本日は2022年に開催される第6回 甲州アルプスオートルートチャレンジついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第6回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 甲州アルプスオートルートチャレンジ ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年11月6日(日) |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷 甲州市塩山ふれあいの森総合公園 |
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
※ココヘリのリース 1,000円 |
コース | スタート・ゴール:ふれあいの森総合公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
オートルート 67km |
250人 | 17,000円 | 16時間 |
リリールート 50km |
250人 |
|
14時間 |
マロニエルート 30km |
250人 |
|
11時間 |
トレイルクエスト 1.5km・3km・4.5km |
500人 |
|
– |
会場アクセス「甲州市塩山ふれあいの森総合公園」
コースマップ
オートルート
リリールート
マロニエルート
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年4月25日(木) ~ 7月20日(土) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年6月1日(火) 20:00 ~ 8月31日(火) 23:59 |
2022年 | 2022年6月上旬 ~ 7月中旬 ※予想 |
参加資格
- オートルートチャレンジ:
過去3年間で50km以上の国内外のトレイルランニングレースを制限時間内に2大会以上完走している方。またはリリールートを完走した方。 - リリールートチャレンジ:
過去3年間で40km程度のトレイルランニングレースを制限時間内に完走している方。 - マロニエルートチャレンジ:
20km程度のトレイルランニングレースまたはロードレースを制限時間内に完走している方。
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年7月20日(土) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年8月31日(火) 23:59 ※リリールートチャレンジ約50km、 マロニエルートチャレンジ約30kmの 救護ランナー(医師・看護師・救急救命士)は 締切前に定員に達しました。 ※その他、最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年7月下旬 ※予想 |
『塩山駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約33分の塩山駅周辺が便利です。
参考
- 塩山駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 塩山温泉 宏池荘
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約33分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- 足の状態が悪く、終始マイペース!結果は満足いくものではないけど、ゴール出来たので良しとします。紅葉はドストライク!!稜線からは今年も最高の景色が拝めました。
- 明日7日は天候も回復し、日の出とともに雲もとれていい景色が見られそうです。選手の皆様、必携品の準備は万端ですか?明日は、2000mラインは日中でも1℃予想です。レインウェアだけでは寒さをしのげませんので、グローブ、防寒着(保温性のあるもの)等、レギュレーションに従って必ず携行してください。
- オススメは300mlくらいの小さい魔法瓶!白湯でもかなり胃の動きが復活します。全てのエイドでお湯は提供しております。
- 甲州アルプスオートルートチャレンジ、なんとか完走することができました!記録はショボいですが楽しめたと思います♪山梨は紅葉真っ盛りですね!はやぶさ温泉でシメました。
- 50km走って来ました。完走できて感動!!自分がこんな距離走れるまで成長するとは!そして、もう1cmも足が動きません(笑)
- 29km地点で、心折れてたけど、味噌汁と周りのランナーさんとの会話で元に戻りました!さぁ行こ!
- チャレンジしようとしたら、参加資格がなかったです。3年以内に50km以上のトレイルコースを2レース完走って、4年以内にしてほしいなぁ。
- ココヘリ加入必須!ない場合はレンタル(1,000円)とのこと。この際、ツェルトセットに加入するか要検討!
2019年
- 50kmの部を走りました。11時間弱で無事にゴール!最後のエイド前の坂には参りました。
- エイドにあったシャインマスカットがめちゃくちゃ美味しかったです。他の参加者にも評判が良かったです。宣伝効果大です!!
- 各コースの完走率です。
67km オートルート:68%
50km リリールート:68%
30km マロニエルート:89%
キッズレース:100%
まとめ
甲州アルプスオートルートチャレンジについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第6回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
甲州アルプスオートルートチャレンジは2022年11月6日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!