本日は2024年に開催される第43回 大阪国際女子マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第43回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 大阪国際女子マラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年1月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 ヤンマースタジアム長居 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
※過去大会情報
|
定員 | 例年500人 |
参加費 | 15,000円 ※参加記録2時間45分以内の競技者は免除 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル マラソン |
例年500人 | 15,000円
|
※過去大会情報
|
会場アクセス「ヤンマースタジアム長居」
コースマップ
高低差
【参考】コースマップ(2022年)
【参考】高低差(2022年)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2020年11月16日(月) ~ 12月15日(火) |
---|---|
2022年 | 2021年11月10日(水) ~ 12月15日(水) |
2023年 | 2022年10月7日(金) ~ 12月14日(水) |
2024年 | 2023年10月上旬 ~ 12月中旬 ※予想 |
参加資格
2020年 |
|
---|---|
2021年 |
|
2022年 2023年 |
|
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2020年12月15日(火) |
---|---|
2022年 | 2021年12月15日(水) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2022年12月14日(水) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2023年12月中旬 ※予想 |
『長居駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約7分の長居駅周辺が便利です。
参考
- 長居駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 長居パークホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約7分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 3年ぶりの大阪国際、冬マラソン!初サブスリー&サブエガ達成!マラソン練習始めた11月はなんかうまくいかず、12月にはころな。。。復活しても呼吸ができないなか無理矢理練習!そして極め付けは1月の謎の体調不良!走るたびに目眩がして倒れながら走ってました笑!一時は完走すら出来るのか不安しかなかったですが、諦め悪い女なのでひたすら悪あがきしつつ、相性抜群の大阪国際にただただ望みをかけて耐えました!ようやく2週間前頃から20kmをきろよんで走れるくらいに復活気味!ですがサブエガ狙うコンディションではないので、今回は確実に52分カット狙いを選択!余裕があったので貯金作るつもりでサブエガ集団につかせていただきましたが、予想外に最後まで垂れることなくいけちゃいました!自分でもいまだに信じられません!
- 1/29大阪国際女子マラソン!安藤友香(ワコール)が日本人トップ!新たに4人がパリ五輪MGC切符!
- 12年ぶり(第30回・2011年以来)にコース変更されます!①折り返しポイントがなくなります。②アクセントとなるアップダウンの取り入れされます。③応援しやすいコース設定になります。
2022年
- 2019年以来のフルマラソン。コロナ禍ありがたい機会をいただきました。ルールによりリスタートのロゴ小さいです。
- 今日、大阪国際女子マラソンに出場されるみんなが、PCR検査をして明日の朝7時30分までに結果が出ます。ここで陽性が出れば当たり前ですがスタートラインには立てません。PCRの結果…レース前の緊張…!もう気が気じゃないです。
- 昨日は大阪国際女子マラソンで、松田みずきが圧勝。いやあ、強い、強い。序盤からハイペースで突っ走り、そのまま独走。本人は目標タイムに僅かに届かず、泣いていたけど、タイムも大事だけれど、戦い方も重要なんだよね、マラソンは。
- 昨年は、コロナ禍で、100名程度しか参加できなかった為、今回、二年ぶりに大会へ参加し、二年前に流した悔し涙のリベンジを果たすことができました!
- 松田瑞生選手曰く、大会前に目標タイムを明かさなかったことについては、「大きな目標とかを口に出したり、絶対勝つとか言った時に大体負ける」と説明。「それをお母さんにいつも言われてて、『あんたはそういうことを言うな』と言われてる。だから内に秘めて闘志を燃やしてました」と話した。
- レース後、松田瑞生選手は「悔しかった。自分の目標は達成できませんでした」と涙した。目標に掲げていたのは東京五輪代表3枠目を争った一山麻緒選手が、20年の名古屋ウィメンズマラソンで出した2時間20分29秒。この記録が出たことで松田は五輪出場を逃しただけに、「一山選手のタイムが最低ラインだった。それがクリアできなかったのが悔しかった」と話した。
2021年
- エントリー始まる前に、大阪国際女子マラソンの要項発表になって、まぁ無理って思う人も多かっただろうなぁ。30kmで資格を取ろうとすると1時間58分を切らないといけない・・・
- 2021年の大阪国際女子マラソンの開催が発表されましたが、福岡国際マラソンに引き続き、エントリー資格が極めて厳しく、多くのランナーが参加できる大会の開催はもう少し先になりそう。
- 参加資格って、2時間50分になったのか!?どおりで参加者が少ないはずだ。
- 埼玉県の弓削田眞理子選手(62歳)が2時間52分13秒で、女子マラソン60代以上の世界記録を更新!参加資格2h50mのマラソンにどうやって参加できたのだろうと調べると、30kmを1時間58分以内で資格獲得だね。
まとめ
大阪国際女子マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第43回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
大阪国際女子マラソンは2024年1月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!