本日は2024年に開催される第11回 スノーエンデュランスフェスティバルついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第11回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | スノーエンデュランスフェスティバル ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年2月中旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒074-1181 北海道旭川市神居町112 カムイスキーリンクス |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
記載なし |
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
スノーラン 10km |
200人 |
|
記載なし |
スノーラン 5km |
|
||
スノーシュー ラン 10km |
150人 | 4,500円 | |
スノーシュー ラン 5km |
4,500円 | ||
雪上自転車 5km |
100人 | 3,500円 |
会場アクセス「旭川市神居 カムイスキーリンクス」
【参考】コースマップ
高低差(スノーシューラン)
10km
5km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、10月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年10月4日(金) ~ 2020年1月5日(日) |
---|---|
2021年 | 2020年10月20日(火) ~ 12月31日(木) |
2022年 | 2021年10月30日(土) ~ 2022年1月10日(月) ※1月15日(土)まで延長されました |
2023年 | 2022年10月27日(木) ~ 2023年1月12日(木) ※申込期間延長:1月18日(水)まで |
2024年 | 2023年10月上旬 ~ 2024年1月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年1月5日(日) |
---|---|
2021年 | 2020年12月31日(木) |
2022年 | 2022年1月15日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年1月18日(水) ※ファットバイク(5台):定員に達したため締切 ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年1月上旬 ※予想 |
『深川駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約20分の深川駅周辺が便利です。
参考
- 深川駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ラ・カンパーニュホテル深川
–> こちらから(※大会会場から車で約20分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- スノーエンデュランスフェスティバルに参加してきました!3年連続出場!結果は3位!自転車レース初めて個人で入賞!2位との差もかなりあってかっこいい勝ち方はできなかったけどうれしい!ずっと入賞を追い求めて練習してきて、小さなイベントレースではあるがようやく勝てた!これからロードも頑張ろう!
- 北海道の旭川でスノーラン→雪上自転車→スノーシューでクタクタです!氷点下の寒さもダメージ? それでも今日は暖いらしい!いつもの走り慣れているロードやトレイルと違い、雪上だと全く上手く走れない!自分のペースじゃない、普段の状況じゃないからこそ良い刺激になります!なんで前に進まない? なんで転ぶ?なんでスピードでない?ずっと疑問の一日でした!
- スノーラン5kmに参加してきました!!ウルトラランナーのみゃこさんと写真をご一緒できて幸せでした!正直、コースはアップダウンが激しい&雪に足をとられて常にフラフラでしんどかったのですが、運営のみなさんが温かい笑顔で応援してくださるので、最後まで走り切ることができました!
2022年
- 今年もスノーエンデュランスフェスティバルに参加して来ました!種目はラン、スノーシューラン、ファットバイクのなかのスノーラン10キロ(距離は7.9km)で周回コースを5周します!起伏が激しく1周目でやめたくなるくらいタフなコースだけどこのキツさが楽しくて?毎年参加してます(笑)
- 今朝はフワッと軽い雪が降っております!
2021年
- 国内の最低気温ランキング1位のタイトルを持つ旭川。そんな「寒さ」や「雪」を身体全体で感じることのできるイベント。その名もスノーエンデュランスフェスティバル2021 !!直訳すると「雪中耐久祭り」!?いやいやいや。名前だけではピンと来ないかもしれないですが、簡単に言うと雪上で行われるレースイベントです。競技は「スノーラン」「雪上自転車」「スノーシューラン」の3種目。この中から希望の種目を選べます。運動不足が心配な我々は、今回はスノーシューランで参加してきました。ゴンドラに乗り山頂付近へ。そこから5kmのコースを下る競技。ふわふわのパウダースノーをスノーシューで駆け下りていく楽しさは間違いなく癖になります!山頂付近は少し吹雪いてましたが、途中から天気が良くなり景色も最高。順位・タイムをとことん求めるもよし、仲間と一緒に参加して冬の熱い思い出を作るもよし。
- スノーエンデュランスフェスティバル2021に出場してきました!とにかくめちゃめちゃきついレースでした!全く圧雪されておらずMTBでの走行は、ほぼ不可能!1人だけずっと自転車押して走ってました笑!自転車レースのはずなのに、自転車に乗ってたの10ぶんの1ほど笑!他の参加者の方はファットバイクやMTBのタイヤ太いタイプで機材も本気度が違いました笑!頭からダイブや、チェーン落ちなどアクシデントもありましたが、楽しかったです!
- カムイスキーリンクスで開催されたスノーエンデュランスフェスティバル、スノーラン10kmの部に参戦してきました!1周2km弱(1.6〜1.7kmくらいかな)を5周回。柔らか雪面に悪戦苦闘し、アップダウンもキツくて途中でウォーク!5kmの部にしておけばよかった…などと思いながらも、コースが荒れていないアウトコースを走る作戦変更が奏功し、なんとか完走でした!キツかったけど楽しかったです!
まとめ
スノーエンデュランスフェスティバルについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第11回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
スノーエンデュランスフェスティバルは2024年2月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!