本日は北海道小樽市で開催されるおたる運河ロードレース大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 おたる運河ロードレース大会
開催地 北海道小樽市
開催日
  • 第37回:2025年6月15日(日)
  • 第36回:2024年6月16日(日)
  • 第35回:2023年6月18日(日)
  • 第34回:2022年6月19日(日)
  • 第33回:2021年6月20日(日) 中止
  • 第32回:2020年6月21日(日) 中止
  • 第31回:2019年6月16日(日)
  • 第30回:2018年6月17日(日)
  • 第29回:2017年6月18日(日)
  • 第28回:2016年6月19日(日)
  • 第27回:2015年6月21日(日)
公式サイト https://www.city.otaru.lg.jp/categories/bunya/gakushu_sports_bunka/sports/unga_roadrace/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km 4,000円 1時間30分
5km
  • 3,500円
  • 中学生
    1,000円
1時間15分
2.3km
  • 3,000円
  • 小学生
    1,000円
1時間

エントリー期間

2025年 2025年2月1日(土) ~ 4月30日(水)
2024年 2024年4月5日(金) ~ 5月10日(金)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 今日は北海道小樽市で開催された「第35回おたる運河ロードレース」の10kmレースに参加しました。練習不足で膝の調子もイマイチでしたが、思っていた以上に走れました、でもやはり最後はきつかったです。去年より2分以上遅いタイムですが、完走出来て良かったです。今の自分が持ってる力は出し切りました。
  • 運河沿いの景色が良くて、ダイアモンドプリンセス号も見れて、スタート後の渋滞もそうでもなくていいレースでした!思いの外、コンサユニもたくさんいました!
  • おたる運河ロードレース/ 10km!テイネのDNFから1週間、今回は完走できてよかったです。今回のエントリーにあたり、新球場で盛り上がる北広島(※Fビレッジハーフマラソン)に多少惹かれましたが、故郷であること、走り始めた最初の大会であることから例年どおりの小樽を選びました。来年は日程重ならないといいなと思っています。

2022年

  • 小樽市のマンホールの蓋、野球のボールがモチーフだと思ってたけど、帰ってから調べたら小樽市の市章だった…
  • おたる運河ロードレース!ゴールしましたが、完走者は手洗いが義務づけられています。ここが裏のゴール?大行列です。
  • 海道の小樽市で10kの大会に出場しました。空はくもり、気温は22度で絶好の走り日和です!小樽市は人口が11万人弱、北海道の中核市。その昔は北前船や貿易で栄えた港湾都市なんですって。今年は記念すべき市政施行100年記念の年とのこと!有名な運河、古い倉庫群、手づくりガラスの北一硝子のお店のそばの湾岸線をなみ縫いするように走りました。とっても綺麗な街。肝心要のタイムはあらら?。いや、頑張りましたよ〜!
  • おたる運河ロードレースに参加しました(10km)。今日は気温25℃くらいと少し暑い感じだったけど、湿気はそれほどなく、コンディションは良好。9:00にスタートし、びえいマラソンのようにスタートダッシュはできませんでしたが、いいペースでの入り。4km地点くらいの登り坂はいつも走ってる真駒内公園の坂を思い出しながら登り切り、下りで休みました。その後、前を走ってたマイペーサー(失礼)がペースダウンし、少し遅くなりましたが、何とか盛り返して自己ベストを出せました。(ちょっと距離が短い!?)
  • 10Kの部に大塚製薬の川内理江選手がゲスト出場!今年の名古屋ウィメンズマラソンでMGC出場権を獲得した凄い選手だ。スタートの時隣だったので少しお話しさせて頂きました。10Kの持ちタイムをお聴きするとロードはないけど10000mは33分台とのこと。今日、自分の目標が34分切りだったので着いて行こう!そう、心に決めた!笑笑
  • 暑さもありヘッポコでしたが、ゲストランナーでオリンピアンの大塚製薬の伊藤舞選手と走れて良かった!
  • 今日はおたる運河ロードレースに出ました。久しぶりの全力走でしたが、暑さもあって6キロ過ぎからバテバテでした。タイムは52:10くらいだったと思います。身体もまだまだ重い。次回のマラソンは7月下旬、引き続き頑張ります。

2021年以前

  • おたる運河ロードレース、2020年、2021年ともに、2年連続中止が決定しました。残念です。
  • 2019年大会は、土砂降りの中、小樽運河で、大会が開催されました。
  • おたる運河ロード。ひどい雨、会場のグラウンドはどろどろ、ゼッケン同日渡しと走るまではバタバタしていました。
  • 会場内の色内埠頭公園は、前日からの雨で田んぼ状態。あいにくの雨ですが、参加者は2,000人を越えました!!
  • 2019年の大会はハーフマラソンの種目がありません。
  • 2018年大会にハーフマラソン走りましたが、トリッキーなコースだったなぁ。道幅狭くて、車と接触の恐れがあるため、2019年大会以降、中止のようです。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!