スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第8回 愛知池ハーフマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第8回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2021年大会(第7回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年9月10日発表
  • 2020年大会(第7回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年7月1日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 愛知池ハーフマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • ジョギング 7.2km
  • キッズラン 2.5km
開催日 2023年12月中旬 ※予想
過去
日程
  • 第7回:2022年12月18日(日)
  • 第7回:2021年12月19日(日) 中止
  • 第7回:2020年12月27日(日) 中止
  • 第6回:2019年12月22日(日)
開催地 〒470-0151 愛知県愛知郡東郷町諸輪上鉾111
愛知池漕艇場
最寄駅
  • 名鉄豊田線 米野木駅 徒歩10分 800m
開始
時間
  • 9時00分:ジョギング 7.2km
  • 10時00分:ハーフマラソンA
  • 10時10分:ハーフマラソンB
  • 10時20分:ハーフマラソンC
  • 11時00分:受付開始(3km)
  • 13時30分:キッズラン 3km
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • 7.2km:1時間
  • 2.5km:45分
定員
  • ハーフマラソン:600人
  • 7.2km:200人
  • 2.5km:100人
参加費
  • ハーフマラソン:4,500円
  • 7.2km:3,500円
  • 2.5km:2,000円
コース
  • スタート・ゴール:愛知池漕艇場
  • ハーフ部の:
    愛知池ジョギングコース(7.4km)× 2周+6.2975km
  • 7.2km:
    愛知池ジョギングコース(7.4km)× 1周
  • 2.5km:
    愛知池ジョギングコース(2.5㎞)

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 600人 4,500円 3時間
7km 200人 3,500円 1時間
3km 100人 2,000円 45分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2022年大会から定員削減
    ハーフ:1,500人 ⇒ 600人
    7.2km:700人 ⇒ 200人
    2.5km:300人 ⇒ 100人
スポンサードリンク

会場アクセス「愛知池漕艇場」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、8月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年8月10日(土) ~ 11月10日(日)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年9月6日(火) ~ 10月31日(月)
2023年 2023年8月上旬 ~ 10月下旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年11月10日(日)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年10月31日(月)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年10月下旬 ※予想

『豊田駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら黒笹駅から電車で約12分の豊田駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 第7回愛知池ハーフマラソン!練習の一環として参加させて頂きました!有り難うございます!めっちゃ体力ついた気がする!
  • 愛知池ハーフマラソンに出場してきました。今年の大阪ハーフマラソン以来、約1年ぶりにハーフの大会に出ました。2時間ギリの目標!無事に達成しました。1時間54分ぐらいです。今回の補給は、エイドの水分とスポーツドリンクのみ。今回は脂肪を燃やしたかったのと、強度上げて走るつもりはなかったから、あまりエネルギーのことは考えなかったです。
  • ジョギングの部(7.2km)に出場してきました!多くのメンバーが松阪で走っている裏で、先週に引き続き短距離レースに出てきました!レースの展開としては、序盤は2位で走り、1位との距離感を掴みながら走る展開。中盤で追いつき、しばらく並走させてもらい、残り2kmくらいで先頭に立ち、最後は20秒くらい離して優勝!草レース含め優勝は初めてだったのですが、それが自分の出身地である東郷町のレースで達成出来て本当に嬉しい!

2021年

  • 2021年12月19日(日)開催予定の『第7回愛知池ハーフマラソン&ファミリーラン』は中止になりました。2年連続の中止になります。

2019年

  • 愛知池ハーフマラソンに参加しました!靴ひもが外れるアクシデントがありましたが、久しぶりに90分を切れました!!気温は低かったけれど、風はなくて、走りやすかったです。
  • 自己ベストタイムです!レース後の豚汁が美味しかったです。
  • レース後には手作りの温かいおしるこや豚汁のおもてなしがあります!フラットな平坦なコースなので自己ベスト更新続出です!!完走率も98%です。
  • 人工池「愛知池」を周回するコースです。制限時間はハーフで3時間と長め!フラットなジョギングコース7.4kmを2周し、残り約6km分折返してフィニッシュになります。

まとめ

愛知池ハーフマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第8回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

愛知池ハーフマラソンは2023年12月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!