スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第5回 丸沼高原日光白根山アセントついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 丸沼高原日光白根山アセント
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • SKY CHALLENGE 7km
  • SKY ROCK 4km
  • KIDS SKY 1.5km
開催日 2023年9月上旬 ※予想
過去
日程
  • 第4回:2022年9月10日(土)
  • 第3回:2021年9月19日(日)
  • 第2回:2020年9月20日(日)
  • 第1回:2019年9月8日(日)
開催地 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
丸沼高原スキー場
最寄駅
  • JR上越線 沼田駅 車で1時間4分
開始
時間
大会前日

  • 15時00分:受付開始
  • 17時30分:受付終了

大会当日

  • 6時30分:SKY CHALLENGE スタート
  • 7時30分:受付開始
  • 9時00分:受付終了
  • 10時00分:SKY ROCK ウェーブスタート
  • 12時30分:KIDS SKY ウェーブスタート
制限
時間
記載なし
定員
  • SKY CHALLENGE:50人
  • SKY ROCK:
    ソロ 100人
    ペア 50組
    トリオ 50組
  • KIDS SKY:100人
参加費
  • SKY CHALLENGE:9,500円, 18歳以下 7,500円
  • SKY ROCK:
    ソロ 5,500円, 18歳以下 3,500円
    ペア 10,000円
    トリオ 14,500円
  • KIDS SKY:2,000円
コース
  • SKY CHALLENGE:
    スタート:(シャレー丸沼)標高1400m
    ~ ロープウェイ山頂の標高2000mを通過
    ゴール:日光白根山山頂手前広場
  • SKY ROCK:
    スタート:(シャレー丸沼)標高1400m
    ゴール:ロープウェイ山頂駅
  • KIDS SKY:
    スタート・ゴール:丸沼高原スキー場

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
SKY CHALLENGE
7km
D+1150m
50人
  • 9,500円
  • 18歳以下
    7,500円
記載なし
SKY ROCK
4km
D+600m
  • ソロ 100人
  • ペア 50組
  • トリオ 50組
  • ソロ 5,500円
    18歳以下 3,500円
  • ペア 10,000円
  • トリオ 13,500円
KIDS SKY
1.5km
D±60m
100人 2,000円
参考

    会場アクセス「丸沼高原スキー場」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    SKY CHALLENGE

    SKY ROCK

    KIDS SKY

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2020年 2020年6月28日(日) ~ 8月31日(月)
    2021年 2021年7月3日(土) ~ 9月5日(日)
    2022年 2022年7月17日(日) ~ 8月28日(日)
    2023年 2023年6月下旬 ~ 8月下旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2020年 2020年8月31日(月)
    2021年 2021年9月5日(日)
    2022年 2022年8月28日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年 2023年8月下旬 ※予想

    『丸沼高原』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約12分の丸沼高原周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2022年

    • 丸沼高原日光白根山アセント!スカイロック4km(600mD+) !1年以上ぶりのバーティカルはめっちゃしんどくて、自分の遅さにショックを受けましたが笑、ペアの部では優勝することができました!最近遠のいてるバーティカルやスカイレース、やっぱり楽しいなぁ〜みんなに会えるのもうれしいし!
    • 今年もスタート地点(シャレー丸沼)標高1400mからロープウェイ山頂の標高2000mまで一気に駆け上ってきました!コースは昨年ロードで上る区間が一部ガレ場を上るコースに変わり、そこだけややキツくなりましたが距離もほぼ変わらずだったので、今の力は出し切れたかなと思います!
    • ゴンドラ山頂の最後の坂。きついきついと思っても最後まで駆け上がる。

    2021年以前

    • 4.2km/600mD+!女子トリオ 3位!今回は娘たちと私の3人で女子トリオの部に参加!予想通り私が足を引っ張る結果に!苦手なバーティカル、練習不足で辛くて辛くて…途中ロストしたり(えっどこで?) ゴール直後 足がつって動けなかったり、大反省のレースでした!でもやっぱりレースは楽しい!開催して頂きありがとうございました!また来年もエントリーしたいー!
    • 交流戦が予想以上におもしろかったな…いずれは駅伝タイプの大会も出てくるか!?比較的走れるパ-トでバチバチ…上りパ-トでバチバチ…下りパ-トで…下りのガチンコ勝負はヤバそうだな…!
    • レースは自分の目標より良い位置でゴールできて嬉しかったー!副賞には片品村の野菜をたくさんとアグレッシブデザインの商品を!メダルは3人で一つになるデザイン!カワイイ!前日から白根山登ったりサップしたりBBQしたり…と終始楽しい2日間でした!

    まとめ

    丸沼高原日光白根山アセントについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第5回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    丸沼高原日光白根山アセントは2023年9月上旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!