本日は2023年に開催される第4回 石巻登山マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 石巻登山マラソン ※前回大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年3月下旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒986-0031 宮城県石巻市南境新小堤31 石巻ふれあいグラウンド |
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル 51.4km |
200人 | 6,500円 | 8時間 |
ハーフ 30.6km |
150人 | 4,500円 | 6時間 |
ショート 19.7km |
150人 | 3,000円 | 4時間 |
会場アクセス「石巻ふれあいグラウンド」
コースマップ
- スタートから上品山(約8km)
舗装道路と林道(砂利道)になります。スタートから3㎞ほどは登りが続くきついコースですが、登り切ってしまえば景色のいいなだらかなコースになります。 - 上品山から水沼山(約4.5km)
シングルトラックが続く気持ちのいいトレイルです。一部、急な下りがありますので慎重に下って下さい。 - 水沼山から硯上山(約6km)
いくつかの小山を登り返し、トレイルと林道を経て、本コース最高点の硯上山へ向かいます。硯上山からは、金華山まで続くリアス式海岸や、晴れた日には蔵王や栗駒山までが眺望でき、ここまでの疲労を癒してくれるものと思います。 - 硯上山から京ヶ森~沼津(約10.5km)
トレイルと林道のミックスコースが続きます。基本的には下り基調のスピードの出やすい箇所です。眺望はほとんどありませんので、集中して走れば時間を稼げます。 - 沼津から高木西(約11㎞)
農道や集落道路(舗装道路)を走ります。基本的にはフラットなコースですので走りやすく、また集落住人の応援も期待できます。なお道路封鎖をするわけではありませんので、道交法にのっとり安全に走行して下さいますようお願いいたします。 - 高木西から籠峰山、そしてゴールへ
田園地帯を走り切った後、高木西集会所からは籠峰山まで340mほどの直登です。途中、滑滝(なめたき)と言われる滝や、沢の横断もあり、なかなか登りごたえのある登山道です。籠峰山まで登れば、今日一日走り切った山々がすべて眺望でき、ここまでの苦労が喜びに変わることかと思います。籠峰山からゴールまでは舗装道路(下り基調)を3.5㎞ほど進みます。
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、2月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年12月1日(日) ~ 2020年2月29日(土) |
---|---|
2021年 | 2021年2月18日(木) ~ 2月28日(日) |
2022年 | 発表なし |
2023年 | 2022年12月上旬 ~ 2023年2月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年2月29日(土) |
---|---|
2021年 | 2021年2月28日(日) |
2022年 | 発表なし |
2023年 | 2023年2月下旬 ※予想 |
『石巻駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約40分の石巻駅周辺が便利です。
参考
- 石巻駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - バリュー・ザ・ホテル石巻
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約40分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2020年以前
- ゼッケンも届いて楽しみにしていた第2回石巻登山マラソン!コロナの影響で宮城県が独自の緊急事態宣言発令により中止になりました。
- 第1回 石巻登山マラソンハーフ25Kに参加してきましたー!前日から雪が降り積もるまさかな天気でしたが、集合場所には共に走るみなさんに会えた安心感からテンションが上がりました!スタートのロード登りは覚えてないくらい無心状態で駆け上がってました!第1エイドの上品山&ショート折り返し地点までは8キロほぼロード登り!エイドを過ぎると、雪道の下りが足裏に優しい!第2エイド&ハーフ折り返しまで後半の足元はびちゃびちゃ!なるべく端のふか雪を行く!折り返してから帰りの第1エイドまでのすれ違うフルやハーフの方ほぼ全員に、ファイト!エイドすぐそこでーす!なんて声掛けを勝手にさせて頂き、みんな返してくれる!逆にパワーをもらってスピードアップ!しかし、スタートで苦しんだロードの登りは下りの角度もキツかった!
- 旦那さんと雪の中、第1回石巻登山マラソン ショート16K参戦。前半の登りは、ゆっくりでも絶対歩かないと心に誓い、ゆっくりとどんどん追い抜く!後半、大好きな下りを楽しく飛ばし目標にしてた上位達成!でもあと一人で惜しくも入賞。
まとめ
石巻登山マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
石巻登山マラソンは2023年3月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!