本日は東京都立川市で開催されるベジタブルマラソンin立川について、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | ベジタブルマラソンin立川 |
---|---|
開催地 | 東京都立川市 |
開催日 |
|
公式サイト | https://vege-mara.com/competition/ |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
ハーフ | 4,500円 | 2時間20分 |
10km | 3,800円 | 1時間20分 |
5km | 3,300円 | 40分 |
1.5km 親子 |
2,500円 | 15分 |
エントリー期間
2026年 |
|
---|---|
2025年 |
|
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年6月
- 昭和記念公園で走って・食べて・休日を満喫しましょう。参加賞は季節の野菜と記念品。今回も賞典は豪華賞品です。
2024年2月
- 立川でベジタブルマラソン10kの部走ってきました!参加賞はお野菜!カレー&シチューがつくれる!
- ここのコースは割とup down多くてしんどい!参加賞の野菜は物価高を反映してるのか、少なめ…玉葱ないとカレーが・・・
2024年1月
- 大根、じゃがいも、人参など今回の参加賞です!ベジタブルマラソンというだけあって、野菜がいろいろもらえるのでした。むしろありがたい!
- 風が強いって天気予報に怯えていたのですが、コースは森の中って感じなので、そこまで気にならなかったです。でも、路面が凍ってるところがある!公園のコースを4周する、たぶん箱根駅伝予選と同じようなルートは、ゆるやかなアップダウンが繰り返される意外とタフなコース。フラットなところがあまりない!
2023年6月
- 今日は「ベジタブルマラソンin立川」に参加!湿度が高く、蒸し暑い中無事完走!また、大会会場から近い!つけ麺屋「中華蕎麦ひら井」に初訪問。前々から食べたいと思っていたけど、やはり美味しかった!チャーシュー、麺、つけ汁のバランスが最高!
- 国営昭和記念公園にて、ハーフ、10km、5km、親子1.5kmの4種目が実施されました。東日本大震災復興イベントとして誕生し、66回という回数を重ねてきた大会になります。
- 今日の目的は果たせました。普段走ってない時女の子を5キロ30分以内でゴールさせたかったのですが、なんとかうまく引っ張る事ができた気はします。誰かと走るのは楽しい。
- 1時間切りならず。。。ジメジメと暑さと練習不足で後半伸びなかったな。ゴール後のミニトマトとキュウリが美味しかった!
- 国営昭和記念公園をぐるっと周回するコースで、アップダウンが激しいコースで苦戦しました!また、湿度が高く蒸し暑い中のマラソンでしたが、何とか4分台/kmのペースを維持する事が出来、完走出来ました!給水ポイントが多かったり、バナナやトマトなどの水分や糖分を補給出来るサービスがあったりと、運営側のサポートが厚い大会だと感じました!「ベジタブルマラソン」という大会名にもある様に、参加賞は野菜の詰め合わせです!この辺りからも運営努力を感じられ、素晴らしい大会だと思います!
2023年1月
- ベジタブルマラソン in 立川で5km走ってきました!1年間本気でマラソンのトレーニングをした結果・・・体重を18kg落とし、5km走のタイムが7分早くなりました!現在34歳の私ですが、高校時代の自己ベストの更新まであと一歩です!
- 今日はベジタブルマラソンin立川!立川の昭和記念公園でのマラソン大会、何とか本降りの雨も降らず走れたよ!
完走後はたくさんのおもてなしコーナーとお土産の野菜も!!リュックパンパンで重かったー!うれしい悲鳴だね- コロナ禍以来初めてのハーフ1時間50分切り。小雨が降る絶好のマラソン日和という好条件ではありましたが、素直に喜んでおります。
2022年6月
- 10km走ってきました!5kmコースの公園を2周。1キロ毎に表示があり走りやすかった!適度にアップダウン有り!湿度が高く、タイムは二周目落ちた!景品が豪華すぎてありがたい!
- ハーフマラソン、90分切り達成!おまけで7位ゲット!賞品は無いけどね・・・湿気がやばかったけど、晴れるよりは全然マシかな!
2022年2月
- 2月11日(金・祝)開催予定の第56回大会は中止になりました。今後の対応は2月初旬に大会ホームページまたははがきで連絡される予定です。
- 今回の参加賞はネギ、大根、キャベツにjagabeeでした!コロナの影響でコース上のエイドに野菜や果物は無かったのですが、ゴールのエイドには梅干し、みかん、バナナ、ミニトマトがありました!フィニッシュ後の水分補給の代わりに、いっぱい食べちゃいました!タイムもまぁまぁでしたし、楽しかったです。
- ベジタブルマラソンのハーフに参加。中間地点ででイケると思いきや、後半失速。最後の5Kはキツくて死ぬかと。参加賞 :白菜、長ネギ、大根。また挑戦したい。
- コース:会場4周!立川で開催されたベジタブルマラソンに出場してきました!自己ベストを7分以上も更新できました!入賞もさせてもらって、賞状や賞品もいただきました!起伏の激しいコースでかなり足がしんどくて、10kmでもう無理だと思って、リタイアしようと悩みました!最後まで頑張って走れてよかったです!今日だけは自分を褒めてまた練習頑張ります!
2021年
- 西立川の国営昭和記念公園で行われたベジタブルマラソンの10kmに出ました!大会に出たのは多分半年ぶり今回は10km54分で走り終えました!目標は10km50分!もっと前の方からスタートすれば良かったのだけど、バタバタスタートだったので、多分100mぐらい後方からのスタート!それがちょっと悔しい!寒さが心配だったけど、快晴だったし風はほとんどなく、走りやすかったです!ベジタブルマラソンだけに副賞がお野菜なのですが、なんとまるごとキャベツ一個、人参4本、長ネギ2本をいただきました!かなり重い・・笑
- ハーフマラソンの自己ベストを2分更新!1月末の愛媛マラソンへ、気合い入りました!
- 今日は目的があって、2週間後に開催予定のハイテクハーフマラソンの実践練習のつもりで臨んできました。目標タイムはハーフ80分切り、もちろんPB更新は必須です!!また、いくつか確認したいこともありまして、天気・ウェア・シューズ・補給・給水・当日朝の食事など、2週間後に向けていろいろと試してみました。(ハイテクハーフもウェアはエルドレッソ、シューズはヴェイパーフライネクスト%でいきます!)週末は、寒波に見舞われるとの天気予報もありましたが、幸い、この時期にしては穏やかな気候で、風もそこまで強く吹くことはありませんでした。
- 昭和記念公園のクロカンのような周回コース特性(5km×4)で早々に脚が重くなり4kmから失速してたけど、10km以降不思議な力が出てきて脚が動かない状態で粘れたというか、15kmからは顎が上がって身体から顔まで全身横振りな状況でよく走りきれたなあ、ペースも上がってたみたい(笑)
- 6月12日の昭和記念公園のベジタブルマラソン大会は中止になりました。エントリー者は2022年12月までに振替あるとのことです。
- がーん!立川ベジタブルマラソン2回目の中止・・・昭和記念公園が閉鎖されているから仕方ないよね。代替大会に出られるみたいだから、いつの日か開催される立川ベジタブルマラソンのために身体を作っておかなければ・・・
2020年以前
- すでにゼッケンは届いておりましたが、2020年12月27日のベジタブルマラソンin立川は中止になりました。残念ではありますが、コロナの感染拡大の状況を考えたら、仕方がないですね。。。
- 思ったよりアップダウンが多くてきつかったです。
- 参加賞として野菜(にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、レタスなど)がもらえたり、給水所では野菜や果物が食べられます。きゅうりとトマトと梅干しが美味しかったです。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!