本日は2023年に開催される第15回 つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会in日南ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第15回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第12回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年7月17日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | つわぶきハーフマラソン & 車いすマラソン大会 in 日南 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年11月19日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒889-2524 宮崎県日南市殿所2200 日南総合運動公園 |
最寄駅 | JR日南線 日南駅 徒歩29分 2.3km |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 | ※前回大会情報
|
参加費 |
|
コース |
※ハーフ:日本陸上連盟公認コース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | – |
|
3時間
|
車いす ハーフ |
– | 4,000円 | 100分 |
5km | – |
|
40分 |
3km | – |
|
25分 |
3km 親子 |
– | 3,000円 | 25分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値上げ
ハーフ:4,000円 ⇒ 5,000円, 高校生 3,500円 ⇒ 4,000円
車いすハーフ:3,500円 ⇒ 4,000円
5km:2,000円 ⇒ 3,000円, 中高生 1,500円 ⇒ 2,000円
3km:1,500円 ⇒ 3,000円, 中高生 1,500円 ⇒ 2,000円, 小学生 1,000円 ⇒ 1,500円
3km親子:2,500円 ⇒ 3,000円 - 2022年大会から参加費値下げ
ハーフ:4,250円 ⇒ 4,000円, 高校生 3,750円 ⇒ 3,500円
※車いすハーフ・5km・3km:開催なし - 2021年大会から参加費値上げ
ハーフ:4,000円 ⇒ 4,250円 - 2022年大会から定員増加
ハーフ:1,000人 ⇒ 2,000人
会場アクセス「日南総合運動公園」
コースマップ
ハーフマラソン
5km・3km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、7月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年7月18日(木) ~ 10月6日(日) |
---|---|
2021年 | 2021年8月15日(日)20:00 ~ 9月30日(木) ※宮崎県内在住者限定 |
2022年 | 2022年7月25日(月) ~ 9月30日(金) |
2023年 | 2023年7月30日(日) ~ 9月30日(土) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年10月6日(日) |
---|---|
2021年 | 2021年9月30日(木) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年9月30日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年9月30日(土) |
『日南駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場近くの日南駅周辺が便利です。
参考
- 日南駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 天然温泉 ひなたの宿 日南宮崎
–> こちらから(※大会会場から徒歩10分) - ビジネスホテル リッチ
–> こちらから(※大会会場から徒歩34分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- つわぶきマラソン楽しみできました!ゴールまで後少しのとこで、今頑張れば10分以内でゴール出来ますとのアナウンス聞き、最後の力振り絞りダッシュしたけど、10分過ぎてしまったのですご、でもなんとか10分台でと思いダッシュしたら、なんとか10分台でゴール出来ました!ゴールの後のふるまいの豚汁に地頭鶏の炭火焼きが、今年も美味しかったぁ!また来年も美味しい豚汁と地頭鶏食べるため!頑張りまーす!
- お弁当と豚汁の美味しい振る舞い、日南特産のスイートピーもいただき、大会後は目の前の施設の温泉入浴券まで付いているという、いつもながら素晴らしいおもてなし(みやざき地頭鶏の炭火焼の振る舞いは、自分の前で終了で食べられず!まぁ、こんなもんです!)帰る途中は、道の駅フェニックスで日向夏ソフトクリームで糖分補給!せっかく日南に来るんだから、と保冷バッグを持って来た(こういう準備は抜かりない)帰りにスーパー戸村に寄って刺身、鶏のたたき、戸村の味付き鶏肉を買って帰り唐揚げで反省会を!ビールが染み渡りますね。
2021年
- 2年振りの開催でした!感染症対策の為に宮崎県民のみエントリーとなりましたがこのような沿道を走れる大会は本当に久しぶりです。
- マラソンの帰り、北郷リゾートで温泉入って帰ってきました。凄く良いとこでした。
- ちょっと暑かったけど、なんとか完走!ふるまいの豚汁にじとっこの美味しい事!これが食べたくて、つわぶきマラソン頑張れるんだな!
- ふるまいの豚汁がすげーうめぇ。
- 青島太平洋マラソンに向けての最後の大会となる「つわぶきハーフマラソンin日南」に出場してきました!目標は春に出した自己ベストタイムの1時間38分切り!のはずでしたが、中盤〜終盤でペースを上げられず、ベストには4分近く及ばず1時間41分でした…
2019年以前
- 大会の参加賞や、レース後のおもてなしは、かなりハイレベルです!参加賞の特産品は選べますし、レース後のお弁当も体調に合わせて選択できます。また豚汁はおかわり自由!温泉施設も利用できて、すばらしい大会です。
- 2019年大会の参加賞のタオルは色合いも厚みも素晴らしくて、大好きです。デザインはまさかの「モアイ」サンメッセ日南のモアイです。
- ハーフマラソンは飫肥(おび)藩の城下町だった日南の街並みや田園風景を楽しむことができるコースです。
- 走った後の豚汁がうまい!
- つわぶきって花の名前だったのか!!
- 2014年大会は、参加賞は豚汁付き弁当、温泉入浴券、タオル、生節、イカの加工品、つわぶきサブレと充実です。コースはほぼフラット!ゴール前の競技場1周は気持ちいいです。みやざき地頭鳥の試食もありました。
まとめ
つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会in日南について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第15回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会in日南は2023年11月19日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!