本日は香川県小豆郡小豆島町で開催される小豆島一周ウルトラウォーキングについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 小豆島一周ウルトラウォーキング |
---|---|
開催地 | 香川県小豆郡小豆島町 |
開催日 |
|
公式サイト | https://www.actrep-sports.com/ultra-walking/shodoshima/ |
関連サイト | https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99270 |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
100km | 13,800円 | 28時間 |
エントリー期間
2025年 | 2025年1月30日(木) ~ 10月1日(水) |
---|---|
2024年 | 2023年12月中旬 ~ 2024年10月12日(土) ※MOSHICOM:1月24日(水)~10月5日(土) ※スポーツエントリー:2月8日(木)~10月5日(土) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 瀬戸内海で2番目に大きな小豆島の海岸はリアス式で、南海岸は美しい曲線を描いています。その景観は地中海に似て、まさに瀬戸内海の真珠と言われてます。島の周辺には大小20以上の島が点在しており、グルメやオリーブ製品などの名産品のショッピングも楽しめます。
2023年
- 週末は小豆島一周おさんぽに参加!半島の先までほぼ全部ぐるっと歩くと100キロです!天気は最高。暑すぎず寒くなく、ほぼ満月。コース自体は適度なアップダウンの繰り返し。少し眠たくなるコースですが、第一回目以来のほぼ満月ということで、夜間もとにかく明るく、いろんな景色がみえました!途中、明け方4時頃に急に月の形が変わり、もしや月食!??蒲鉾みたいなかたちに左が切れてびっくりしました!5時頃には月が山に隠れて最高の星空に!コンディションは最高でした!朝になって、ゴール手前はenjoyゾーン!今年は醤油やさんでもろみソフトと、別の醤油やさんで醤油ソフト、さらに有名なジェラートやさんでジェラート!お腹いたくないんか?痛くても食べるんです笑!楽しく最後まで歩けました!オリーブの新漬けもゲットしてまた来年〜!
2022年
- 週末小豆島一周ウルトラウォーキングに参加してきました。初参加の人が多く、予測不能な大会でしたが、天候は最高によく、雲はありましたが星も綺麗で、寒くなく(極寒と言ってる人もいたから私の主観です)、すごいよいコンディションで楽しめました。夕日も朝日もよいタイミングで見れました!残石公園エイドがにゅうめんにオリーブの新漬けつけてくれてめっちゃよかった!!!いつもありがとうございます!街灯の少ない真っ暗な北側ではやられ気味の方と少しご一緒してはまた次のやられ気味の方にお声かけしてと、夜と孤独と疲労や痛みで落ちている方も多かったので、バタバタと動き回ってあっという間にエイドでした。ゴール後多くの方にお声かけいただき、お話しした方がほとんど完歩されていたようなのでとてもよかったです。
- 小豆島一周ウルトラウォーキング本日開催です。ユースホステル前を13時30分にスタートします。コースはユース→釈迦ヶ鼻→池田→土庄→大部→福田→坂手→草壁→ユースになっています。夜間、歩くコースが土庄から福田になります。
- 10/29,30は小豆島一周ウルトラウォーキングに出場してました!島をぐる〜っと1周100km、完歩率は68%!ウルトラ初参加ながら完歩かつ10番手でゴールできた!!起伏が激しかった…疼痛,暗闇,睡魔,孤独は何とか乗り切った。ゴール後すぐ筋肉痛、翌日受診し両下肢筋膜炎の診断!
2021年
- 週末は小豆島をおさんぽしてきました。
(ログ切り忘れだからたぶん22時間半くらい?去年はトイレが足りなすぎて後半の時速かなりあげましたが、今年はまったりおさんぽしました)
1年ぶりの嬉しい再会もあり、いつものメンバーも、新しい仲間も。こわーい真っ暗な夜中の道も雨も支え合いながら(寝ながら歩行に側溝に落ちないように)楽しくおさんぽできました!去年はピーカンで夜は満月(ブルームーン)でコンディションがとにかく良かったですが、今年は夕方から曇りだし、夜中からは予想よりしっかり目の雨になりました。前回満月に照らされてしっかり見えた後半の石切場とか大きな海沿いの岩とかほとんど見えませんでした。石切場はけっこう感動したので、来年に期待。でも雨が降ったおかげで雨上がりの朝もやは幻想的で、最後は楽しく完歩できました。新しく天狗岩のところにトイレができていたのはほんとに感謝感謝!前回は醤油ソフトともろみソフトを食べたので、今回は念願の佃煮ソフト。あと味さっぱりで、美味しかったです!来年はどこの醤油屋さんにするかな〜- 街灯も民家もない真っ暗闇を歩く!夜中から朝までザーザー雨でリタイア者続出!先日のお遍路8日間でゼロだった足のマメがこの一晩でどっさり等々ありましたが、完歩いたしました!
- 13時半スタート、現在15km通過~夜中2時半までに54km地点を通過できなければ失格!はてさてどうなりますやら・・・
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!