本日は2023年に開催される第12回 神戸六甲縦走トレイルランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第9回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 神戸六甲縦走トレイルラン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年3月11日(土) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4丁目4-3 須磨浦公園 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
8時間 |
定員 | 500人 |
参加費 | 9,300円 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
38km | 500人 | 9,300円 | 8時間 |
会場アクセス
スタート場所「須磨浦公園」
ゴール場所「有馬稲荷神社」
コースマップ

高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2020年11月1日(日) ~ 2021年2月21日(日) |
---|---|
2022年 | 2021年9月10日(金) ~ 2022年2月18日(金) |
2023年 | 2022年10月5日(水) ~ 2023年2月17日(金) ※RUNNET:11月5日(土)~ |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年2月21日(日) |
---|---|
2022年 | 2022年2月18日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年2月17日(金) |
『神戸駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら須磨浦公園駅まで電車で約30分の神戸駅周辺が便利です。
参考
- 神戸駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - チサンホテル神戸
–> こちらから(※大会会場から電車で約28分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 初レースはトレランでデビュー!制限時間8時間以内のゴールを目標にスタート!階段と登り地獄は苦しかったけど…終わってみれば、六甲山最高でした!金魚のフンみたいに先行者の方々の後ろをついて回ってしまってすみませんでした・・・メンタル面、ペース配分、足捌き等、勉強になりました!
- ビリから何番目やねんってぐらいの成績ですが、なんとか完走(ほとんど完歩)しました。初めて”リタイア”を覚悟した大会でした…
- 暑かった!登山客の人や運営の人たちにたくさん大きな声で「こんにちは」と「ありがとうございます」を言えた。「頑張って」っていっぱい言われた。ランナーを追い越すときもちゃんと「お疲れ様です」を言えた。楽しかった。残り5キロの下りでド派手にこけて少し体がおかしい。痛かった。タイムロスも失速も痛かった。下りの練習をしようと思った。結構吹っ飛んだので登山客の人たちが心配してくれた。嬉しかった。10日ぶりにビール飲んだ。美味しかった。
- 只今完走。有馬ゴールの縦走初めてですが、きつかった…温泉つかって帰ります(^^)
2021年以前
- 2021年大会に参加!大苦戦しました。9時間以上かけて完走。トレイルランニング史上最長タイムを出してしまい巻いた。
- 人生で20km以上走ったことがなかったですが、いきなり40km完走です!!約3ヶ月間、コツコツ練習してきてよかったです。大会運営の方々、ありがとうございました。
- とにかく登り、しかも階段が多くて、超絶きつい・・・登っては下りの繰り返しもしんどい。足と心を鍛えるのに最高の場所だ!!なんとか5時間台だけれど、速いのか遅いのかわからない。
- 瀬戸内海を眺め、神戸の街並みを眺めながら走る!まさに日本を代表するトレイルです。
- 第6回大会の完走率は68%でした。457人出走して313人が完走です。男性は10人中7人、女性は3人中1人が完走です。時間内に完走できた人は「ある程度の山登り体力とスピードがある」証明になります!
- 須磨浦公園〜旗振山〜鉄拐山〜拇尾山〜横尾山〜高取山〜菊水山〜鍋蓋山〜再度峠〜稲妻坂~天狗道~摩耶別山~六甲山~射場山~有馬稲荷神社ゴールの六甲山縦走路!
まとめ
神戸六甲縦走トレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
神戸六甲縦走トレイルランは2023年3月11日(土)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!