スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第9回 九十九里はまぐりマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第9回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2021年大会(第8回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2021年9月28日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 九十九里はまぐりマラソン
※過去大会の情報をベースに作成
種目
  • 個人(20km)
  • 個人(10km)
  • 伴走部門(10km)
  • 伴走部門(3km)
  • ファミリー部門(3km)
  • ファミリー部門(1km)
開催日 2023年10月上旬 ※予想
過去
日程
  • 第8回:2021年10月9日(土) 中止
  • 第8回:2020年5月10日(日) 延期
  • 第7回:2019年5月12日(日)
  • 第6回:2018年5月20日(日)
開催地 〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝
片貝海水浴場
最寄駅
  • JR東金線 東金駅 徒歩2時間 (9.5km)
  • JR東金駅西口 ~ 片貝駅 バス 約20分
開始
時間
  • 8時30分:会場開場
  • 9時30分:20km部門
  • 10時30分:10km・3km部門
  • 12時00分:関門閉鎖
  • 12時30分:競技終了
  • 13時00分:会場閉鎖
制限
時間
  • 個人(20km):3時間00分
  • 個人(10km):2時間00分
  • 伴走部門(10km):2時間00分
  • 伴走部門(3km):1時間
  • ファミリー部門(3km):1時間
  • ファミリー部門(1km):45分
定員 1000組
参加費 4,000円
コース
  • 20km:
    スタート>砂丘CP>南CP>砂丘CP>北CP
    >砂丘CP>南CP>砂丘CP>北CP>フィニッシュ
  • 10km:
    スタート>砂丘CP>南CP>砂丘CP
    >北CP>フィニッシュ
  • 3km:
    スタート>北CP>フィニッシュ
  • 1km:
    スタート>砂丘CP>フィニッシュ

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
個人
20km
1000組 4,000円 3時間
個人
10km
2時間
伴走部門
10km
2時間
伴走部門
3km
1時間
ファミリー
3km
1時間
ファミリー
1km
45分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • コースは九十九里浜町内の砂浜
    北CP:コース北端の貝殻漁港側折返しポイント
    南CP:コース南端の夏亀川側折返しポイント
    砂丘CP:コース途中の通過義務ポイント ※スタート南側100~300m程度の地点
  • 北CP折返しで約3km
    南CP折返しで約7km
  • 20km個人は1周目で誤ってゴールに近づいて、計測チップが反応した場合は失格
  • 伴走部門は2人1組
  • ファミリー部門は2親等以内の家族
    ※2親等:本人または配偶者から数えて2世まで
    ※祖父母や孫、兄弟姉妹や兄弟姉妹の配偶者
  • 参加賞ははまぐり2,000円相当
  • 完走賞は九十九里名物いわしの団子汁
  • 給水所なし
    10km以下は500ml、20kmは1000mlの水分を持つこと(必須)
  • 特設炭火焼エリア
    炭火は無料
    箸やお皿は有料
    醤油は無料
スポンサードリンク

会場アクセス「片貝海水浴場」

コースマップ

スポンサードリンク

※コースマップの発表はございませんでした。

  • 20km:スタート>砂丘CP>南CP>砂丘CP>北CP>砂丘CP>南CP>砂丘CP>北CP>フィニッシュ
  • 10km:スタート>砂丘CP>南CP>砂丘CP>北CP>フィニッシュ
  • 3km:スタート>北CP>フィニッシュ
参考
  • 北CP:コース北端片貝漁港側折返し地点 & チェックポイント
  • 南CP:コース南端真亀川折返し地点 & チェックポイント
  • 砂丘CP:コース途中通過義務地点 & チェックポイント

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、2月中旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2020年2月17日(月) ~ 3月26日(木)
2021年 2021年7月10日(土) ~ 9月12日(日)
2022年 発表なし
2023年 2023年7月上旬 ~ 9月中旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年3月26日(木)
2021年 2021年9月12日(日) 23:59
※最終日もエントリー可能でした。
2022年 発表なし
2023年 2023年9月中旬 ※予想

『片貝海水浴場』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から車ですぐの片貝海水浴場周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2021年

  • 10月9日(土)開催予定の第8回大会は中止になりました。東京オリンピックの影響で、オリンピック会場のあった外房エリアの利用者が増加したことが原因です。参加費は経費を差し引き、返金または代替品で送付予定です。次回大会では参加賞のハマグリが大幅増量参加権が設定される予定です。

2019年以前

  • 参加賞の鮮度抜群のはまぐり最高でした。来年も参加してみたくなりました。スタッフも最高でした!
  • 2019年大会のはまぐりは小ぶりで沢山もらえました。
  • 2019年大会に参加しました。砂浜を走る10kmと20kmコース!参加費4000円ではまぐり2000円相当はすごい!
    炭焼きコーナーもあって、とても楽しかったです。

まとめ

九十九里はまぐりマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第9回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

九十九里はまぐりマラソンは2023年10月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!