚が砂に結構もってかれてかなりダメージ…その後も泥濘んだトレイルで足滑りまくり!終わってみたら310人中38位(厳密には僕の前にゲストランナーの福島舞さんがいるので39位)だったから、まぁ初トレランにしては良きでしょう!
  • 16K完走!結果も上位15%ほどとまずまず!このレースは昨年に続いて2回目なのですが路面がビーチ、ロード、里山、泥と目まぐるしく変化して本当に楽しいです!次回も出ますよーっ!しかも1位の賞品は伊勢エビ!1位の選手うらやましいです!
  • 16キロで累積500m位なのでデータで見るコースはなんてことない大会なのですが海、砂浜、山、泥、鎖場(ロープ)、トンネル直後の絶景!と短いなかに盛りだくさんでもっと人気になってもいいレースだと勝手に思ってます。絶望を感じる急登はありませんのでドMの人にはお勧めできませんが!結果は昨年から6~7分速くなったけど9位で入賞出来ず。1位と2位の人は異次元でしょ。こちとら一応キロ4分を切るペース感覚で走っとるのに1キロで1分ずつ離されるって。あのスリッピーな路面をどう攻略したのか教えて欲しい。スピードと走り方にまだまだ改善の余地あり。来年こそ入賞!とはいいながら、そんなキリキリしたおっさんとは違って福島姉妹のファンの方々は盛り上がってましたねー!キリキリせず楽しむのも大事ですよね!ガーミンがピーキングというのでかましてやろうと意気込み過ぎて楽しむ感覚になったのは10キロ過ぎ位から。いのししの子供が草むらから現れて一緒に30m位並走した後「楽しみなよ」って言われた気がしました。そこからの走りは身体がすごく動きました。初見で「美味しそう」と思った俺を罰してください。それから本物のトランプマンも走ってました。福島姉妹と同じ事務所でトレランデビューだったそうです。
  • このトレランコースのエグいところ…レース後まもなくの砂浜2kmラン!部活かッ!とツッコミを入れたくなるほど砂浜走るのはキツい!けど、レース全般的に山あり、悪路あり、渡渉ありと詰め合わせの内容でとても楽しかった!ゲストランナーの美人姉妹トレイルランナー福島和可菜さん福島舞さん速かった…。一般(??)参加のトランプマンも速くてビックリ!

2022年

  • 2年振り開催のおんじゅくオーシャントレイル、息子と5kmコース走ってきました。たしか初参加時は息子が小5で本日は高2、早いものです。来年も一緒に走ってもらえるかな。今夜は美味しいお酒が飲めそうです。
  • 今日は、おんじゅくオーシャントレイル16キロ!めっちゃ泥んこ祭りだったけれど、とても楽しいコースでした!
  • スタート直後の砂浜も走りにくかったけどトレイルに入ったらひたすら泥・泥・泥。さらに雨降ってきてまた泥。たぶん走ってた時間より滑ってた時間の方が長いし今日もう泥しか見てない。転んでないのに帽子まで全身笑えるくらいドロッドロ。足元ばっかり見てたら木にぶつかっておでこにたんこぶ出来てる。楽しかったー!!!東京から特急電車で1時間半くらい。電車でただ窓の外眺めてぼーっとする時間もちょうど良くて、今日来られて良かったです。
  • 昨日まで雨予報でしたが、今朝の予報では曇りで、スタート前にレジェンド鏑木さんや、芸能界最速女性の福島さんと一緒に写真を撮ってもらってた時は日差しも出てたのですが、スタート数分前から雲行きが怪しくなり雨。
    その後も降ったりやんだりでしたが、そもそもそれと関係なくトレイルはドロドロ。そこらじゅうで滑りまくる人で大渋滞。今までのトレランでは、ほぼ乾いたとこだったので、今回の雨の泥地獄は最初どうなんだ~と思ったけど、途中から泥遊びしているみたいで楽しくなっちゃいました。なんかこれこそ「THE トレラン」?!
  • 青空に大漁旗がはためいていたのに、スタート直前から、なぜか雨。砂浜を2km走った後は、予想以上の本格トレイル。ヌルヌルの山道で思いっきり泥んこ祭り!自然の中で泥だらけになって遊ぶって、大人になるとなかなか出来ない愉しさです。

2021年

  • 2021年は開催しないのかなぁ。鏑木毅さんに会える唯一のチャンスなので、楽しみなのですが・・・
  • いろいろなバリエーションがあって、物凄く面白い!世界の鏑木毅さんにも会ってツーショットが撮れました。完走したあとの、だんご汁がとても美味しい。
  • 房総三大トレイルの1つです!
  • 砂浜走ったり、トレイル走ったり、千葉は低山ばかりなので、コースもきつくないです。レース後の交流会で鏑木毅さんのお話も聞けたので、おもしろかったです。ゆるい大会で初心者も参加しやすいです。
  • 砂浜走るの初めてだったので大苦戦!靴の中が砂まみれになっちゃいました(^ω^;)

まとめ

イセエビCUPおんじゅくオーシャントレイルについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第11回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

イセエビCUPおんじゅくオーシャントレイルは2024年2月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!