本日は2024年に開催される第31回 四国せいよ朝霧湖マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第31回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 四国せいよ朝霧湖マラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年5月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒797-1212 愛媛県西予市野村町野村12-10 乙亥会館 ※西予市=せいよし ※乙亥会館=おついかいかん |
最寄駅 | JR予土線 卯之町駅~野村営業所 バス 約30分 ※卯之町=うのまち |
開始 時間 |
大会前日:
大会当日:
|
制限 時間 |
|
定員 | 2,000人 |
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:乙亥会館 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | 2,000人 |
|
3時間
|
10km | - |
会場アクセス「乙亥(おつい)会館」
コースマップ
ハーフマラソン
高低差
10km
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、2月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年2月1日(土) ~ 2月29日(土) |
---|---|
2021年 | 延期 |
2022年 | 延期 |
2023年 | 2023年2月1日(水) ~ 2月28日(火) |
2024年 | 2024年2月上旬 ~ 2月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年2月29日(土) |
---|---|
2021年 | 延期 |
2022年 | 延期 |
2023年 | 2023年2月28日(火) ※定員に達したため締切(2/21) |
2024年 | 2024年2月下旬 ※予想 |
『卯之町駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場までバスで約30分の卯之町駅周辺が便利です。
参考
- 卯之町駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 第一ビジネスホテル松屋
–> こちらから(※大会会場から車で約21分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 上りで脚を使わされ、下りになったら力が入らない、その繰り返しで体力が削られ、下り切った後は耐えるだけ···
これが朝霧湖マラソン!懐かしくもあり、楽しかったです!- 4年ぶり開催のこのレース!高低差175mを登って下るタフ過ぎる非公認コースの愛媛では名物レース!非公認レースはもう出ないと決めていたのに今回出ようと思ったきっかけは鈴木健吾選手がゲストランナーだったので!まぁ自分のミーハーなところが出てエントリーすることに!更に最近になって一山麻緒選手も来ると決まってますますエントリーして良かったと!ワンチャンで写真とかサインとか思ってはいたけど絡めるチャンスもなく2人は10Kの部でファンラン感覚で走っていたらしいので開会式で遠目にチラッと見ただけで終わってしまったのは想定外だったけど!
- 5月3日は「四国せいよ朝霧湖マラソン」が開催されます。今年は4年ぶり。野村町全体が盛り上がります。
- 今日の朝霧湖マラソン。お疲れ様です。今日は西予市野村町で四国せいよ朝霧湖マラソンがありました。4年ぶりの開催になりますね。今回の目玉はなんといっても宇和島市出身の鈴木健吾選手とその奥さんの一山麻緒選手がゲストランナーで来たことですね!あ、愛媛県出身の土佐礼子さんはいつものようにスペシャルサポーターで来てました。地元愛媛ということもあり、鈴木選手夫婦はほんとファンサービス旺盛で、いろんな人と写真を撮ったり、サインしたりしてましたね。私は残念ながら撮ってもらう機会に恵まれず…。
- 愛媛県西予市野村町で毎年5月3日に開催される朝霧湖マラソンに7年ぶりに参加しました。西日本豪雨での甚大な被害にも負けずに開催していた大会が、新型コロナで3年間中止になっていましたが、ついに復活。コース上の横断幕を見た時は胸が熱くなりました。この大会は本当に町中の方々がランナーを歓迎し、自らも楽しんでいる事を実感できる大会です。今回は前泊したり、ゴール後も会場付近でゆっくりしたおかげで、そのことを尚更強く感じることができました。会場で販売していたノムライクという冊子には朝霧湖マラソンがどんな思いで始まり、どんな工夫をして盛り上げ続けているかが11ページにわたって書かれており、とても楽しく読ませていただきました。
2022年
- 5月3日(火・憲法記念日)に開催予定の第30回大会ですが、1年延期されることが決定しました。
- 2月1日(火)からエントリー開始予定でしたが、参加募集開始が延期されることが決定しました。
2021年以前
- 2020年大会はコロナのため、中止になりました。参加賞の今治タオルが送られてきました。
- 朝霧湖マラソンの飛び賞があたったのですが、半年経って届く喜び!みかんや梅干し、お味噌、たくわん、新米、お持ち、お菓子といろいろ届きました!
- 2019年の西日本豪雨で甚大な被害を受けましたが、規模を縮小して開催されました。感謝と復興を祈る気持ちで集まりました。
- 朝霧湖マラソンの前夜祭に参加しましたが、美味しいものばかりで、ついつい食べすぎてしまいました。お刺身、伊達巻、唐揚げ、お寿司、ピザ、カマンベールチーズ、焼きそば、野菜汁、スパゲティーと盛りだくさんです。
- 200mの高低差はきつかったけど・・・楽しかった。
- コースは思ったより激坂が続き、大変、苦しみました。3kmほどの上り坂で足を使い、後半15km過ぎから辛かったですが、全力疾走です。
- 最高地点は280m、高低差184mということはスタート地点は海抜96mです!
まとめ
四国せいよ朝霧湖マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第31回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
四国せいよ朝霧湖マラソンは2024年5月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!