スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第38回 わかさぎマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第38回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2021年大会(第36回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年4月30日発表
  • 2020年大会(第35回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年4月17日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 わかさぎマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 3km
  • 2km
開催日 2023年7月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第37回:2022年10月8日(土)
  • 第36回:2021年7月24日(土) 中止
  • 第35回:2020年7月25日(土) 中止
  • 第34回:2019年7月20日(土)
開催地 〒039-2612 青森県上北郡東北町沼添左ノ平1-22
わかさぎ公園総合管理センター前
最寄駅
  • 新幹線七戸十和田駅 南口 無料バスあり
  • 青い森鉄道 乙供駅 無料バスあり
  • 青い森鉄道 上北町駅 無料バスあり
開始
時間
  • 7時30分:受付開始
  • 8時50分:受付終了
  • 9時00分:開会式
  • 9時20分:5km
  • 10時15分:3km
  • 10時50分:2km

※前回大会情報

  • 8時00分:受付開始
  • 9時00分:開会式
  • 9時30分:受付終了
  • 10時00分:ハーフマラソン
  • 10時05分:3km
  • 10時30分:10km
  • 10時35分:5km
  • 10時40分:2km
制限
時間
  • ハーフマラソン:2時間30分
定員 1,000人
参加費
  • ハーフマラソン:3,000円, 高校生 2,000円
  • 10km:2,000円, 高校生 1,000円
  • 5km:3,000円, 高校生 2,500円
  • 3km:小・中学生 2,500円
  • 2km:3,000円, 高校生以下 2,500円
コース スタート・ゴール:わかさぎ公園総合管理センター前
小川原湖の湖畔折返しコース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 1,000人
  • 3,000円
  • 高校生
    2,000円
150分
10km
  • 2,000円
  • 高校生以下
    1,000円
5km
  • 3,000円
  • 高校生
    2,500円
3km 小・中学生
2,500円
2km
  • 3,000円
  • 高校生以下
    2,500円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2022年大会から参加費値上げ
    5km・3km・2km:一般 2,000円 ⇒ 3,000円, 高校生以下 1,000円 ⇒ 2,500円
    ※ハーフ・10km:開催なし
スポンサードリンク

会場アクセス「わかさぎ公園総合管理センター前」

※2019年大会の情報です。2021年大会は確認必要です。

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、4月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年4月1日(月) ~ 6月7日(金)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年8月1日(月) ~ 8月31日(水)
2023年 2023年4月上旬 ~ 6月上旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年6月7日(金)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年8月31日(水)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年6月上旬 ※予想

『上北町駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場まで無料バスが出ている上北町駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 雨雲も福士選手の明るさで吹っ飛び、晴れ間が広がり、気持ちいい朝になりました!今日までアクシデントがあったりで、出られないかもしれないと諦めかけたけど、それも含めて楽しもうと決めたら、意外と吹っ切れて楽しめました!福士加代子選手!最後の1.5キロのところで、100メートルくらい伴走してモチベーション上がる声がけもしてくださって、楽しいレースになりました!
  • マラソン大会は何年振りかな?久々の大会は緊張感があってやはりいいね!ゲストランナーは、福士加代子さん!いつもニコニコ、愛嬌あって爽やかでしたよ!抽選会でしじみが当たりました!届いたらしじみパーティー!帰りはしらす丼定食で栄養補給!旨かった!
  • レジェンドランナーの福士加代子選手がゲストで来られていたそうで一緒に写真を撮ってくれたそうです。将来オリンピックに出た時にこの写真が使われて福士さんが「あの時の子だったんですね」的なコメントをしてくれるのを楽しみにしたいと思います。
  • 2年ぶりのわかさぎマラソン楽しかった!

2021年以前

  • 2021年のわかさぎマラソンも中止になりました。夏場のレースはほぼ壊滅状態です。夏場はモクモクと走り込むしかないですね。
  • わかさぎマラソンなのに、なぜかシジミの思い出が多く残っています。
  • 2020年7月の青森県東北町のわかさぎマラソンが中止になりました。原点の大会名ので、残念です。
  • 参加賞は、かもめちくわ、わかさぎ佃煮でした。
  • 2019年大会に出場しました。昨年に比べて涼しかったですが、タイムは伸びず、50分切れませんでした。シャトルバスで会場入りしましたが、帰りの便は抽選会途中で出発しちゃうのが残念無念!!
  • 5kmにサイヤ人の仮装で出場しました。タイムは24分11秒です。地味に暑かったのですが、5kmのコースはほぼフラットなので、ペースを維持しながら、完走できました。
  • 折返しまでは追い風で走りやすかったですが、戻りは向かい風で絶望的でした。
  • 2019年大会のゲストランナーはQちゃんです!行かなくちゃ!!
  • 5km高校・一般女子の部で見事、優勝しました。テストが終わったら、副賞の長芋で、みんなで長芋パーティーします!!

まとめ

わかさぎマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第38回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

わかさぎマラソンは2023年7月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!