本日は2024年に開催される第31回 比婆山国際スカイランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第31回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 比婆山国際スカイラン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年5月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒729-5602 広島県庄原市西城町油木156-14 ひろしま県民の森 多目的ホール前 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 | 1,000人 |
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:ひろしま県民の森スキー場 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
18.5km | 1,000人 |
|
2時間30分:11.6km |
9km |
|
– |
会場アクセス「ひろしま県民の森 多目的ホール前」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2018年12月25日(火) ~ 2019年4月12日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2022年 | 2022年2月4日(金) ~ 4月17日(日) |
2023年 | 2023年1月7日(土) ~ 4月17日(月) |
2024年 | 2023年12月下旬 ~ 2024年4月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年4月12日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2022年 | 2022年4月17日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年4月17日(月) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年4月中旬 ※予想 |
『柚木駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約13分の柚木駅周辺が便利です。
参考
- 柚木駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 民宿 比婆山温泉
–> こちらから(※大会会場から車で約13分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 比婆山国際スカイラン!トレイル率高し、そして走れるトレイル!ほぼ急登はなく、登りも走れるのでキツい!山頂はあいにくの霧でしたが、涼しく走れました!スタッフさんたちの声掛けも素晴らしい!
- 第30回にもなる「比婆山国際スカイラン」のAコース18.5kmをかけっこしてきたよ。前にもpostしたけど、この大会は今から28年前、当時高校一年だった私のデビュー大会!トレラン歴28年か!高3を最後に出場してなかったけど、今回が第30回という記念大会だったし、何より久々に比婆山走りたくて滑り込みだけどエントリー!25年ぶりにね!レース前から仲良くしてくれるラン友さん達にたくさん会えてスタート前から超楽しかった!レースの結果は1時間59分2秒で総合8位でした〜。勝手に8位入賞!本当は3位まで!参加者リスト見たら強者揃い!これは8位以上は確定のやつって感じでスタートしたけど、その予想通り8位でフィニッシュ!タイムは一応2時間切れたらって思ってたけど、まさか切れるとは思ってなかったのね。
- 9キロ走りきりました!タイムは1時間10分8秒。96人中21位。山の中を走るのは、初めてでした。登りはめちゃくちゃ大変で、下りはかけおりました。川のせせらぎ、森の緑、鳥の声。そして、スタッフの皆さんの温かい声。素敵な大会でした。また、出たいと思います!
2022年
- 比婆山国際スカイラン無事完走できました!途中トラブルもありましたが、ただただ素晴らしいトレイルでした。運営とボランティアの皆さんありがとうございました感謝です!
- 今年一発目のトレイルラン、比婆山国際スカイラン18.5km。最高気温30℃でもうバテバテふらふら!途中足つるわ、ゴール直前でふくらはぎ痙攣するわもJユニ魂で完走!さあサガンもレノファもW勝利を!
- 久々のトレイルレース参戦!第29回比婆山国際スカイラン完走!暑さと何度も訪れる脚攣りに耐えながら、キツかったけど楽しかった!後半見事に大ゴケしてしまった!相棒のカネさんに追いつかれ同タイム!笑顔でフィニッシュ、有難う!
- 気温30℃を超える中、広島は県民の森、比婆山国際スカイランに参加してきました!初夏のブナ林は美しく、そんな中を走れるとても贅沢な大会で、毎年、楽しみにしています!相変わらず修行は足りないけど、全部出し切れた有意義な大会だったなー!
2019年
- 去年のこのショートの大会が初トレイル!山を走る楽しさを知った!思い出の大会です!やっとトレラン1年生!まだまだ未熟者!今年はロング18.5kmにエントリー!いきなり3kmの登り、去年より走れる!ちょっとは成長したんかな?それかペース落ちてただけかも笑!全体的に走りやすく飛ばせる道!ブナ林を抜けると本当に360度見渡せるスカイビュー!景色見渡す余裕なかったけど、でも登ったぞ!感はハンパない!
- 比婆山国際スカイラン!出走→キャンプ!焼き肉をがっついた!久しぶりの焚き!
- 5つの山を登ったり、かけ下りたり!足つりそうで、膝パンパンで、スライディングのように転んで…. でも、楽しかった~!また走りたい!スタッフの人たちの応援も良かった!
まとめ
比婆山国際スカイランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第31回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
比婆山国際スカイランは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!