本日は新潟県岩船郡関川村で開催される関川マラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 関川マラソン
開催地 新潟県岩船郡関川村
開催日
  • 第49回:2025年6月15日(日)
  • 第48回:2024年6月16日(日)
  • 第47回:2023年6月18日(日)
  • 第47回:2022年6月18日(土) 中止
  • 第47回:2020年6月21日(日) 中止
  • 第46回:2019年6月16日(日)
  • 第45回:2018年6月17日(日)
  • 第44回:2017年6月18日(日)
公式サイト https://s-nets.info/sekikawa_marathon/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 5,500円 3時間
12km 4,500円
3km
  • 4,000円
  • 小中学生
    3,000円

エントリー期間

2025年 2025年2月23日(日) ~ 5月14日(水)
2024年 2024年2月16日(金) ~ 5月15日(水)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 暑かったし坂道がきつかったけど、かぶり水のお陰で完走できた。かぶり水最高!そして、サングラスとキャップが暑さを緩和してくれることを実感。優れものだね。暑さが苦手なのと足に不安があったのとでスタート前から途中リタイアを考えてたけど走り切れてよかった。
  • もうちょっとましな走りできると思ったけど舐めてました…激坂はキツすぎるし、めちゃくちゃ暑かった!来年はもっと頑張る!
  • 気温が高かったのでタイムは気にせずに⁡⁡後半のアップダウンキツかったけど、そこに行く前にボランティアの方に「きついのはここからだよー」と教えて貰えたので覚悟していけました!⁡ボランティアの方も地域の方もとても良くしてくれて嬉しかったです、ありがとうございました!
  • 12kmコースは前半は登りが多く、後半は平坦な場所が多くなっています。大会名のサブタイトル「UP-DOWN」に嘘偽りはありません。特に、3kmから4kmにかけて、約800mの急な登り坂があり、その後、急な下り坂も控えています。他にコースの特徴として「学校の敷地」や「墓場」等珍しい場所も通ります。暑い中でのスタートでしたが、墓場周辺は寒く感じました。ダム湖「大石ダム」からの景色は「関川村中心部」が見渡せ、天気も相まって、まさに絶景です。暑さもあり、途中棄権をしている人もいました。自分をしっかりと見極めて、素晴らしい決断と言えるでしょう。
  • ハーフに参加してきました!暑くて、坂がキツくて、睡眠不足も重なって、初めて棄権するかもと思った大会でした!前半の緩くて長い登り坂が思ったよりダメージがひどくて、思い返すと1番ツラいところでした!中盤から持ち直して激坂クリアして、たくさん歩いたけど、なんとかゴールまでたどり着きました!

2019年

  • 今日はハーフマラソンに参加しました!初ハーフ&悪天候だったので2時間切りを目標にしましたが、無事になんとか達成!完走後のわらび汁が美味でした!抽選会やビンゴもあり自分は全ハズレ!ちなみに一緒に走ったお兄さんは久保田と過去大会Tシャツをゲットしていきました!
  • 雨風の中、ハーフマラソン!思いのほか良いタイム!暑い中走るよりも、雨でも涼しい方が良いのかも!?
  • 新潟県の関川マラソンに参加してきました。ハーフと12kmとあったのですが、12kmに出ました。結果は、12km、51分04秒(キロ4分15秒くらい)でした。目標は、キロ4分20秒ペースで52分だったので、目標達成。満足いく走りができました。昨日の段階では、開催できるのかな?とちょっとだけ心配だったのですが、無事開催。ただ、雨、風でコンディションは悪く…でも、雨は強かったですが、涼しくて、暑いよりはかえって走りやすかったですね。風も結構あり、しかも向かいに感じることが多かったです。それでも、昨日の強風に比べれば、まだましではありましたが。コースは結構よかったです。自然豊かで、適度なアップダウン、橋からの眺めがきれいだったり、地域の皆さんからところどころで応援していただいたり。走り終えたあと、おにぎりや味噌汁をいただいたり、道の駅が会場なので、すぐお風呂にはいれたり、お土産も買えました。自分としては、とてもいい大会だと思いました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!