本日は2024年に開催される平尾富士トレイルランニングレースついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2022年4月5日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 平尾富士トレイルランニングレース ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年4月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒385-0002 長野県佐久市上平尾2066-1 佐久スキーガーデンパラダ(北パラダ) |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:佐久スキーガーデン北パラダ |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ロング 24km 累積1,300m |
600人 | 8,300円 | 6時間30分 |
ショート 12km 累積960m |
300人 | 5,800円 | 4時間 |
キッズ小学生 約1.5km(1・2年) 約3km(3~6年) |
200人 | 2,000円 | – |
バーティカル 2.2km D+400m |
200人 | 5,000円 | – |
会場アクセス「佐久スキーガーデンパラダ(北パラダ)」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、1月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2021年1月10日(月) ~ 3月1日(火) |
---|---|
2022年 | 中止 |
2023年 | 2022年12月11日(日)21:00 ~ 2023年3月13日(月) ※申込期間延長:3月17日(金)まで |
2024年 | 2023年12月中旬 ~ 2024年3月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年3月1日(火) |
---|---|
2022年 | 中止 |
2023年 | 2023年3月17日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年3月中旬 ※予想 |
『佐久平駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約55分の佐久平駅周辺が便利です。
参考
- 佐久平駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 天然温泉 佐久ホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約55分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 結構エグめなコース!トレランのキツさを久々に味わいました〜!笑!晴天の中、久々のお山は楽しかった!序盤はほぼバーティカルコース。笑!ひたすら歩く。後半は下りが長い区間もあって、膝の心配があったから、そんなに飛ばせなかったけど、痛みは出なくて良かった!
- ロング24km 3時間39分00秒!全体143位/301人!60歳以上6位/23人!コロナ禍で昨年は開催されなくて、2年振りの開催。2年前の記録を33分10秒上回った!嬉しい!2年前は膝が痛くなってきた頃で、真面にレースに向けた練習ができなくて、忍耐の小径で苦しくて全く動けなくなった。今回は、それなりに練習もできてたので、そこそこ走れた。忍耐の小径も止まることなく登れた。まだ、膝が痛いけどそれなりに走れた。
- タイムは4時間07分36秒!暫定的に決めた目標タイム4時間は切れなかったけど、大満足!大会前日からスタート直前まで、おにぎり、お寿司、おにぎりとカーボローディングはばっちり!いざスタート直後のゲレンデ登りは覚悟してたけど、登っても登っても登りでくちびるぷるぷる震えちゃうくらいキツかったー!一回目の山頂はまだ3キロくらいだけど、思わずヤッターって声が出ちゃったくらい!その後は走れる林道が続いて、みんな走ってるから私も頑張ったけど、足がふらふらしておでこついちゃうくらい転んじゃった!それでハッとして、楽しまなきゃ損でしょーって思ったら、一気に気持ちが楽になって、そこからは、目に入る景色、聴こえる音、山の空気、全て楽しめた!それでもやっぱり疲労はやってくるから、お赤飯のおにぎり食べながら走って(笑)!エネルギー補給!私の場合ジェルは気持ち悪くなるので、おにぎり大作戦で乗り切った!途中の林道で周りに人がいない時は、「気持ちいい〜」「さいこ〜」とか叫びながら走ってた!難所と言われてた忍耐の小径もキツかったけど、動画撮れちゃうくらい笑!二回目の山頂で絶景を楽しんだ後は、下るだけ〜と思ったけど、練習不足のわたしにはこの下りがキツすぎた!兎にも角にも笑顔でゴール!
2021年
- 長野県佐久市のシンボルとなる山、平尾富士。スタート、ゴール地点となる北パラダスキー場にはトレイルランニングレースを楽しみたいランナーが集まり、ホントに明るい雰囲気でした。そんな平尾富士をピークとする走りやすいトレイルやゲレンデ下りや激坂登りなど、変化に富んだ22kmと10kmの2レース、そしてキッズレースが開催されました。
- 今日は、長野県佐久市の佐久スキーガーデンパラダで開催された平尾富士トレイルランニングレースに参加してきました!開始早々、雪が残るゲレンデを激登りw 辛かった〜wでも、平尾富士山頂からの景色は最高でした^ ^!久々のレースだったけど、22kmの道のりを完走できて良かった!またエントリーしたいと思います!!追伸 ゲレンデはリフトで登るものだと思いますw
- 当初は家族と3泊4日でキャンプする予定でしたが、寒さを理由に却下され、一人で行けよと…。ハイエースに色々詰め込んで初めての車中泊。大会終わってもステイ駐車場おかげでゆっくり休めました。帰りは野沢温泉に寄ってひとっぷろ。長野県はそこいら中に温泉やうまいもんがある!サイコーやな!
まとめ
平尾富士トレイルランニングレースについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
平尾富士トレイルランニングレースは2024年4月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!