本日は東京都あきる野市で開催される奥多摩周遊エコ・ジャーニー99kmについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 奥多摩周遊エコ・ジャーニー99km
開催地 東京都あきる野市
開催日
  • 第15回:2025年7月5日(土)・6日(日)
  • 第14回:2024年7月6日(土)・7日(日)
  • 第13回:2023年7月1日(土)・2日(日)
  • 第12回:2022年7月2日(土)・3日(日)
  • 第11回:2021年7月3日(土)・4日(日)
  • 第10回:2020年7月4日(土)・5日(日) 延期
  • 第9回:2019円7月6日(土)・7日(日)
公式サイト https://eco-journey.org/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
99km 12,100円 24時間

エントリー期間

2025年 2025年3月16日(日) ~ 5月31日(土)
2024年 2024年4月1日(月) ~ 5月31日(金)
※申込期間延長:6月5日(水)まで
※申込期間延長:6月16日(日)まで

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 奥多摩周遊エコジャーニー99k!完走しました!初ウルトラマラソン!約99km獲得標高2399m!天気予報はハズレて、恵の雨無しで、クソ蒸し暑い!明るいうちに帰って来られて良かった!

2022年

  • 奥多摩周遊エコジャーニー101km走ってきました。というか、暑くて後半は歩いたり走ったり歩いたり・・・今年はスタート、ゴール地点が油屋旅館からリバーテオになったので従来のの99kmから101kmという事でした。ウルトラは初だったので、Garminが微妙に100kmに到達してないのが悲しい。というか、1位の中村真さんも97kmくらいと言ってたので、実測では100km無いのかも・・・コースは前半に10kmほどトレイルがあったり、むかし道を走り、試走してない人間にはコースロストしそうで地図出しても、よく分からない笑!前後の人と相談しながら進みました。後半は奥多摩周遊道路に入りひたすら登り続けて1000メートル高度を上げて、都民の森から残り30kmはひたすら下り。桧原村からの残り20kmがとにかくなかなか進まず、辛かった。Strava の計測時間は13時間台になってるけど、エイドなどの休憩時間が勝手にストップしてるので、実際は14時間40分くらいかかってます。14時間切るのが目標だったけど甘かった笑!
  • なんとか完走しました。16時間ほどかかりましたが、制限時間内です。20キロで既に暑さで戦意喪失。どこでDNFしようか考えてましたが、びしょ濡れじゃ電車とかのれないよなーって思い、根性で走り抜きました。
  • 個人的には、榎峠までの青梅丘陵ハイキングコース、御岳渓谷遊歩道、奥多摩むかし道、といったバリエーションのある前半コースが楽しかった!個人で練習に使いたいかも。中盤の奥多摩湖は本来なら日陰の少ない暑いコースだったが、運良く雷雲が強い陽射しを遮り気温を下げてくれて走りやすかった。後半69km地点・都民の森エイドまでの奥多摩周遊道路はキツかった。頑張ればジョグ出来そうな傾斜だが、心拍が上がってしまいすぐ歩いてしまう。登りの練習必要。都民の森エイドからゴールまでは疲労との闘い。檜原村は同じような道と風景が続いて近くのランナーさんたちと励ましながら進む。96km地点で左足ふくらはぎに痛みが出たので無理せずにゴールまで歩くことに。なんとか明るいうちにゴール。完走賞の金麦の冷えた感触が気持ち良かった。
  • 何とか、今日中に完走・完歩できました!いやー!掛かったねー!暑かった!脚痛かった!コースエグかった!コースが落石等でショートカットされていたので101キロ無かったらしいけど?コース間違えて、思いっきりコースアウトしたw

2019年以前

  • 今年もなんとか完走!奥多摩周遊エコジャーニー!99kより長いとの噂!ローカルなきつくて格安な大会!ハセツネの逆回り的なウルトラ!参加賞が日本酒!完走賞は金麦!コース変更でトレイル率が更にアップ!ワラーチ!今年はワラーチ走者たぶん一人!走るの平らな所と下りだけ!練習不足だけど昨年より少し速かった!
  • 昨日はここのところ毎年出ている奥多摩周遊エコジャーニー99k。雨も降らず太陽も殆ど出ず、気温も低めで絶好のラン日和~コース的にトレイルもあって、自分的にはまずまずのタイムかな。
  • 23時30分頃に無事に完走しました!18時間超のレース。夜の奥多摩はナイスでした。ちなみに完走賞は缶ビールです笑。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!