スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第9回 うわうみだんだんマラソン・ウォークついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第9回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第7回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2022年2月1日発表
  • 2021年大会(第6回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年11月2日発表
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 うわうみだんだんマラソン・ウォーク
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • ウォーキング 約6km
開催日 2024年3月上旬 ※予想
過去
日程
  • 第8回:2023年3月5日(日)
  • 第7回:2022年3月6日(日) 中止
  • 第6回:2021年3月7日(日) 中止
  • 第5回:2020年3月1日(日) 中止
開催地 〒798-0104 愛媛県宇和島市下波2952番地1
旧宇和海中学校
最寄駅
  • JR予土線 宇和島駅 バス 約44分
開始
時間
  • 8時30分:開場
  • 10時00分:開会式
  • 11時00分:ハーフマラソン
  • 11時10分:ウォーキング
  • 14時30分:抽選会
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
定員
  • ハーフマラソン:600人
  • ウォーキング約6km:150人程度
参加費
  • ハーフマラソン:3,500円
  • ウォーキング約6km:1,000円
コース
  • スタート:旧宇和海中学校前
  • ゴール:遊子水荷浦段畑前
    ※遊子水荷浦=ゆすみずがうら

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 600人 3,500円 3時間
ウォーキング
約6km
150人程度 1,000円
参考

会場アクセス「旧宇和海中学校」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、11月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年11月18日(月) ~ 2020年1月22日(水)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2021年11月30日(火) ~ 2022年1月23日(日)
2023年 2022年11月29日(火) ~ 2023年1月22日(日)
2024年 2023年11月中旬 ~ 2024年1月下旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年1月22日(水)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年1月23日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年1月22日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年1月下旬 ※予想

『宇和島駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から車で約24分の宇和島駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • スタートは11時なので時間はたっぷり!いよいよスタート!スタート位置は1時間30分~2時間台の第2ゾーン!1kmの入りは4分05秒!足は軽いと思っていたらすぐに坂が待ち構えていた!大きな坂が2つあるばかりでなく
    平地は全体の3~4km程度!でもトレイルランや坂道トレーニングを入れていることに、なぜか自信あり!調子に乗らないようにペースメーカーを見つけながら心はマイペースラン!折り返して60代の年代別で1位を確認!あとは
    潰れないように身体と相談ラン!まだ脚は残ってる!100m先に20台の若者がいたので、何とか追い付き、引っ張ってもらおうと頑張る!ラストまでついて行けました!練習は嘘をつかない!こなしてきた坂道トレーニングや日々の練習が良い結果に繋がりました!総合25位!優勝の景品は50cmの真鯛!早速、片身はおサシミとなり、夕飯のおかずでいただきました!
  • うわうみだんだんマラソンに娘出走のため、旧宇和海中学校までやって来ました!ゴールは有名な遊子水荷浦段々畑までのハーフマラソン。坂道ばかりのようだけど…!
  • 今日は地元宇和島で行われたうわうみだんだんマラソンに参加してきました。 ハーフマラソンの部とウォーキングの部がありますが、もちろんハーフマラソンを走ってきました。4年ぶりの大会開催でしたが、なにせリピーターが少なく、参加者もなかなか増えてくれないん大会なんですよね。その原因の一つといえるのが過酷なコース…なんせ登って下っての激坂ばかりで平地がほとんどないんですよ。アップダウンが大の苦手の私としては、一応毎回出ているものの、地元の大会でなければ出てないでしょうね(出なかったら出なかったで大会の役員かお手伝いで参加することになるでしょうけど)。コースから見える景色は晴れてればすごくいいんだけどねえ。

2022年

  • 3月6日(日)開催予定の第7回大会は中止になりました。参加料は返金されます。3月上旬~中旬に返金手続きに関するメールが送信されます。

2019年以前

  • うわうみだんだんマラソン完走したった!高低差100mある坂道コースを2時間17分7秒という好記録(記録更新)!最後の下り坂が膝にきた…
  • 宇和島市で開催される、うわうみだんだんマラソンに出ようと思ったけど、アップダウンやばい。短い距離でこれだけの高低差はハードすぎる。
  • 東京マラソンではなく、うわうみだんだんマラソンです!本当は私はバイクで行く予定が、悪天候のため揃って車で出動!結果、雨には一回も降られず子供も6キロ自力で歩ききりました!!帰り大洲の菜の花畑に寄ってきました。

まとめ

うわうみだんだんマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第9回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

うわうみだんだんマラソンは2024年3月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!