本日は愛知県新城市で開催されるDA MONDE TRAIL Challengeについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 DA MONDE TRAIL Challenge
開催地 愛知県新城市
開催日 Spring

  • 2025年5月11日(日)
  • 2024年5月12日(日)
  • 2023年5月14日(日)
  • 2022年5月15日(日)
  • 2021年5月16日(日) 中止
  • 2020年4月19日(日) 中止
  • 2019年5月12日(日)

Autumn

  • 2024年10月20日(日)
  • 2023年10月22日(日)
  • 2022年10月23日(日)
  • 2019年10月20日(日)
公式サイト https://trail.damonde.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
3時間
耐久
レース
  • ソロ
    6,500円
  • チーム
    2人 12,000円
    3人 16,000円
    4人 20,000円
  • ファミリー
    2人 11,000円
    3人 15,000円
    4人 18,000円
3時間

エントリー期間

Spring

2025年 2025年2月1日(土)20:00 ~ 3月30日(日)
2024年 2024年1月22日(月)21:00 ~ 3月31日(日)

Autumn

2024年 2024年8月1日(木)21:00 ~ 9月22日(日)
2023年 2023年6月22日(木)20:00 ~ 9月22日(金)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年5月

  • 今年も参加してきました恒例のDAMONDE TRAIL。雨が心配だったけどなんとか降らずに持ちこたえてくれた。
  • トレイルリレーマラソン参加して来ました!程良い曇り空!レースというよりフェスに近い、仲間と参加者皆さんで盛り上げる素晴らしい大会でした!景色も最高で気持ちが良かったです!

2023年10月

  • 久々の快晴Da MONDE 。会社のクラブメンバー2チームで参戦。ワイワイと3時間、目いっぱい楽しめました。
  • 絶好のダモンデ日和!やっぱりダモンデは晴れじゃなきゃ(笑)!みんなの笑顔がたくさん!今回も十分すぎるくらい楽しめた!チーム的にはコンディション合わせられず、春のリベンジもできずでした!なかなか治らない脚にトレランはきつかった!女子は強いチームがたくさんいらっしゃって、さらに盛り上がってます!でもわたしたちも負けられないので、みんなで万全のコンディションでリベンジしますよ!
  • 昨日はダモンデトレイルに参戦!平坦な道だけと思いきや、程よくトレイル要素も有り、楽しく走れました!リレー形式という事も有りレース直前まで各自足を引っ張りたくない一心で何か見えない敵と戦い、当日練習の成果も有り、ファミリーの部ですが優勝する事が出来ました!

2023年5月

  • 3時間耐久でベルを鳴らし続ける大会です。頑張って鳴らしていると走って来るランナーにかまって貰えることもあり嬉しくなります。恒例のジャンケン大会では勝ち残れず何も商品は貰えませんでしたが、今回も楽しく過ごせました。
  • DAMONDE TRAIL最終周のゴールの瞬間をオフシャルカメラマンさんがい〜かんじに撮影してくれました。3時間耐久お疲れした!また秋にこの場所で!
  • 春のDA MONDE TRAIL無事に終了いたしました!安全で楽しい大会を作り上げてくださった皆様に感謝いたします!ありがとうございました!秋は10月22日(日)に開催決定!!エントリーは6月22日(木)からスタートの予定です!引き続きよろしくお願いいたします!

2022年10月

  • ダモンデトレイル!楽しかった余韻がまだぬけない。夢みたいだった!エイドでシャインマスカットもオシャレすぎ!あの世界観がほんといい!
  • ダモンデトレイルでトレランを初めて、ダモンデトレイルに参加し続けることで自分の現在地を知って、育ててもらいました。ダモンデに行き出してから10キロほど減量しました。地域のごみ拾いもするようになりました。30キロほどの大会にも出られるようになりました。ダモンデ生まれダモンデ育ちのランナーだもんでと思っているもんで。走りそうなやつは大体友達!っていう訳ではありませんが・・・ダモンデの魅力、それはとにかく楽しいこと。そして、初めての人が走ることに興味を持つきっかけになること。今回のWAY TO GOでは、それを実感しました。一緒に走ったメンバーは、大会は初のエントリーということでしたが、とても楽しんでくれました。これからも続けることでしょう。また、以前一緒にエントリーしたことあるメンバーが仲間を連れてダモンデに戻ってきていました。今ではダモンデをきっかけに色々な山を走りに行っているようでした。凄っ!やっぱり、すごくいいところだと思います。ずっと続いて欲しい大会だと思っています。
  • 今年は春、秋両方出場できました。練習不足は否めないがやはりトレイルは楽しい。また来春ここに戻ってこよう。
    じゃんけん大会最後の最後で景品ゲットできたの嬉しかったな!
  • 勢いだけでエントリーしたけど、「平坦基調なコース」って書いてあったから大丈夫だろうと余裕かましてたら、ソロで走るには(特にラスト30分)キツ過ぎるコースでした。一応目標は30kmだったんだけど、ちょっと届かなかった。⁡キツ過ぎでしたけど、最後まで楽しかったから来年も参加かな!ソロは要検討だけど。
  • 先日、23日ダモンデトレイルに参加してきました。今回のチーム屯屋は前回同様、アラ還のおじさん2人チームで3時間耐久!襷リレーの時に励まし合い、11ラップ走り最後はおじさん2人!手を取り合いゴ〜〜ル!苦しくも楽しい3時間でした!コロナ禍で中止もあったが、春の大会も今回もコロナ前に戻ったような盛り上がりで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2022年5月

  • まるでフェスのようなトレイルレース!ランニングを通して休日を楽しむ!とはまさにこういう大会の事だと思いましたっ!
  • 3時間耐久マラソン。緑豊かな森と美味しい空気の中、参加者の方々の笑顔と汗が光っていました!志多らのメンバーも全力で走った走った!スポーツっていいね!
  • 鬼滅隊でデビューしてきましたっ!3時間耐久。かまぼこ隊として4人のリレーチーム結成!多くのランナーさんからこの大会はとにかくフェス的な感じで面白いよって話は聞いていた。いざ参加してみると納得の一言!こんな楽しいランイベントがあるなんて。とにかく会場の空気感が楽しい!デザインがオシャレでみんなすごくいい笑顔!エイドやキッチンカーも素敵だし、スタッフやボランティアのみなさんが本当にいい方ばかり。DJ KOOになりきるDJさんが奏でる音楽の選曲がドンピシャ!学生時代に聞いていたノリのいい曲ばかり。とくにTRFはテンション上がったなぁ〜!シャボン玉、トランポリン、太鼓、じゃんけん大会、マイクパフォーマンスありとあらゆる演出の連続。ランニングを通して休日を楽しむとはこういう事なんだと思わせてくれました!是非また参加したい大会になりました!
  • ダモンデトレイルは愛知県民の森で春と秋の年2回開催されるトレイルランニングの大会です。トレイルランニングというと厳しい山々を走るハードなイメージがありますが、ダモンデトレイルは1周約3キロの周回コースを、3時間で何周できるかを競うレースで、コースは遊歩道などを利用した初心者や子供でも走ることが出来る平坦基調になっています。これからトレイルランニングを始めたい人、友達や家族となら一緒に出てもいいかな、という人が参加しやすいようにチームでの参加の枠を設け、途中で交代しながら走れるようになっていますよ。奥三河の美しい森の中を、思い切り走ってみませんか?きっと忘れられない思い出ができますよ。

2019年

  • トレイルランニングの大会なのに、僕の目には、ランナーよりも子供達の方が多いんではないか?と思わせるトレイルランニングの大会。今回も子供達のたまり場となったキッコリーズエリア。ソロで3時間走ったほどのエネルギーを子供達に奪い取られる(笑)
  • 昨日はダモンデトレイル(3時間耐久の部)トレイルと言ってもほぼほぼクロカン。そんな中1周2.7kmのコースを14周し、トータル38kmで無事優勝!
  • 3時間耐久レースに男女混成チームで参加、1周約2.7kmを4人で繋ぎました。一昨日まで20度前後の気温が一気に上昇し、当初半袖で走りましたが、余りに暑くてノースリーブに着替える羽目に。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!