本日は2024年に開催される第42回 ふくやまマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第42回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会および2021年大会(第39回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年2月25日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | ふくやまマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年3月中旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒720-0832 広島県福山市水呑町4748 エブリイ福山市民球場 (竹ヶ端運動公園陸上競技場) ※竹ヶ端 = たけがはな |
最寄駅 | JR福山駅前~竹ヶ端運動公園バス停 臨時バス 片道390円 |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:福山通運ローズスタジアム |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | 2,500人 | 4,000円 | 2時間40分 (160分)
|
10km | 2,000人 | 3,500円 | 90分
|
5km | 500人 | 中学生以上 2,200円 |
45分 |
3km | 2,000人 | 中学生以上 2,000円 |
– |
2.5km | 1,500人 |
|
– |
車いす 5km |
30人 | 高校生以上 2,200円 |
20分 |
ふれあい ウォーキング (約4km) |
1,500人 | 3歳以上 1,000円 |
– |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費変更
ハーフ:3,500円 ⇒ 4,000円
3km:2,500円 ⇒ 2,000円
2.5km:2,000円 ⇒ 1,500円
ふれあいウォーキング:1,200円 ⇒ 1,000円
※5km・車いす5km:開催なし - 2022年大会の参加費値上げ
3km:2,200円 ⇒ 2,500円
2.5km:1,700円 ⇒ 2,000円
※ハーフ・5km・車いす5km・ウォーキング開催なし - 2023年大会から定員増加
ハーフ:2,000人 ⇒ 2,500人
10km:1,500人 ⇒ 2,000人
3km:1,000人 ⇒ 2,000人
※5km・車いす5km:開催なし - 2022年大会の定員削減
10km:2,000人 ⇒ 1,500人
2.5km:2,000人 ⇒ 1,500人
※ハーフ・5km・車いす5km・ウォーキング開催なし
会場アクセス「竹ヶ端(たけがはな)運動公園陸上競技場」
JR福山駅前から臨時バス運行しています。
- JR福山駅前~竹ヶ端運動公園バス停まで臨時バス運行。※駅前5番乗り場・片道390円。
運動公園行き:7時00分~13時00分まで
JR福山駅前行き:10時00分~16時00分ま - 駐車場 有料(1,000円)・無料あり
コースマップ
ハーフマラソン
10km
3km・2.5km・ウォーキング
【参考】コースマップ(2020年)
ハーフマラソン
【参考】コースマップ(2019年)
10km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年11月1日(金) ~ 2020年1月15日(水) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2021年12月1日(水) ~ 2022年1月15日(土) ※専用振替用紙:12月17日(金)まで ※広島県内在住者限定 |
2023年 | 2022年12月1日(木) ~ 2023年1月15日(日) |
2024年 | 2023年11月上旬 ~ 2024年1月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年1月15日(水) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年1月15日(土) ※10km:定員に達したため締切(1/12) ※3km・2.5km:最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年1月15日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年1月中旬 ※予想 |
『JR福山駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場まで臨時バスが出ているJR福山駅周辺が便利です。
参考
- JR福山駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテル1-2-3福山
–> こちらから(※大会会場からバスで約15分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- ふくやまマラソンで初の10キロランに挑戦してきました。靴や服を買い揃えたり、自宅のルームランナーでトレーニングしたり、でも屋外ランは全くせずに臨んだり。。。1番の誤算は山陽自動車道の事故で大渋滞。12:40受付終了→13:00開始なのに、13:05に到着。すでにスタートしたランナーを追いかける形でスタート。しかも駐車場から1キロくらい走ったので、スタート時点で心拍数180。怪我なく完走が目標だったので無事達成!順位も参加登録者約1500人中ちょうど100番なので上出来!
- 折り返し2回、アップダウン、強風など色々ありのコースでしたが、自己ベストも更新して納得の走りだったようです!我が家の賞金制度にて、快速娘は優勝賞金と、加えて自己ベスト賞金も獲得となりました!今回は走れず応援だけでしたが、大会に行くと走りたくてムズムズしますね!
- 第41回ふくやまマラソン・ハーフコースを完走!タイムは2時間以上かかる予想を良い意味で裏切り、1時間51分台。自分でもびっくり。30代で出した8年前の記録より40分縮められた意味は大きい。30代の自分に40代の自分が勝てたのは本当にうれしい。ラン中は呼吸がほとんど乱れず終始自分のペースで走れた。驚くほど冷静に。コンディションが最高。スタート時点の気温は9℃。微風で快晴。アップダウンが少ないフラットな路面。もし福山に住んでいたら毎日でも走りたいコース。大会終了後、会場近くの温泉でサウナ&露天風呂でゆっくり。大会の振り返りと一人反省会を実施。2023年の目標は達成。次なる目標は30km走れるようになること。そして最終目標はフルマラソン完走。これから次のステップに進むぞ!
2022年
- 福山市は気温10℃くらいだったかなー!3年ぶり開催の第40回福山マラソン!実は初出場!ハーフはなかったので、10kmにエントリー!
- 3年ぶりのリアル大会10km!すごくすごく楽しかった!!!いつもは後半ガクッと落ちるラップも今回は落ちてない!!少しずつ成長できている。
- ふくやまマラソン小学生3、4年生の部2.5kmに息子が参加しました!エントリーした際はちょうどオミクロンの流行寸前…開催されるか不安でしたが、まん延防止措置も解除され、無事開催されて良かったです!
- 苦し楽しかったー!人生で最長7㌔しか走った事がなくて。残り3㌔は本番のノリに賭けてのチャレンジでした!タイムはどうあれ、とりあえず10㌔走れたので、昨日の自分は超えられた!私頑張った!私すごい!と自分を褒めてあげようと思います。
- 走った後はここ最近オープンした鶏そば春木屋さんにお邪魔しました。元二郎系のどかいちさんの跡地です。ここは駐車場がダイレックスの敷地内なんで広くていいですね。
2021年以前
- ふくやまマラソンは2020年、2021年ともに2年連続で中止になりました。参加ランナーの密集・密接、ボランティアの人たちの安全確保のために中止です。
- ハーフマラソンのコースは土手を2周なので、走りやすいんですが、飽きるんだなぁ・・・
- ふくやまマラソン、一刻も早くフル化しないものかと心から思います。川沿いコースじゃなくて、市街地コースで!
- ふくやまマラソンの参加賞のタオルがクオリティ高すぎ!(2019年)
FUKUYAMA MARATHONじゃなくて、FUKUYAMA MASAHARUかと間違えそうになりました。笑- ふくやまマラソンの参加賞のタオル、ちょっと微妙かも。笑い (2018年)
- ふくやまマラソンの参加賞のタオル、虚しい(2020年)
まとめ
ふくやまマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第42回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
ふくやまマラソンは2024年3月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!