本日は2024年に開催される第9回 奥三河パワートレイルついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 奥三河パワートレイル ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年10月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185 茶臼山レストハウス |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
13時間30分 |
定員 | 1,000人 |
参加費 | 22,000円 |
コース | 茶臼山レストハウス前 ~ 茶臼山 ~ 津具高原牧場 ~ 津具高原グリーンパーク ~ 面ノ木峠 ~ 面ノ木牧場 ~ 碁盤石山山頂 ~ 笹暮峠 ~ タコウズ川林道 ~ 設楽大橋 ~ 小松集落 ~ 岩古谷山山頂 ~ 鞍掛山山頂 ~ 四谷千枚田 ~ 仏坂峠 ~ 宇連山 ~ 棚山高原 ~ 鳳来寺山 ~ 鳳来寺 ~ 門谷地区 ~ ふれあいパークほうらい(本長篠地区) |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
約70km | 1,000人 | 22,000円 | 13時間30分
|
会場アクセス「茶臼山高原スキー場(茶臼山レストハウス)」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年11月1日(金) ~ 2020年3月1日(日) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2021年11月1日(月) ~ 2022年2月28日(月) ※申込期間延長:3月14日(月)まで |
2023年 | 2023年5月15日(月)10:00 ~ 8月31日(木) |
2024年 | 2024年5月中旬 ~ 8月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年3月1日(日) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年3月14日(月) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年8月31日(木) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年8月下旬 ※予想 |
『茶臼山高原』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約11分の茶臼山高原周辺が便利です。
参考
- 茶臼山高原周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 休暇村茶臼山高原
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約11分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 今シーズンは、来年の奥三河パワートレイル出場条件を満たすために100km以上のウルトラマラソンか30km以上のトレラン出場を考えています!
- 茶臼山からこのゴール地点まで70キロの山道を走って来たそう。13時間45分の制限時間ホントのホントのギリギリ完走の方、おめでとうございます!
- スタートの茶臼山高原はまだ雪が残っていたけど、里は春爛漫。天気は素晴らしかったけど、気温も高くかなり厳しいコンディションでした。これまでは降りでモタモタして抜かれていたが、抜かれにくくなった!そればかりかピタッと後ろについてたら道を譲ってもらえた!少しは進化してるなぁ〜!
- 完走した!!まじで今日はシンドかった!暑いし、ハンガーノックにはなるし(笑)いい経験になりました!!疲れた!!
- 奥三河パワートレイル、中間点過ぎたチェックポイント到着。前半は下り基調だから貯金は想定内。このレースはこの先が難関らしい。完走は見えてきたけど12時間以内は正直分からないので、ゴール目指して行ってきます!
2019年
- ずっと憧れていた石川弘樹さんプロデュースのレース!奥三河で出逢った最高の仲間たちのおかげで完走できました!伊勢の森は美しかった。ありがとうございました!
- 奥三河パワートレイルに挑む仲間達。ボロボロになりながらもゴールに向かって進み続ける姿はカッコよかった。あんなの見せつけられて刺激を受けないはずはないよね。
- シシ汁や五平餅おいしかったな〜とか、岩古谷山からの展望や四谷千枚田キレイだったな〜とか、石川さん顔ちっちゃかったなぁ〜とか。あんなに辛かった後半セクションのことをすっかり忘れて、楽しかったことしか思い浮かびません。レース中は「もう2度と出るもんかっ!」とか思ってたのに。こりゃあサブ10目指して来年戻ってくるしかないよね!
まとめ
奥三河パワートレイルについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
奥三河パワートレイルは2024年10月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!