本日は2023年に開催される第26回 白馬スノーハープクロスカントリー大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第26回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 白馬スノーハープクロスカントリー大会 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年7月22日(土)・23日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城3003 白馬クロスカントリー競技場『スノーハープ』 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目
大会2日目
|
制限 時間 |
|
定員 | 記載なし |
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:白馬スノーハープ |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
駅伝
|
記載なし |
|
– |
12km |
|
1時間@8km | |
8km |
|
– | |
4km |
|
– | |
1.5km | 小学生 1,700円 |
– | |
1km |
|
– |
会場アクセス「白馬クロスカントリー競技場『スノーハープ』」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2018年 | 2018年4月1日(日) ~ 6月15日(金) |
---|---|
2022年 | 2022年4月28日(木) ~ 6月11日(土) |
2023年 | 2023年3月25日(土) ~ 6月9日(金) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2018年 | 2018年6月15日(金) |
---|---|
2022年 | 2022年6月11日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年6月9日(金) |
『神城駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約11分の神城駅周辺が便利です。
参考
- 神城駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテル ステラベラ
–> こちらから(※大会会場から車で約11分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- この大会は、1998年に開催された「長野冬季オリンピック」のクロスカントリーコースを走ります。「オリンピックコースを走ろう」のキャッチフレーズの元、大会が始まり、今回は第25回の節目となります。ここ2年間は「新型コロナウイルス蔓延」の為、大会は中止でした。今年の開催も危ぶまれましたが、3年ぶりに無事開催されました。過去も全て4kmの部(4.5kmも含む)の出場です。他にも8kmと12kmの部がありますが、種目で年代別があるのは4kmだけです。又、8km以上は4kmコースで周回を重ねるだけ、と言うのも4kmに出場する理由です。
- 3年ぶりに開催された白馬スノーハープカントリー駅伝の部に参加してきました。今年は単身赴任先のランナー仲間で参加させてもらいました。3年ぶりの4kmの長野オリンピッククロカンコースはこんなハードだった?みたいな感覚。年老いたかな…あまり緊迫感なく、楽しく走れてよかったです。知り合いランナーにもたくさん会えました。こういう楽しい駅伝いいなぁ。
- 白馬スノーハープクロスカントリー大会に初参加。駅伝競技も初めて!チームで走る面白さ。4kmの短期決戦といういつもと違う刺激を入れることができました。楽しかったけど反省もたくさん。来年も出場して少しでもタイムを縮めたいと思います。
2019年
- ドロしぶきを上げながらのスタート!昨日の白馬クロカン。親子ペアの部。一番下の娘とのチーム編成。スタート前「心臓がバクバクする…。」と緊張を隠しきれない様子だったけど、まだ低学年なのに 歳上のお兄さん お姉さん達に混ざって激坂を止まることなく登り切った娘がマジでカッコ良かった!帰りにご褒美のマックシェイクを買ってあげました。
- 駅伝は急遽参加できないメンバーが出て2区間走ることに。当日変更はオープン扱い。1本目でかなり出し切った感あったけど、意外と2本目も動いた。個人の部は中学生以来の出場。2周目からキツくなって上りでバシバシ抜かれる。ラストは何とか上げた。2日であのコース5周は我ながら変態すぎる。終わったあとは黒菱林道で北尾根高原までのヒルトレーニング4.5km。上りはキツイけど、上り終えれば絶景&手作りジンジャーエール。
- 今日は白馬スノーハープクロスカントリー大会に出場。1周4kmのコースを3周で12km。こんなコース滅多に走れないのでイイ経験になりました。9時30分に終わったので、そのまま白馬観光へ。気候も景色も最高で気持ち良かったー!
まとめ
白馬スノーハープクロスカントリー大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第26回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
白馬スノーハープクロスカントリー大会は2023年7月22日(土)・23日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!