スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第36回 えびの京町温泉マラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第36回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第34回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2022年4月25日発表
  • 2021年大会(第33回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年12月22日発表
  • 2020年大会(第33回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年3月30日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 えびの京町温泉マラソン大会
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 5km
  • 3km
  • 3km親子
  • 1.5km 小学生
開催日 2024年5月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第35回:2023年5月21日(日)
  • 第34回:2022年5月15日(日) 中止
  • 第33回:2021年5月23日(日) 中止
  • 第33回:2020年5月24日(日) 中止
  • 第32回:2019年5月19日(日)
  • 第31回:2018年5月20日(日)
  • 第30回:2017年5月21日(日)
開催地 〒889-4244 宮崎県えびの市東川北有留1321-1
グリーンパークえびの・芝生広場
最寄駅 JRえびの高原線 えびの駅 徒歩32分 2.6km
開始
時間
大会前日:

  • 15時00分:受付開始
  • 17時00分:受付終了

大会当日:

  • 6時30分:受付開始
  • 8時20分:受付終了
  • 9時15分:ハーフマラソン

※前回大会情報

大会前日:

  • 15時00分:受付開始
  • 17時00分:受付終了

大会当日:

  • 6時30分:受付開始
  • 8時30分:開会式
  • 8時50分:受付終了
  • 9時00分:3km
  • 9時10分:3km親子
  • 9時30分:ハーフマラソン
  • 9時50分:5km
  • 9時55分:1.5km
  • 10時30分:ふるまい
  • 13時00分:競技終了
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間20分
  • 5km:50分
  • 3km:25分
  • 3km親子:15分
  • 1.5km 小学生:5分
定員
  • ハーフマラソン:2,000人
  • 5km:300人
参加費
  • ハーフマラソン:5,000円
  • 5km:4,000円, 高校生 2,000円, 中学生 1,500円
  • 3km:3,500円, 高校生 2,000円, 中学生 1,500円
  • 3km親子:4,300円
    ※1名増えるごとに1,100円加算
  • 1.5km 小学生:1,500円
コース スタート・ゴール:グリーンパークえびの

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 2,000人 5,000円 3時間20分
5km 300人
  • 4,000円
  • 高校生
    2,000円
  • 中学生
    1,500円
45分
3km
  • 3,500円
  • 高校生
    2,000円
  • 中学生
    1,500円
25分
3km
親子
4,300円
※1名増える毎
に1,100円加算
15分
1.5km
小学生
小学生
1,500円
5分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 親子ペアは小学生と保護者
  • 2022年大会から参加費値上げ
    ハーフ:4,500円 ⇒ 5,000円
    5km:3,500円 ⇒ 4,000円
    ※3km・1.5km:開催なし
  • 2023年大会から定員増加
    ハーフ:1,200人 ⇒ 2,000人
    ※5km・3km・1.5km:開催なし

会場アクセス「グリーンパークえびの・芝生広場」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、2月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2020年2月3日(月) ~ 4月3日(金)
2021年 中止
2022年 2022年2月14日(月)9:00 ~ 3月25日(金)
※申込期間延長:3月29日(火)
2023年 2023年1月13日(金) ~ 3月24日(金)
※郵便振替:3月17日(金)まで
※申込期間延長:4月2日(日)まで
2024年 2024年1月中旬 ~ 3月下旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年4月3日(金)
2021年 中止
2022年 2022年3月29日(火)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年4月2日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年3月下旬 ※予想

『京町温泉駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から近くの京町温泉駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • えびの京町温泉マラソン大会!大会関係者、ボランティア、沿道の方々のあたたかい応援で無事完走しました。真幸駅までは末っ子が一緒に走ってくれたので歩かずに登りきることができました。その後は個々のペースで。直前に腰痛、完走しただけで満足のハーフマラソンでした。キツい時に心温まるプレゼントも嬉しかったです!暑い中、最後まで応援していただき、ありがとうございました!ゴール後、末っ子とコカコーラで乾杯!
  • えびの京町温泉マラソン!初参加でした!ハーフマラソンは何年ぶりだろう!それにしても天気が良すぎる!平均気温は27℃だったようです。しかも激坂付き!今日の目標は年代別10位に入る事。結果最後まで諦めず8位でした!できれば表彰台に上がりたかった。タイムは90分切れず!暑い中みんな頑張りました!よか練習でした!
  • 初マラソンでした!とにかく暑くて30度くらいになったかな〜!坂道がハードでした!往復で下りはだらだら走って、下ったところで水を補給しようと思っていたら(15kmくらい)給水所がなくなっていてガーン!だんだん呼吸がしずらくなり、頭痛も暑くてたまらなくて…あ、これは走ったら死ぬかもしれない…と命の危機を感じ早歩きで行くことに!しかし、田んぼの横で泣きそうにもなる辛!最後、一箇所給水所があって助かりましたが、救急車が何回も走ったり、熱中症になった方が路肩に座っていたりして、怖くなり…あとちょっとでゴールだよ!と応援してる方がおりましたが(有難いです)が…残り5km!紫原から天文館までの距離じゃねーか!遠っ!朦朧とした頭でツッコミながら走る!で、ゴールの建物が見えてきてヤッタァと思ったけどそこから1km!なげーな!なんとか、ゴールに辿り着きましたが、体力不足&練習不足は否めません。あと事前にコースの下見をしておらず、力の入れどころやどれくらいの坂か、わからなかったのでよくなかったです!

2022年

  • 5月15日(日)に開催予定の第34回大会は中止になりました。参加費の返還の詳細は、後日HPで報告されます。

2021年以前

  • 高低差155mの激坂のコースでした。プチトマトにきゅうりの浅漬、柑橘系のみかんが美味しかったです。抽選会では焼酎明月プレミアムが当たりました。
  • 会場で宮崎牛が売られていたので、1本食べてみたら、激ウマ!!もう1本食べちゃいました。あと、温泉無料入浴券もいただきました。
  • ゼッケン番号でメープルポテトが当選しました!
  • ゴール後のおもてなしで、おにぎり、豚汁、バナナ、水をいただきました。
  • 2019年大会は野口みずきさんが来てくれました。トークショーが面白かったです。
  • 前日受付後に、コカ・コーラえびの工場を見学してきました。アクエリアスをもらって、クーのりんごを試飲しました。

まとめ

えびの京町温泉マラソン大会について下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第36回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

えびの京町温泉マラソン大会は2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!