本日は2023年に開催される第13回 TOKYO成木の森トレイルランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第13回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | TOKYO成木の森トレイルラン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年5月14日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒198-0042 東京都青梅市成木7丁目1215 成木ガーデン |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
4時間15分 |
定員 | 600人 |
参加費 | 8,000円 |
コース | 成木の家【Start】 → なちゃぎり林道 → 高水山常福院 → 高水山山頂(標高735m) → 岩茸石山山頂(標高793m) → 黒山山頂(標高842m) → 権次入峠 → 棒の嶺(標高969m) → 権次入峠 → 黒山山頂 → 小沢峠 → 畑道 → なちゃぎり林道 → 成木の家【Goal】 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
実測21km GPS16.2km |
600人 | 8,000円 | 4時間15分
|
会場アクセス「成木の家」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年2月17日(月) ~ 4月6日(月) |
---|---|
2021年 | 2021年3月10日(水) ~ 4月7日(水) |
2022年 | 2022年4月1日(金) ~ 5月10日(火) |
2023年 | 2023年2月3日(金) ~ 4月3日(月) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年4月6日(月) |
---|---|
2021年 | 2021年4月7日(水) |
2022年 | 2022年5月10日(火) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年4月3日(月) |
『青梅駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約12分の青梅駅周辺が便利です。
参考
- 青梅駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 東京・青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路
–> こちらから(※大会会場から車で約12分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 晴れでスタートしゴール直前で雷が鳴ってて少し怖かったですが、すぐに晴れてよかった。第1グループの3列目からスタートしたのでめちゃくちゃ抜かれました。ゴール後の焼きそばも大盛りで美味しゅうございました。
- 久しぶりにトレラン大会に行って来ました!スタート時は天気も良く最高でしたが、だんだん怪しくなり岩茸石山を通過した頃には雨が振り始め、遠くではゴロゴロど空が賑やかになり雷と思いきや、ゴールでは太陽!楽しいトレランになりました!
- コースは前日の雨の影響でぬかるんでいるトレイルでした。後半、雷が鳴り雨も降り出しましたが無事ゴールする事ができました。距離感がつかめず、タイムはそこそこですが、再来週の『みなの50K』に向けて弾みがつきました。
- 成木の森トレイルランに参戦!体調がよくなかったのか、前半の登りで心拍が160からなかなか落ちずダラダラと10Kまでラスト5Kはきちんと走りましたが、不甲斐無い結果!来年はリベンジします!
- 懲りもせず走って参りましたお山。今回のコースは登る登る!太腿がパンパン!登った後は降る降る!脚の疲労がハンパなーい!しんどかった!途中雷と雨!下山後は太陽!すげ〜辛いのになんで走るんだろって思うけど、終わった後は達成感しかない。ゴールのラインを越えた時から全部が楽しさに変わってる!
2018年
- TOKYO成木の森トレイルラン走ってきました!去年より2kmくらい距離が短くなってペースは全く同じでした!現状維持です!このレースはすれ違い区間があって、ちょっと危ないですが自然と励まし合うことになって盛り上がります!後半は急すぎない下りで快調に飛ばすことが出来るので楽しいコースです!
- GW最高の仲間とトレイルレース!標高約970mの登りにも負けず楽しいランできました!
- 成木の森を走ってきました。苦手な登りでガンガン抜かれて、得意の下りで詰まるという悲しいレース展開でしたが、そこそこのリザルトが出てホッとしてます。20キロと書いてあったのに、15キロで終わってしまって、エンジンがかかる前に終わってしまいました…。
まとめ
TOKYO成木の森トレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第13回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
TOKYO成木の森トレイルランは2023年5月14日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!