スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第5回 オカザキリバーサイドマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 オカザキリバーサイドマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • ハーフリレーマラソン(2~8人)
  • クォーターマラソン 10.5km
  • 3.5km
  • 1.5kmキッズ
  • 1.5kmファミリー
開催日 2023年9月中旬 ※予想
過去
日程
  • 第4回:2022年9月18日(日)
  • 第3回:2021年9月26日(日)
  • 第2回:2020年10月18日(日)
  • 第1回:2019年10月20日(日)
開催地 〒444-0052 愛知県岡崎市康生町521
乙川河川敷右岸 殿橋下流側
最寄駅
  • 名鉄名古屋本線 岡崎公園前駅 徒歩10分 750m
開始
時間
  • 9時00分:3.5kmラン
  • 9時05分:クォーターマラソン
  • 9時10分:ハーフマラソン・リレー
  • 12時30分:1.5kmキッズ
  • 13時00分:1.5kmファミリー
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • ハーフリレーマラソン:3時間
  • クォーターマラソン:2時間
  • 3.5km:1時間
  • 1.5kmキッズ:25分
  • 1.5kmファミリー:30分
定員
  • ハーフマラソン:400人
  • ハーフリレーマラソン:50組
  • クォーターマラソン:300人
  • 3.5km:100人
  • 1.5kmキッズ:100人
  • 1.5kmファミリー:50組
参加費
  • ハーフマラソン:3,500円
  • ハーフリレーマラソン:2,500円/人
  • クォーターマラソン:3,000円
  • 3.5km:2,500円, 中学生 1,500円
  • 1.5kmキッズ:1,000円
  • 1.5kmファミリー:2人 2,500円, 3人 3,500円

※2次エントリーは500円UP

コース
  • 1周約3.5㎞の周回コース
  • ハーフマラソン:6周
  • クォーターマラソン:3周

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 400人 3,500円 3時間
ハーフリレー 50組 2,500円/人
(2~8人)
3時間
クォーター
10.5km
300人 3,000円 2時間
3.5km 100人
  • 2,500円
  • 中学生
    1,500円
1時間
1.5km
キッズ
100人 1,000円 25分
1.5km
ファミリー
50組
  • 2人
    2,500円
  • 3人
    3,500円
30分
参考

会場アクセス「乙川河川敷右岸 殿橋下流側」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、6月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2021年
  • 1次エントリー:
    2021年6月15日(火) ~ 7月31日(土)
  • 2次エントリー:
    2021年8月1日(日) ~ 9月12日(日)
    ※参加費が500円増し
2022年
  • 1次エントリー:
    2022年6月5日(日) ~ 7月17日(日)
  • 2次エントリー:
    2022年7月18日(月) ~ 9月4日(日)
    ※参加費が500円増し
2023年 2023年6月上旬 ~ 9月上旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2021年 2021年9月12日(日)
※最終日前に締切になりました。
※7/19までは申込みできました。
2022年 2022年9月4日(日)
※ハーフ・クォーター・1.5kmキッズ・ファミリー:
定員に達したため締切(8/30)
※ハーフリレー・3.5km:
最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年9月上旬 ※予想

『岡崎公園駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から徒歩で約4分の岡崎公園駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • オカザキリバーサイドマラソンに出場してきました!雨が止んだり降ったりして走る前から服がぐっしょり!3周目まではなんとか目標だったタイムで走れたけど、4周目から今までで1番の豪雨に出くわしてしまった!目に入ってきて、4周目からは雨にも自分にも負けた、初めての大会でした!経験できて良かった!
  • 四日市の有名人に会えた!嬉しい!ドラえもんに会いたかった!次はお伊勢さんで会えるかな!走りは豪雨と灼熱のくりかえしで撃沈!でも今日を経験したことでこれから上がっていくはず!
  • 昨日は第4回オカザキリバーサイドマラソン!ハーフマラソンの部に参加しました!雨が降ったり止んだり、曇ったり晴れたりと不安定な天気でした!更に豪雨になったり、15㎞過ぎに右脇腹が痛くなったり、色々とコンディションが良くなくても、納得のいく走りができました!
  • 土砂降り→晴天→曇り→土砂降り→曇り→パラパラ→晴天。。。。みたいな感じで短時間でお天気がコロコロ変わる、マラソンのイベントとしては、中々ハードすぎる大会でした。

2021年

  • スタートからゴールまで雨でした。ビシャビシャでしたが、涼しかったです。久しぶりの完走賞も雨でヨレヨレ!びっくりなことにハーフマラソン、自己ベスト更新しました。シューズがぐちゃぐちゃにした甲斐がありました。
  • ハーフマラソン走ってきました。終始大雨!!雨の中、河川敷をグルグル6周はキツかったです。ラン後のレモネードが身体に染みました!!
  • 夏シーズン、しかも本日は大雨でシューズが雨水を吸うコンディションでしたが、自己記録更新でよく踏ん張れました。サブ3.5への第1ステップはクリアしました。
  • オカザキリバーサイドマラソン、エントリーしました。8月以降は割増料金になるので、参加を考えている方は今月中にした方がいいかもしれません!

2020年

  • ろくに練習もしないのでタイムが出るはずもなく、最後の1周で足がつって撃沈でした!でも久々のマラソン大会の雰囲気が味わえて楽しかった!
  • ペースを上げなかったけれど、意外と調子良かったです。
  • 思った以上に普通の大会でした。ウェーブスタートだったので、充分スタート気分を味わえました。コースは2つの橋以外は幅もあり、走りやすかったです。給水や誘導の多くのボランティアスタッフは、ほとんど高校生みたいでした。

まとめ

オカザキリバーサイドマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

オカザキリバーサイドマラソンは2023年9月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!