スポンサードリンク

本日は2022年に開催される第12回 美ヶ原トレイルランinながわ大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

要約
  • 大会概要(第12回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

美ヶ原トレイルランinながわ大会は終了しました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2023年3月31日発表


スポンサードリンク

大会概要

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 美ヶ原トレイルランinながわ大会
種目
  • ロング 85km
  • ミドル 50km
  • ショート 15km
開催日 2022年7月2日(土)
過去
日程
  • 第12回:2022年7月2日(土)
  • 第11回:2021年10月16日(土) 中止
  • 第10回:2020年5月23日(土)・24日(日) 中止
  • 第9回:2019年6月29日(土)
  • 第8回:2018年6月30日(土)
  • 第7回:2017年7月1日(土)
  • 第6回:2016年7月2日(土)
  • 第5回:2015年7月4日(土)
開催地 〒386-0601 長野県小県郡長和町大門鷹山3652
ブランシュたかやま・スキーリゾート
最寄駅
  • JR中央本線 茅野駅
    バスで”白樺湖”まで30分
    タクシーで”ブランシュたかやま”まで20分
開始
時間
  • 4時00分:ロング
  • 6時00分:ミドル
  • 9時00分:ショート
制限
時間
  • ロング:16時間
  • ミドル:12時間
  • ショート:4時間
定員
  • ロング:600人
  • ミドル:400人
  • ショート:200人
参加費
  • ロング:20,000円, ココヘリ未加入 21,000円
  • ミドル:14,000円
  • ショート:7,000円, 13~15歳 4,000円
コース スタート・ゴール:ブランシュたかやまスキーリゾート

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ロング
85km
600人
  • 20,000円
  • ココヘリ未加入
    21,000円
16時間
ミドル
50km
400人 14,000円 12時間
ショート
15km
200人
  • 7,000円
  • 13~15歳
    4,000円
4時間
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2022年大会から参加費値上げ
    ミドル:12,000円 ⇒ 14,000円
    ショート:6,500円 ⇒ 7,000円, 13歳~15歳 3,500円 ⇒ 4,000円
  • 2022年大会から定員削減
    ロング:640人 ⇒ 600人
    ショート:240人 ⇒ 200人
スポンサードリンク

会場アクセス「ブランシュたかやま・スキーリゾート」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、7月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年4月6日(土) ~ 5月31日(金)
2020年 2020年2月1日(土) ~ 4月12日(日)
2021年 2021年7月1日(木) ~ 9月12日(日)
2022年 2022年4月9日(土) ~ 6月5日(日)


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年5月31日(金)
2020年 2020年4月12日(日)
2021年 2021年9月12日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2022年 2022年6月5日(日)
※最終日もエントリー可能でした。

『白樺湖』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場からタクシーで約12分の白樺湖周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • 2011年より開催してきました「美ヶ原トレイルランinながわ大会」につきまして、諸般の事情により大会事業継続困難なため中止することに決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。2022年大会では、多くの不手際があり、参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。改めてお詫びさせていただきます。関係者一同、大会の検証と反省を活かし、次年度以降の開催に向けて協議を続けて参りましたが、現体制では実施が難しいとの判断に至りました。開催を楽しみにされていた皆さまには誠に残念なご連絡となり、次回大会へのお約束が果たせない結果になったこと、深くお詫び申し上げます。長年にわたるご支援とご愛顧に御礼申し上げますと共に、皆さまのますますのご健勝をお祈り申し上げます。
  • 2011年より開催してまいりました「美ヶ原トレイル」は、昨年の12回大会を最後に幕を閉じることになりました。これまで長年、本大会をご愛顧いただいた多くのトレイルランナーの皆様には、改めて御礼と、お詫びを申し上げます。全国に数あるトレイルランレースのなかでも、最もランナーの皆様に深い感動と挑戦する気持ちを感じていただくことができた「美ヶ原」は、皆様の心の奥深くに留めていただくことになりました。トレイルランレースは、多くの方々の献身的な支えなくして開催することはできません。主催者をはじめ、ボランティアやスポンサー、現地で選手たちをもてなしてくださる地域の方々。主役である選手の皆様に精一杯レースを楽しんでいただくために、これまで力を尽くしてまいりましたが、残念ながら力及ばず、今回の結論に至りました。美ヶ原の秀麗な山峰は、これからも変わらずに彼の台地にひろがっています。日本一素晴らしいこのトレイルで、未来に向けて多くのトレイルランナーが自由闊達に駆けまわれることを心より願っております。長い間本当にありがとうございました。

2022年

  • 景色は最高!絶景の数々!もー稜線の美しいこと!50キロなんて走ったこともないし、最後の下りで足を残しておきたい。ゆっくりとマイペースに進みました。(そして立ち止まり多し)!それでも登りはキツイ。空気が薄いのか?呼吸もつらい。下りもテクニカルなコースがちょいちょい出てきて苦戦!分かってはいたけど、トレランって難しいなー。
  • 美ヶ原は字の通りに美しいとこだった!厳しいアップダウンが終始続き、思い通りにほとんど走れなかったけど、美しい大自然を見て癒されては「来てよかったな」って何度も思った!今日はトレイルの厳しさを感じましたわ!これはリベンジせなあかんな!
  • 美ヶ原トレイルラン行ってきました!結果は人生初の関門アウト!エイドに水がなくって、山に入れず、水待ち50分…次の関門15分オーバーでアウト…調子良かったのでとても残念な大会になりました。
  • ロングで完走したのはエントリー484人中完走したのは86人。まさかの17%!Garmin記録で最高39℃という猛暑にやられた人が続出してました。40kmぐらいから暑さと登りに苦しめられたものの無事ゴール!綺麗な山や景色を堪能する事ができて大満足です!
  • 美ヶ原トレイルラン、第1エイドの水が切れて、補給できなかった人がいたって結構衝撃的。
  • 長野県の美ヶ原トレイルランに参加。残念ながら38km地点のA2エイドで関門アウト。厳しい関門時間に対応できず。実力不足です・・・回収バスは先着順ではなくスタッフが乗せる選手を選定。アブの攻撃に耐えながら3時間待ちでした。

2021年

  • セルフチャレンジにスタッフとして参加してきました。5時から山に入って、18時には下山しました。風が強くて、コース上で待っているのは、寒くてなかなか大変でした。午前中は天気が良かったので、開放感があって気持ちよかったです!!
  • 10月16日(土)に開催予定の第11回大会は中止になりました。2020年に引き続き、2年連続の中止になります。返金については企画運営会社から別途連絡があります。
  • 春から秋へと日程変更し、距離短縮で、10月25日(土)に開催と発表されました。トレラン界は行政系は全滅ですが、民間系が頑張っています。ランニング界もトレラン界も、民間の頑張りにかかっています!
  • 美ヶ原トレイルラン80km開催されます!制限時間16時間は少し短い。せめて18時間は欲しい!
  • まずはTJARの参加条件を満たすための第一歩!70km以上のトレランレースで制限時間内完走を満たすため、エントリーしました!スタート地点に立つために必要なことをコツコツと積み上げていこう!毎日のラン、週末の山行!庭キャンプも全部つながっている。

まとめ

美ヶ原トレイルランinながわ大会について下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第12回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

美ヶ原トレイルランinながわ大会は2022年7月2日(土)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!